ようこそ! 鏡石中学校のホームページへ!!

連 絡

 集団感染を防止するために、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」を避けましょう。また、「新しい生活様式」を意識した生活をしましょう。

 お子様のことで心配なこと等ご相談事がありましたら、遠慮なく学校までお電話ください。(相談窓口:教頭)

☆ 鏡石中学校(基本的な対応時間 平日 8時10分~16時40分) ☎0248-62-2015

 

 

月行事予定 R6行事予定.pdf

4月.pdf 5月.pdf 6月.pdf 7月.pdf 8月.pdf 9月.pdf 10月.pdf 11月.pdf 12月.pdf

 給食献立表

4月配布献立表.pdf 5月配布献立表.pdf 6月配布献立表.pdf 7・8月配布献立表.pdf 9月配布献立表.pdf

10月配布献立表.pdf 11月配布献立表.pdf 12月配布献立表.pdf

 

いじめ防止基本方針     鏡石町立鏡石中学校「いじめ防止基本方針」.pdf  

 

安全互助会補償制度 事故報告方法 安全互助会事故報告方法.pdf 

 

新着情報!! 出来事

ご当地メニューを味わいました

2025年1月28日 16時30分

IMG_5955

 全国学校給食週間3日目の今日(28日)は、ご当地メニューの白河ラーメンが出ました。

☆白河ラーメン ☆焼きぎょうざ ☆スタミナナムル ☆牛乳

 白河ラーメンは、豚骨や鶏ガラを主体とした醤油ベースの澄んだスープが特徴のラーメンです。

 ラーメンの上に、チャーシューやメンマ、ねぎ、ほうれん草などの具がのっているのが一般的ですが、今日は給食用にアレンジしました。【給食委員会放送原稿より】

 全国学校給食週間ということで、趣向を凝らして献立を考えてくださっている栄養技師の先生心を込めて調理してくださっている調理員への感謝の気持ちを込めていただきましょう。

感動のある式に~卒業式 “学年練習” 第1弾

2025年1月27日 13時43分

 本日(27日)の5校時、3学年では、初めての卒業式学年練習を行いました。

 学年主任の先生からは、卒業式の意義の説明や「感動のある卒業式」にしていこうという投げかけがありました。その後に、礼法や立ち居振る舞いの確認を行いました。

 3年生の話をしっかりと聴く態度、一糸乱れぬ礼の姿は、「鏡中プライド(最善を尽くす・美しくある・今を生きる)」そのものでした。卒業までのカウントダウン(登校日数)は、31日。日々、感謝の気持ちをもって、残りの鏡中生活を送ってほしいと思います。

P1060070

P1060073 P1060076

P1060074 P1060075

地元産のおいしい食材を味わいました

2025年1月27日 13時05分

 全国学校給食週間2日目の今日(27日)は、地元産のおいしいものを味わおう!ということで、鏡石町で生産された旬の果物「いちご」が用意されました。

☆麦ご飯 ☆ハッシュドポーク ☆ヤーコン入りかみかみサラダ ☆牛乳 ☆鏡石町のいちご

 鏡石町のいちごは、酸味と甘みのバランスが良く、口いっぱいに爽やかないちごの香りが広がりました。

 また、副菜のサラダには、天栄村特産野菜「ヤーコン」がたっぷり使われていました。

 旬の食材をふんだんに使った本日の給食は、地産地消を体現する献立でした。

IMG_5953

福島県の郷土料理をいただく

2025年1月24日 12時59分

IMG_5943

 本日24日から30日までの1週間は、「全国学校給食週間」です。

 そこで、24日からの5日間は、学校給食週間特別献立になっていますので、福島県の郷土料理を食べながら、郷土の料理の味や特産物について学ぶとともに、感謝の心をもって給食をいただきましょう。

☆麦ご飯 ☆鶏肉のじゅうねんみそ焼き ☆卯の花炒め ☆いもがら汁 ☆牛乳

 今日は、福島県の郷土料理の献立です。主菜の“鶏肉のじゅうねんみそ焼き”に使ったじゅうねんは、栄養豊富な食材で、「じゅうねんを食べると、十年長生きできる」とも言われているそうです。副菜の卯の花炒めの“卯の花”とは、大豆からできる、おからのことです。昔、卯の花炒めのことを「切らず炒り」と呼んでいたそうで、豆腐と違って、切らずに調理できるので、そのように呼ばれていたそうです。汁物のいもがら汁の芋がらは、秋に収穫したさといもの茎を干して、野菜の少ない冬にみそ汁の具や煮物、炒め物などにして食べてきた保存食です。【給食委員会放送原稿より】

受験応援ゆるみ止めねじ “ねじっとくん” で全員合格を

2025年1月24日 09時32分

P1060066 P1060067

 以前、全日本中学校長会が編集・発行している機関誌「中学校」を読んでいましたら、日東精工株式会社代表取締役社長 材木正己様のご寄稿文 『「ねじ」でつなぐ、「人」のつながり』 に多くの気づきと学びを得たことがありました。


 日東精工株式会社では、社会貢献活動の一つとして、全国の受験生向けに「受験応援ゆるみ止めねじ」(写真)を受験期のキャンペーンとして、寄贈されています。
 いよいよ入試本番を迎える3年生のために!と思い、本社にコンタクトを取ったところ、「受験応援ゆるみ止めねじ」が学校に届きました。早速、本日、3年生に配付しました。


  ちなみに、この「受験生応援ゆるみ止めねじ」…とても細かいところまで、受験生を応援する「エール」が込められています。
 ☆金色加工=縁起がよいナンバーワンの象徴
 ☆アルミ素材の軽さ=重く考えすぎずリラックス
 ☆ねじ頭が五(ご)角形=ご(う)かく
 ☆ゆるみ止めねじ=集中力の持続
 この「ねじっとくん」をお守りにして、3年生全員が合格成就を目指します!

 日東精工株式会社、材木社長様及び社員の皆様方,本当にありがとうございました。

令和7年初のかみかみ献立

2025年1月22日 17時23分

IMG_5937

 本日(22日)の給食は、令和7年初の「かみかみ献立」でした。

☆麦ご飯 ☆さばの南部焼き ☆根菜炒め ☆小松菜のみそ汁 ☆牛乳

 昼の放送では、給食委員から次のようなお話がありました。

「今日は、噛むことで健康を取り戻したアメリカ人のフレッチャーさんのお話を紹介します。このフレッチャーさんは、大金持ちで、コックを5人も雇い、毎日、運動もせず、世界中の豪華な料理ばかりを食べていたので、40歳の時、食生活と体重が原因となって、体調を崩してしまいました。

 そこで、フレッチャーさんは、様々な健康法を試しました。そんなフレッチャーさんが最後にたどりついたのが “噛む健康法” でした。“噛む健康法” のポイントは、【①本当にお腹の空いたときだけ食べる ②シンプルな料理を食べる ③ゆっくり味わいながら良く噛んで食べる】というたった3つでした。すると、この方法を続けて5ヶ月後には、100kgあった体重が、なんと30kgも落ち、健康を取り戻したそうです。」【給食委員会放送原稿より】

 よく噛んで食べることは、誰にでもできて、効果的な健康法です。日ごろからよく噛む習慣を心がけたいですね。

健康管理に留意しよう~保健委員会ポスターから

2025年1月20日 15時58分

 生徒昇降口入ってすぐの階段掲示板に保健委員会の生徒による、新しい作品(令和7年1月分)が掲示されました。

 今回は、3年生が「早寝・早起き・朝ご飯」2年生が「かぜ・インフルエンザ予防」1年生が「ハンカチ・爪切り」をテーマにした“呼びかけポスター”を作ってくれました。

 新しい年が明けて約2週間あまりが過ぎ、3年生は私立高校入試のまっただ中です。風邪の予防に努めるとともに、新型コロナ、インフルエンザ等の感染症にも注意が必要です。健康管理に留意しましょう。

P1060062 P1060063

P1060064 P1060065

【おことわり】

 ホームページのシステム更新により、不具合が発生し、記事のアップができず、年明けにアップした一部の記事も削除されています。ご容赦くださいますようお願いいたします。

第3回授業参観・学年懇談会

2024年12月14日 14時53分

 

 

 

 

 

 

 

 本日(14日)は、雪が舞い気温が低い中、また何かとお忙しいところ、授業参観・学年懇談会においでいただきありがとうございました。

 長かった2学期、学習やさまざまな行事をとおして成長した子どもたちの姿や参観いただいた授業の中で「鏡中プライド(最善を尽くすこと・美しくあること・今を生きること)」を感じていただけたことと思います。

 さて、2学期の登校日数も残り5日となりました。2学期のまとめにしっかり取り組ませ、気持ちよく新しい年・2025年を迎えられるように支援してまいります。

 

 

第5回制服検討委員会について

2024年12月11日 08時23分

 12月10日(火)、第5回制服検討委員会を開催し、新制服のデザインについて検討しました。今回は、鏡石中生徒会役員も参加し、生徒とともに新制服のデザインについて意見を出し合いました。

 福島トンボ(株)から鏡石中学校のイメージに合うデザインとして、素材や色が異なる12種類のパターンが提案されました。委員会では、これらのデザインを実際に試着し、着心地を確認するとともに、機能性についての説明を受けました。そこから、ジャケットの素材と色を決め、それに合わせたスラックスやスカート、ネクタイとリボンのデザインについて検討しました。生徒会役員は「鏡中らしい制服。自分たちが着てみたい制服。」という視点から、多くのアイデアや意見を出してくれました。その結果、サンプルの元となるデザインとして3つのパターンを選定しました。

 今後、この3つのデザインをベースに、さらに鏡石中学校らしさを反映したサンプルを作成していただき、検討を進めていく予定です。

一人1授業【2年社会科】

2024年12月9日 15時54分

 本日(9日)も研修委員会で推進している「一人1授業」を実施しました。本日は、社会科です。

【2年社会科】

☆学習課題「古都の歴史的遺産とその保全に向けた取り組みを紹介しよう」

 テーマ(①京都の歴史的建造物 ②奈良の歴史的建造物 ③京都・奈良の伝統的工芸品 ④京都・奈良の祭り・伝統行事)ごとにグループになり、タブレットやインターネットの情報をもとに、課題を探究した4組の子どもたち。

 歴史的遺産を表現力豊かに紹介し、それらを保全する取り組みをグループで情報交換しながら説明していました。