新着情報!!

2023年2月の記事一覧

感謝が満ちあふれる卒業式をめざして

 

 

 本日(17日)は、1回目の卒業式全体練習を実施しました。

 冒頭の校長の話では、卒業式の意義について、以下の内容を伝えました。

 「『みなさんのおかげでここまで力をつけることができました。大きく成長することができました。』という感謝の気持ちを姿として披露する場が卒業式です。入場、起立、礼、着席、返事、卒業証書授与、式歌・校歌、退場などの活動をとおして、感謝の心を姿(形)で示していきましょう。」

 その後、礼法指導(起立・着席・立礼・座礼等)を行い、卒業式の流れについて説明しました。3年生のみならず、1・2年生の参加態度も素晴らしかったです。また、3年生の「起立・礼・着席」の一連の流れは、まさに校訓の「美しくあれ」そのものでした。

 卒業式当日は、きっと感謝の気持ちが体育館内に満ちあふれる、感動的で、心に残る一日になるはずです。

3年生の希望献立第3弾です

 

 今日の給食は、3年生の希望献立第3弾です。

 3年1組代表生徒考案の「免疫アップ献立!!」です。

☆麦ご飯 ☆鶏肉のガーリックソース焼き ☆ブロッコリーのにんじんドレッシングあえ ☆ほうれん草とコーンのスープ ☆牛乳 ☆ミカンヨーグルト

 ビタミン豊富な緑黄色野菜やフルーツ入りのヨーグルトを取り入れ、免疫力を上げる献立を考えてくれました。

 県立高校前期選抜も近づいてきています。食生活にも十分気をつけ、免疫力をアップして、入試にチャレンジしてしほいです。

FTVジュニアスポーツ大賞を受賞!

 

 

 昨日(16日)、福島テレビ本社にて“FTVジュニアスポーツ大賞表彰式”が行われました。FTVジュニアスポーツ大賞は、未来のスポーツ界を担う若手アスリートの活躍を称えて表彰し、応援する顕彰事業です。

 小学生の部に1団体、中学生・高校生の部で各1名が表彰され、本校の増子陽太さんが中学生の部で大賞に選考されました。全国中学校陸上競技選手権大会男子3000m優勝、国体少年Bでの中学記録更新等が認められての表彰です。

 表彰者を代表しての「謝辞」では、『現状に満足することなく、人間力・競技力をさらに高めていきたいです。』と決意を新たにしていました。

 

3年生希望献立第2弾です

 今日の給食は、3年生の希望献立第2弾です。

 3年5組代表生徒考案の「3学期も頑張ろう!!献立」

☆みそラーメン ☆揚げぎょうざ ☆ピリ辛漬け ☆牛乳 ☆アセロラゼリー

 まだまだ寒さが続くこの時期に、温かいものを食べて、3学期を元気に頑張ろうと考えたそうです。今朝は冷え込み、日中の気温も上がらなかった今日の天候にぴったりの献立でした。

 3年生の希望献立第3弾は、明日です。明日も乞うご期待!

1年間の学びの集大成~期末テストに最善を尽くす

 本日(15日)と明日の2日間、1年間の学びの集大成として期末テストに挑戦している1・2年生。

 登校時から、期末テストに向けての意志と意欲が感じられました。テスト中も1問1問に真剣に向き合う姿には「最善を尽くせ」「美しくあれ」が表れていました。

 期末テストが終わると、進級に向けての準備が始まります。上級生へのゼロ学期…理想の上級生像・先輩像を描いて、精進してほしいです。

3年生考案希望献立が登場

 3年生の卒業式までの登校日数は18日となりました。卒業へのカウントダウンが日に日に短くなっていく今月は、3年生が考えた希望献立を給食に取り入れています。各クラス代表1名ずつの献立を、5回にわたって実施します。

 第1回の今日(14日)は、3年4組代表生徒考案の“かぜ予防&骨太献立”でした。

☆バンズパン ☆ハンバーグ手作りソース ☆三色野菜とチーズのサラダ ☆たまごのスープ ☆牛乳 ☆チョコプリン

 不足しがちなビタミンやカルシウムが、しっかり摂れるように考えたとのことです。バレンタインにちなんで、ハンバーグとチョコプリンの形がハートだったことを付け加えておきます。

「円谷幸吉賞」県駅伝後援会贈呈式

 全国都道府県対抗駅伝で6区・区間賞となった増子陽太さん(3年)に県駅伝後援会「円谷幸吉賞」が贈られました。理事長の大花務様、県南理事の増子邦明様が来校され、メダルを贈呈いただくとともに県代表としての走りに労いの言葉をいただきました。増子さんからは、円谷幸吉の活躍に因んだ賞の受賞に、同じ福島のランナーとして名誉と喜びの言葉が聞かれました。増子さんのますますの活躍を応援します。おめでとうございます!

 

今日は「かみかみ献立」でした!

 本日(10)日の給食は、「かみかみ献立」でした。

☆麦ご飯 ☆生揚げの中華煮 ☆ ごぼうサラダ ☆牛乳 ☆低塩のり佃煮

 よくかんで食べることによって、だ液がたくさん分泌されます。そのだ液の働きによって、むし歯菌が活性化しにくくなり、むし歯を予防する効果があります。他にも、よくかむことは脳の働きを活発にしたり、肥満の予防につながったりするなど、様々な効果があります。

 日ごろから、よくかむことを意識して食べるように心がけましょう。