新着情報!!

カテゴリ:報告事項

星 中体連新人戦速報part2

 岩瀬支部中体連新人総合体育大会2日目、16時現在の結果をお知らせします。

☆バスケ女子   敗者復活戦 鏡石中36-44天栄中 惜敗
☆バスケ男子   準決勝    鏡石中89-38須賀川三中 勝利
            決勝     鏡石中60-74須賀川二中 惜敗 準優勝
☆卓球団体女子 3勝4敗 6位
☆卓球男子個人 シングルス 3位 2年男子
☆卓球女子個人 ダブルス  3位 2年女子2名
☆バドミントン 男子シングルス 3位 2年男子
          男子ダブルス 3位 2年男子4名
☆バドミントン 女子シングルス 2位 2年女子
          女子ダブルス 3位 2年女子2名

 明日は、雨天順延になった屋外競技が行われます。

(写真は、帰校・結果報告をするバドミントン部女子)

体育・スポーツ 中体連新人戦速報part1

 本日より開催されている「岩瀬支部中体連新人総合体育大会」の速報をお伝えします。
なお、この速報は、9月24日(水)午後3時45分現在のものです。
続報については、ホームページの更新をお待ちください。

 ☆ソフトボール 鏡石中 22 対 13 須賀川二中 ~優勝
 ☆野球      鏡石中 11-9 須賀川一中 勝利
            鏡石中  0-7 大東中    惜敗
 ☆サッカー    鏡石中 1-1 天栄中
           鏡石中 0-0 西袋中
 ☆バレー(女)  鏡石中 0-2 仁井田中 惜敗
            鏡石中 0-2 西袋中 惜敗
            鏡石中 2-0 長沼中 勝利
 ☆剣道     男子団体戦 敗退
           男子個人 第1位,第3位
 ☆卓球     男子団体 1勝4敗  5位
           女子団体 2勝3敗
 ☆バドミントン 男子団体2位
           女子団体2位

体育・スポーツ 感謝の気持ちを形に!

 写真(下)の「道具」が何のために使われるか、分かるでしょうか?


 
 左の青い「道具」は、ピッチング・マシーン。ソフトボール部の生徒のバッティングに使用します。右の銀色の「道具」は、フライ・マシーン。外野の守備練習(フライのキャッチ)に使用します。
 ちなみに、2つの「道具」の後にあるのが、道具運搬用の「二輪車」…タイヤが2本あるため、ボールかごなどを安定して運ぶことができます。
 これらの「道具」はすべて、保護者様のご好意で、寄贈していただいたものです。
 ソフトボール部は、保護者様以外にも地域の方々からご支援・ご協力をいただいております。

 支部新人戦が間近に迫っています。今までのご支援・ご協力に対する感謝の気持ちを「全力プレー」という形で示します。

会議・研修 後期教育実習開始!

 本日より、4週間の予定で、後期の教育実習が始まりました。
 教育実習生は、本校卒業生の有賀智照先生です。教科は保健体育、所属学級は1年5組になります。
 4週間が実りのある有意義な教育実習になるよう祈ります。

花丸 バレーボール部男子躍進!

 9月6日(土)~9月7日(日)に本校体育館で開催された「県南中学生新人バレーボール選手権大会」の結果を御報告します(男子,決勝トーナメント以降)。

 1回戦   対 矢吹中   2-0 勝利
 準々決勝 対 日和田中 2-0 勝利
 準決勝  対 郡山七中 0-2 惜敗
 第3シード決定戦 対 中島中 2-0 勝利

 …結果、第3位入賞を果たしました。
 また、10月に再度、開催される「県南中学生新人バレーボール選手権大会」において、第3シードを獲得しました。県大会出場へ向けて、大きな弾みがついた大会となりました。

 

 

 

学校 楽しく英語に親しみました

 先週5日の金曜日、1学年は天栄村のブリティッシュ・ヒルズを訪れ、英語体験学習を行いました。
 英会話、お菓子作り・キャンドル作りなどを通して、生きた英語に楽しく親しみました。
 お昼のランチパイキングも美味しくいただきました。

 

 

学校 生徒会役員選挙…本格化

 9月12日(金)に行われる「生徒会役員選挙」に向けて、選挙管理委員会の活動、立候補者・責任者・推薦者の動きが本格化してきました。
 今日の放課後は、2年5組で立候補者・責任者・推薦者に対する説明会が、1年2組で選挙管理委員会の活動がありました。
 
 「これからの鏡石中」を担う生徒会役員を選ぶ大切な選挙になります。
 立候補者・責任者・推薦者、選挙管理委員会の皆さんの「最善を尽くす」活動に期待します。

 
(立候補者等に対する説明会)     (選挙管理委員会の活動)

星 ソフトテニス部も金星!

 8月30日(土)に行われた「第27回 夏季中学生ソフトテニス大会・1年男子の部」において、1年生男子(2名)が第3位に入賞しました。
 支部新人戦の前哨戦ともいえる、この大会での入賞は、大きな自信となったことでしょう。  
 支部新人戦でも健闘を期待します!

(写真と本文との関係はございません)
 
 

星 県水泳選手権で大健闘!

 8月30日(月)に,いわき市で行われた「第12回福島県中学校水泳選手権大会」で鏡中生が大健闘しました。結果は、以下のとおりです。

 ☆1年生女子50m背泳ぎ 第1位 1年生女子
 ☆1年生女子50m平泳ぎ 第6位 1年生女子

 支部駅伝大会、支部新人総合大会に向けて、「追い風」を吹かせてくれました。

 

お知らせ 特設応援再始動しました!

 1学期…中体連等の大会に臨む選手のみなさんの士気を大いに高めた「鏡石中学校・特設応援委員」

 2学期は、9月1日(月)に行われる「支部駅伝大会壮行会」と9月22日(月)に行われる「支部中体連新人大会壮行会」の2回が、特設応援委員の「出番」となります。
 壮行会前の昼休み、短時間で集中して練習を繰り返し、壮行会に臨みます。

 特設応援委員に負けないぐらいの校歌、応援歌、エール、手拍子を全校生のみなさんにもお願いします!


体育・スポーツ 新チーム部長会開催!

 本日の放課後、新人戦に向けて、新チームの部長会を行いました。

 教頭先生からは、次の3点について、投げかけ・問いかけがありました。
 1 どんな部にしたいか?(新チームの目標は?)
 2 部長としての立場は?(目標に向かって、チームをまとめられるか?)
 3 あいさつ(自分から率先してあいさつができるようなチームを作っていく)

 この部長会を経て、各部活で部長を中心に話し合いをもったはずです。新人戦まで、約1ヶ月。変容は、生活から。成長は、行動から。鏡中新チームの変容・成長を期待したいと思います。


晴れ 猛暑にも負けず!

 37日にも及ぶ長い夏休みが終わろうとしています。
 今年も真夏日や集中豪雨が多く、猛暑だった夏休み…鏡中生は猛暑にも負けず、各種大会等で活躍しました。その一部をご紹介します(既報済は除く)。

 ☆第60回全日本中学校通信陸上競技大会福島大会 男子中学共通3000m 第3位(3年男子)
 ☆同・男子中学共通棒高跳 第4位(3年男子) ☆同・女子中学四種競技 第6位(3年女子)
 ☆第59回 福島県たなばた展 特選1名(1年女子)・金賞4名(1年女子2名・2年女子1名・3年男子1名)・銀賞5名(1年女子2名・2年女子2名・3年女子1名)
 ☆平成26年度 岩瀬地区小中学校合唱祭 銀賞
 ☆2014 B-1 チャレンジ選手権大会バドミントン男子シングルス4部ブロック1位(2年男子)

 2学期は、先輩方の意志を引き継いで、夏休みの練習を乗り越えた新チームが新人戦に挑みます。今まで同様、あたたかいご支援・ご声援をお願いいたします。


 

花丸 鏡中生~少年の主張で大健闘!

   さる8月2日(土)に鏡石町公民館において、「第16回 少年の主張 鏡石町大会」が行われました。
 本校からは、各学年2名ずつ、計6名が参加しました。成績は、下記のとおりです。
 ☆最優秀賞 3年女子
 ☆優秀賞  3年女子、2年男子
 ☆奨励賞  2年女子、1年男子、1年女子

 どの生徒も自分の伝えたい「思い」を心から伝えており、会場は感動に包まれていました。


星 通信陸上結果報告!

 7月26日(土)~27日(日)にかけ、福島市のとうほうみんなのスタヂアムで行われた「第60回全日本中学校通信陸上競技大会福島大会」に本校陸上部が参戦しました。

結果は…
 ☆男子中学共通3000m 第3位
 ☆男子中学共通棒高跳  第4位 
 ☆女子中学四種競技    第6位
 …と3名が見事入賞を果たしました。皆様のご支援・ご声援に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

花丸 残菜ゼロ継続中!

 食育が提唱されて久しいですが、「残さず食べる」という一番基本的なことはなかなかできないものです。
 しかしながら、本校では、4月以降、残菜ゼロ・毎日完食を継続しているクラスが2クラスあるのです。その2クラスとは…
 3年4組2年2組です。
 特に、3年4組については、2年時(2年4組時代)から、残菜ゼロ・毎日完食記録を続けています。本日で、連続231日を達成しました。
 給食準備のときから、担任の先生が積極的に声をかけ、生徒とともに配膳をしています。量が多かったり、食べられなかったりしたら、食べられる人へ…。

 私たち人間は、とても多くの命(動物)をいただいて命をつないでいますし、食材(自然の恵み)や運んでくれた方、作ってくれた方などに感謝して、「食」べることができているのです。
 「残さず食べる」というあたりまえのことをもう一度、見つめ直したいものです。

(写真・左は、3年4組の和やかな給食の様子。写真・右は、残菜がまったくない3年4組の食缶です。)