鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
出来事
合唱コンクールに向けて練習本格化!
10月25日(土)、校内文化祭・鏡絆祭2日目に行われる「合唱コンクール」に向けて、各学年・各学級ともに合唱練習が本格化してきました。学級担任の先生方の熱い指導のもと、生徒の歌声にも厚みが増してきています。
清掃終了後から前半20分、後半20分に分けて、割り当て計画のもと、体育館・視聴覚室・音楽室にて継続して練習をしています。
当日の各学年の発表時間帯・発表順は以下のとおりです。
【1学年】
9:40~10:20 2組→1組→5組→3組→4組
【2学年】
10:20~11:10 3組→5組→4組→2組→1組
【3学年】
11:20~12:10 3組→4組→1組→2組→5組
練習の成果を楽しみに…ぜひご来校・ご鑑賞ください。
ジャージャー麺がでました!
今日の給食献立は…
★ジャージャー麺 ★もやしとコーンのサラダ ★牛乳 ★チョコ蒸しケーキ
の4品でした。
今日は、生徒の皆さんからも人気のジャージャー麺がでました。
ひき肉のほか、大豆やたけのこ、れんこん、にんじんなど、野菜もたっぷり入っていました。
また、チョコ蒸しケーキは、一つずつ手作りしたものだそうです。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
芸術鑑賞教室開催のご案内
鏡石中の校内文化祭である鏡絆祭は10月24日(金)、25日(土)の2日間にわたって開催されます。
1日目の24日(金)には、芸術鑑賞教室として、劇団民話芸術座の「河童の笛」を上演いたします。開演時刻は、13:30~です。
劇団民話芸術座の主宰・小村哲生氏による「河童の笛」に託す思いとは…
「この芝居に登場する星の国から来た河童達はどこから見ても宇宙人です。温暖化が進み、今にも砂漠になってしまいそうな地球を救いに来たのです。それは人間の心の砂漠化であり、河童の笛で雨乞いの曲を吹いて雨を降らし、人間の世界を救うという好意は人間の心に優しさを愛を取り戻すことなのです。
最後のラームのセリフに『人間の世界を救ったのは、河童の笛じゃない、人間の優しい心だということを忘れないでくれ!』とあります。このセリフこそ子どもたちに伝えたい河童の笛におけるテーマなのです。ドラマは二転、三転して、このセリフに辿り着きます。家族を思う優しさ、仲間を思う優しさ、誰にでも分けへだてなく優しくできる心をこの芝居を通して全国の子供達に伝えたいのです。
そして子どもたちがその優しい心を持ったまま大人になってくれたら…
そんな思いを河童の笛に託して。 」
(劇団民話芸術座ホームページより)
当日は、保護者の方をはじめ、一般の方にも有料にて、ご鑑賞いただけます。当日、受付で700円をお支払いください。
なお、生徒鑑賞代(500円)の集金〆切は、明日10日(金)になっております。
カルシウム豊富です!
今日の給食献立は…
★麦ご飯 ★焼きししゃも ★梅昆布サラダ ★親子煮 ★牛乳
…の5品でした。
今日は、おかずに「ししゃも」が出ました。
「ししゃも」は、タンパク質やカルシウムを多く含み、筋肉や骨など、体づくりに役立ちます。成長期の中学生にたくさん食べてもらいたい一品です。
今日も美味しくいただきました。御馳走様でした。
ケガを防ぐストレッチ法開講!
本日、PTA教養委員会主催で「ケガを防ぐストレッチ法」を実施しました。
講師として、椎根運動力学研究所代表・椎根毅彦先生をお迎えしました。
保護者、本校教職員が受講生として、実践を含めて椎根先生より理論的、かつ熱心なご指導を受けました。
受講生からは『すごい!』 『目から鱗が落ちた!』 『筋肉を整えるより骨(関節・骨盤等)を整える方が柔軟性が高まることがわかった!』など…驚きや納得の声が寄せられました。
今回の講義を日常生活や部活動指導に生かしていただければ幸いです。
椎根先生、本日は、まことにありがとうございました。
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)