鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
2024年12月の記事一覧
心身共に健康な子どもたちの育成をめざして
本日(3日)、本校にて “鏡石町地域学校保健委員会” を実施しました。
テーマを「心身共に健康な子どもたちの育成をめざして」~早寝・早起き・朝ごはん運動を通して~と定め、鏡石町のの子どもたちに「早寝・早起き・朝ごはん運動」を浸透させるために、私たち大人ができることを協議しました。
第1協議として “横のつながりグループ(①幼稚園・保育所 ②栄養士 ③養護教諭・保健主事 ④学校医・学校歯科医・学校薬剤師 ⑤管理職 ⑥PTA)”で意見交換したあと、第2協議として “縦のつながりグループ(A役場 B一小 C二小 D中学校)”で、アイディアを出し合いました。
また、「地域連携の実践と課題等」と題して、会津若松市立河東学園 前期課程 養護教諭の長谷川めぐみ先生からご講話をいただき、校内連携や保護者・地域とのつながりについて貴重なご指導をいただきました。
「早寝・早起き・朝ごはん」は、心身共に健康な生活の基礎・基本であり、ご家庭の協力なくては推進できません。
ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」を話題にしていただき、子どもたちが心身共に健康な生活が送れるよう、ご協力をお願いいたします。
今年最後の「かみかみ献立」
本日(4日)は、今年最後の「かみかみ献立」でした。
☆麦ご飯 ☆さばカレー焼き ☆れんこんきんぴら ☆なめこ汁 ☆牛乳
私たちが1回の食事で、望ましいとされている噛む回数の合計は、1500回といわれています。噛む回数の合計を1500回に到達させるのには、一口に30回以上噛んで食べることが必要です。
しかし、現代の私たちは、一口に10回程度しか噛まず、1回の食事で600回程度しか噛んでいないといわれています。(※給食委員会放送原稿より)
よく噛むことには、さまざまなよい効果があることは、繰り返しお伝えしてきたとおりです。年末年始もクリスマスや大晦日、お正月と食べる機会も増えると思います。よく噛んで食べることで、健康な心と体を整えましょう。
「枝豆を育てよう」が完結!
本日(4日)から、1年生が1学期から総合的な学習の時間で取り組んできた「枝豆を育てよう」が完結シリーズに入りました。岩瀬農業高校さんとコラボレーションした、こちらの企画は、種まき⇒観察⇒大豆の収穫を経て、完結シリーズ「豆腐つくり」にたどり着きました。
本日の1年1組を皮切りに、1年全クラスで「豆腐つくり」を行います。今日は、1年1組が家庭科室(調理室)で、学年主任、家庭科の原田先生、担任の小林先生の支援のもと、各班とも力を合わせて、協働的に「豆腐つくり」を完遂しました。最後まで、にこにこ笑顔で実習に取り組んだ1年1組のみなさん、活動態度がすばらしかったです。
楽しくスリーヒントクイズに取り組みました
本日(2日)も研修委員会で推進している「一人1授業」を実施しました。本日は、英語科です。
【3年英語科】
☆学習課題「人や物に説明を加えてクイズを作ろう」
学習した表現や関係代名詞(who,which,that)を用いて、グループで協働し、答えに合うヒントクイズを作る授業でした。3年3組の子どもたちは、既習事項を活用して、楽しそうにヒントクイズを作っていました。入試間近ではありますが、学び合う雰囲気がとてもよく、笑顔が印象的な授業でした。
いよいよ12月です~健康管理に留意しよう!
生徒昇降口入ってすぐの階段掲示板に保健委員会の生徒による、新しい作品(令和6年12月分)が掲示されました。
今回は、3年生が「清潔検査」2年生が「2学期の生活の反省」1年生が「換気」をテーマにした“呼びかけポスター”を作ってくれました。
いよいよ12月に入り、朝晩もめっきり冷え込んできました。風邪の予防に努めるとともに、新型コロナ、インフルエンザ、マイコプラズマ肺炎等の感染症にも注意が必要です。今年も残すところ1ヶ月を切りました。健康に一年を締めくくれるよう、健康管理に留意しましょう。
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)