鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
2022年11月の記事一覧
「朝食について見直そう週間」アンケート結果から
先週一週間にわたって実施した「朝食について見直そう週間」運動。そのアンケート結果が出ました。
☆朝食を食べた 98.4%(6月98.2%)微増 ☆朝食で野菜を食べた 62.3%(6月64.7%)微減 ☆朝食で汁物を食べた 54.1%(6月52.3%)微増 ☆家族と食事をした【朝食・夕食の2回】 52.2%(6月55%)微減
様々な事情(生活の多様化、ご家族のお仕事シフト、習い事・塾等)があり、なかなか家族と食事を一緒に摂れない実態が浮き彫りになりました。
さて、最近気になる言葉で「9つのコ食(こしょく)」という言葉があります。「こしょく」とは、生活環境が変わり、食生活が変わり、家族が揃うことがなくなった日本に現れた食事形態です。
①孤食~子供一人でとる孤独な食事 ②固食~好きなものだけ食べる ③個食~家族それぞれ、バラバラなものを食べる ④子食~子供だけで食べる ⑤小食~食欲がなく、少しの量しか食べない ⑥戸食~外食ばかりの食事 ⑦粉食~パンや麺類など、粉物が中心である ⑧濃食~味の濃い物ばかり食べる ⑨虚食~朝、食欲がない、何も食べない。
人間は「共食」をする動物です。家族で食卓を囲むことは、協調性や社会性を育て、しつけの場であり、生活習慣病や偏食防止にもつながります。なかなか難しい状況があるかとは思いますが、できうる限りご家族揃っての食事をしてくださいますようお願いいたします。
写真は、本日の給食です(麦ご飯、いかのサラサ揚げ、きんぴらごぼう、田舎汁、牛乳)。
絵文字をつくろう
1年生の美術では、「絵文字をつくろう」というテーマで学びをすすめています。
文字の意味を考え、その文字にふさしわいデザインや色合いを画用紙に広げていきます。独創性とアイデアに満ちあふれた作品が多く、今から完成が楽しみです。
鏡中だより最新号をアップしました
町学力授業研究会
本日は、第4回町学力授業研究会を本校で行いました。1年英語は、"Whose~?"の学習で、キャラクターの一部や先生のメガネを用いたクイズを通して、学習内容へ迫っていました。2年英語は、これまで習った文法をまちがい探しの形式で友達と相談しながら確認していました。分科会では、小学校の先生など参観者からたくさんのご意見をいただき、研修を深めました。講話では福島大学の坂本篤史先生を講師に「見取りと支援で促す主体的・対話的で深い学び」という演題で、お話しいただきました。子どもの実態を見取り、いかに主体的な学びにつなげていくかという視点でたくさんのヒントをいただくことができました。これからも研究を重ね、よりよい授業を目指していきたいと思います。
クイズ付き~「朝食について見直そう週間」金曜日の献立です
“朝食について見直そう運動”週間、最終日・金曜日の献立は…
☆麦ご飯 ☆チキンカレー ☆チーズのサラダ ☆牛乳 ☆オレンジ…です。
今日も昨日に引き続き、食材についてのクイズがあります。
今日の給食に使われている「私」は何でしょうか?
ヒント1 私を日本で一番消費している都道府県は、埼玉県です。
ヒント2 私は、ヨーロッパでは、「白い肉」と呼ばれています。
ヒント3 私は、カルシウムを豊富に含む食べ物です。
正解は、サラダに使用した“チーズ”でした。チーズは、骨や歯をつくるカルシウムが豊富な食品です。また、チーズは、牛乳よりも少ない量で、同じぐらいのカルシウムが手軽に摂れますので、成長期の中学生には、しっかり摂ってもらいたい食べ物のひとつです。
“朝食について見直そう週間”運動は終わりますが、「早寝・早起き・朝ごはん」…そして、毎日しっかりと朝食を摂って元気に登校する鏡中生であってほしいです。
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)