鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
出来事
作文コンクールとポスターコンクールで快挙です
過日行われました、以下のコンクールにおいて福島県で実質1位の表彰がありましたので、ご紹介します。
【第74回 全国小・中学校作文コンクール 都道府県審査】
☆最優秀賞 小貫莉織「価値観と立ち位置の選択」※中央審査出品(福島県代表)
☆佳作 皆川ちか「楽しさだけではないということ」
☆佳作 渡部瑠依「一滴の大きな力」
【令和6年度 JA共済福島県小・中学生 第53回交通安全ポスターコンクール】
☆金賞(福島県知事賞) 面川音寧 ☆銀賞 三瓶那奈 ☆佳作 安藤莉穏 ☆佳作 根本莉緒
「鏡中プライド(最善を尽くす・美しくある・今を生きる)」を体現し、文武両道を貫いている皆さんに心から拍手を送ります。おめでとうございます。
救命救急講習(AED講習)
本日(18日)、2学年で “救命救急講習(AED講習)” を実施しました。講師として、須賀川消防署鏡石分署の職員の方々をお招きしました。
この講習は、生徒に救命救急の基本知識と技術を身につけさせ、緊急時に自ら対応できる力を養うこと、また、AEDの使用方法について、正しい知識と実践的な技術を習得させることを目的としています。
講習に臨む2年生の姿からは、「鏡中プライド」があふれていました。
今日、学んだことが、“いざ” という時の備えになることを願います。
鏡中自慢の子どもたちを町長さんや教育委員の皆さんに参観いただきました!
本日(18日)木賊町長、渡部教育長をはじめ、4名の教育委員、3名の町教委職員、計9名が鏡石中を訪問されました。学校の現状を確認するとともに、生徒の学びの様子を参観しました。鏡中自慢の子どもたちと教職員を参観していただけたこと、とてもうれしくありがたく思います。参観後、皆様からは、以下の感想をいただきました。
☆授業の雰囲気がとてもよく、全員学びに向かっている。
☆町防災無線の鏡中生のアナウンスがとてもすばらしい。好評である。
委員のみなさまからいただいた貴重なご意見・ご感想を今後の教育活動に生かしてまいります。何かとお忙しい中でのご来校に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
第36回ふくしま駅伝で鏡中生大激走~“鏡中プライド” で走り抜きました!!
昨日(17日)、“ふくしま駅伝”が開催されました。本校から選手として4名、登録選手・サポートスタッフとして8名、計12名の生徒が参加しました。
全員が一生懸命に走り抜き、鏡石町選手団にも「鏡中プライド(最善を尽くす・美しくある・今を生きる)」の魂を吹き込みました。そして、総合順位17位、町の部5位の健闘に大いに貢献しました。
本校からの出場選手・登録選手・サポートスタッフ等は、以下のとおりです。
☆7区(男子中学生)角田一太 ☆8区(男子中学生)鈴木風雅 ☆9区(女子中学生)志賀羽衣 ☆14区(男子中学生またはシニア)小林壱瑠
☆選手団 橋本隼太・小山夢華・髙橋龍蔵・木村咲・小林悠哉・後藤芽生・栁沼大翔・今泉翔太
☆コーチ 齋藤 剛
町学力向上授業研究会
本日(15日)、第4回町学力向上授業研究会を本校で行いました。
2年英語は、"助動詞の達人になろう"という学習課題で、助動詞の種類、働きなどを考えながら、助動詞を含む英文で鏡石町のPRにチャレンジしていました。
1年家庭は、“バランスの良い献立作り”をテーマにし、グループごとに、食品群の中から栄養バランスを考えて、適切な献立作りにトライしていました。
分科会では、小学校の先生など参観者からたくさんのご意見をいただき、研修を深めました。
講話では福島大学の坂本篤史先生を講師に「見取りを生かした学習サイクルの方法と実践」という演題で、お話しいただきました。子どもの学習活動を見取り、学習サイクルをいかに確立していくかという視点でたくさんのヒントをいただくことができました。これからも研修を重ね、よりよい授業を目指していきたいと思います。
小学生鏡中見学会
14日(木)、来年度入学予定の小学6年生が鏡石中学校を見学に来ました。
先輩の授業の様子を参観したり、生徒会からの学校紹介を聞いたりして、中学校の雰囲気を体感しました。
来年自分たちがこの教室で授業を受け、先輩たちと一緒に活動することをイメージしながら見学している小学生の姿が印象的でした。来年4月に入学し、同じ学び舎でともに成長することを心から楽しみにしています。
朝食モデル献立第2弾です
今日(12日)は、昨日に引き続き、「朝食モデル献立」が出ました。
☆食パン ☆トマトミートオムレツ ☆チーズのサラダ ☆野菜たっぷりスープ ☆牛乳 ☆いちご&マーガリン
朝食モデル献立第2弾は、主食がパンの場合のモデル献立となっています。
朝食を摂ることは、睡眠中に低くなっていた体温を上げ、脳や身体を目覚めさせる効果があります。 また、集中力を高めて仕事や学習の効率をアップする作用もあります。もう一度、朝食の重要性を見つめ直しましょう。
第2回避難訓練実施
12日(火)、第2回避難訓練を実施しました。須賀川消防署鏡石分署の方にご講話をいただき、安全な避難の仕方や初期消火の方法などについてお話をいただきました。
迅速な避難が求められる中でも、階段を一段ずつ降りることや屋外に出た際に建物のそばを通らないよう周囲に気を配ることなど、安全に避難することが何より重要です。
初期消火の説明では、水消火器を用いた実演とともに教員が消火体験をさせていただきました。
最後に、今日、一番印象に残った署員の方のお話を紹介します。
『想定にとらわれないこと』『状況下で最善を尽くす(災害下では、状況が常に変化する。その変化に臨機応変に対応する。)』
ぜひ、ご家庭でも今一度、防災や万が一の時の避難について、話題にしていただければ幸いです。
放送集会にて表彰伝達を行いました
本日(13日)、放送集会にて鏡中生が最善を尽くして手にした各種大会・コンクール等の表彰伝達を行いました。
伝達内容は、以下のとおりです(※すでにHPでお知らせした、岩瀬支部中体連新人大会、岩瀬支部中体連駅伝競走大会、岩瀬地区英語弁論大会、地区音楽祭・県下音楽祭は除きます)。
☆県中地区新人バドミントン大会 男子団体 第1位
☆県新人バドミントン大会 男子団体 第3位 ※東北大会出場
☆県南新人卓球大会 女子団体 第2位 ※県大会出場
☆須賀川市民体育祭卓球競技 中学女子団体 第1位 / 同 中学女子シングルス 第3位 高橋 怜花
☆tbcこども音楽コンクール県大会(管楽合奏) 優秀賞 / 同 (重奏) 優良奨励賞
☆日本管楽合奏コンテスト県予選 優秀賞
☆岩瀬地区読書感想文コンクール 特選 小檜山聖菜 / 入選 大河原未来、面川音寧、矢吹心結、小野美空、渡部結
☆県中県南新人陸上大会 男女総合5位 / 男子総合3位 / 男子共通3000m 第1位 角田一太 / 女子2年100mH 第1位 込山怜奈 / 男子共通400m 第2位 今泉翔太 / 男子1年100m 第4位 上野真生 / 女子2年1500m 第4位 志賀羽衣 / 男子1年1500m 第5位 鈴木風雅 / 男子1年100mH 第5位 菅野吏旺 / 男子1年走幅跳 第5位 高原莉生 / 女子1年走幅跳 第5位 須田あかり / 男子共通800m 第6位 小林壱瑠 / 女子1年100m 第8位 渋谷惺来 / 男子2年100m 第8位 滝口歩
☆福島県中学生新人陸上大会 女子2年100mH 第6位 込山怜奈 / 男子共通400m 第8位 今泉翔太
☆鏡石駅伝・ロードレース大会 中学男子 第5位 角田一太 / 同 第7位 鈴木風雅
☆須賀川・岩瀬郡予選Sリーグソフトテニス大会 男子1部 第3位 / 同 男子2部 第1位 / 同 女子2部 第2位
☆県読書感想文コンクール 準特選 小檜山聖菜
☆岩瀬地区書写コンクール 岩瀬教育研究協議会長賞 込山怜奈 / 書写研究部長賞 須田あかり、根本祈璃 / 推薦10名、特薦20名、金賞34名
☆鏡石町秋の文化祭園児・児童・生徒作品展 「書道」 金賞14名 / 「美術」 金賞15名
今週は「朝食について見直そう週間運動」期間です
先週7日(木)は、二十四節気の「立冬」でした。その名のとおり、先週の朝晩の冷え込みは、本格的な冬の到来を告げているようです。
さて、今週は「朝食について見直そう週間運動」期間となっています。運動期間に合わせ、鏡中では、今日・明日の2日間、「朝食モデル献立」を提供します。第1弾の今日の献立は…
☆麦ご飯 ☆ますの塩焼き ☆春雨炒め ☆いなか汁 ☆牛乳
朝食には、頭と体を活動モードに切り替える大切な役割があります。健康な毎日を過ごすためにも、毎朝きちんと朝食を摂ることやよく噛むことを意識しましょう。併せて、「早寝・早起き・朝ご飯」の習慣も心がけましょう。
今日は「いい歯の日」です
今日(8日)11月8日は、「いい歯の日」です。
そこで、今日の給食は、かみ応えのある食品とカルシウムを多く含む食品を組み合わせた、「いい歯の日献立」が出ました。
☆麦ご飯 ☆鶏肉のごまみそ焼き ☆ひじき炒め ☆きのこけんちん汁 ☆牛乳 ☆元気ヨーグルト
いつも鏡中生の健康と成長を考えて、献立を考えている栄養技師の先生、一生懸命調理してくださっている調理員の皆さんに感謝して、ありがたくいただきましょう。
第3回制服検討委員会
11月6日(水)、第3回制服検討委員会として、新制服作成に関するメーカー選考会を開催しました。
この会では、3つのメーカーによるプレゼンテーションを受け、「機能性」「快適性」「経済性」など10項目にわたる観点から検討委員それぞれが採点を行いました。各メーカーとも、鏡中の未来を真剣に考え、強みを生かした熱意あるプレゼンテーションを展開していました。
委員からは、「3社とも必要な機能は十分備わっている」「どのメーカーも甲乙つけがたい」「どのメーカーに決まっても納得できる制服ができそうだ」といった感想が寄せられました。
今後、第4回会議において今回の採点結果を基に協議を行い、新制服のメーカーを決定していく予定です。
期末テストに挑む鏡中生を給食で応援
本日(7日)の給食は、「期末テスト応援献立」でした。
☆中華めん ☆みそラーメンかけ汁 ☆春巻き ☆大根のナムル
鏡中生が大好きであろう献立の数々で、明日に迫った期末テストに挑む鏡中生を応援です。
がんばれ鏡中生! 最善を尽くせ鏡中生!!
今年も残り2ヶ月を切りました~健康に生活しよう!
生徒昇降口入ってすぐの階段掲示板に保健委員会の生徒による、新しい作品(令和6年11月分)が掲示されました。
今回は、3年生が「感染予防をしっかりと」2年生が「気温に合った服装をしよう」1年生が「ハンカチ・つめの確認」をテーマにした“呼びかけポスター”を作ってくれました。
11月に入り、朝晩は気温が低くなってきました。風邪の予防に努めるとともに、新型コロナ、インフルエンザ等の感染症にも注意が必要です。今年も残すところ2ヶ月を切りました。健康に一年を締めくくれるよう、健康管理に留意しましょう。
一人1授業【保健体育科】
過日、ホームページで紹介した一人1授業(下記リンク参照)を本日(23日)も実施しました。
https://kagamiishi.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/71/5a7b2d2387680a2f229bacf81bd09b4d?frame_id=26
本日は、保健体育科です。
【3年保健体育科】
☆学習課題「各グループごとに課題を見つけ、ダンスの練習をすることができる」~ “話し合いや教え合いをしながら、練習内容を工夫することができること ”をねらいにした授業です。
3年3組の子どもたちは、タブレットのダンス動画を視聴し、自分たちのダンスを撮影しながら、ダンスのクオリティを高めていきました。
テーマ “Beautiful! 光輝く鏡中スマイル” が「形」となった鏡絆祭2024
19日(土)、鏡中最大の行事、鏡絆祭(校内文化祭)を開催しました。生徒会や実行委員会を中心にこれまで、全校生で最善を尽くして、力を合わせて準備してきました。“Beautiful! 光輝く鏡中スマイル” というテーマのもと、笑顔あふれる感動的な時間を共有しました。
【開会式】
校長あいさつ、実行委員長あいさつ、生徒会長のあいさつに続き、ビッグアートが披露されました。開祭宣言では、工夫を凝らした寸劇と動画が会場を沸かせました。
【意見文発表】
各学年代表生徒が、自分の「思い」や「考え」を熱く語りました。
〇1年代表 渡部 結さん「思いやりのシャワーを」
いじめや悪口とはどういうことなのかをしっかり理解し、誰もが自分らしく生きられる社会になってほしいという思いを伝えました。
〇2年代表 小檜山聖菜さん「変われた自分」
一人の女性との出会いをきっかけに、一皮むけた新たな自分と成長できた自分の物語を紹介しました。
〇3年代表 吉田莉子さん「みんなちがってみんないい」
金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩を題材に、差別について発表しました。差別について、どのように考えていけばよいのかを訴えました。
【合唱コンクール】
☆1年 優秀賞 1年4組 優良賞 1年1組
伴奏者賞 坂内美花 指揮者賞 矢内 煌
☆2年 優秀賞 2年2組 優良賞 2年4組
伴奏者賞 品川祐大 指揮者賞 横地凜太郎
☆3年 優秀賞 3年3組 優良賞 3年2組
伴奏者賞 會田永愛 指揮者賞 添田裕希
☆最優秀賞 3年3組
【「総合的な学習の時間」の発表】
☆1年 伝承館や松島への学習旅行で学んだことについて発表しました。“Team快仙丼” が福島の未来を守るというストーリーに、1年生の素晴らしいチームワークと演技力を発揮しました。
☆2年 職場体験で学んだことを、スライドやクイズ、劇やダンスで発表・表現しました。昨年度よりバージョンアブした内容に会場の拍手も大きかったです。
☆3年 これまで学習してきた「進路」「福祉」「地域(修学旅行)」を三本柱にして発表を行いました。一番の見所は、3年間時空を超えてきた 劇 “白虎隊シリーズ” が最終章を迎えたところです。
【吹奏楽部演奏】
吹奏楽部の定番…B'zの“ultra soul”など、計7局を披露しました。曲に合わせて、サプライズ・ダンサーも登場…会場がおおいに盛り上がりました。
【閉会式】
文化祭テーマ、ビッグアートの原案採用者への表彰、合唱コンクールの結果発表・表彰に続き、新生徒会役員任命式、生徒会引継式を行いました。準備期間・文化祭当日を振り返るスライドショーのあと、文化祭実行委員長が名残り惜しそうに閉祭宣言を述べました。
笑顔を輝かせる文化祭に~文化祭お楽しみ献立
いよいよ2日後に迫った文化祭。本日の給食は「文化祭お楽しみ献立」です。
☆手作りきなこ揚げパン ☆フレンチサラダ ☆ミネストローネ ☆牛乳
今年の文化祭のテーマ『Beautiful!~光り輝く鏡中スマイル~』にふさわしく、鏡中生が元気いっぱいの笑顔で文化祭を楽しめるよう、栄養バランスを考えたメニューとなっています。特に、手作りきなこ揚げパンは、香ばしい外側とふわっとした柔らかい中身が絶妙で、口に広がる優しい甘さが準備で疲れた体を癒やしてくれるでしょう。一つ一つ丁寧に仕上げてくださった調理員さんの思いがこもったこの献立で、しっかり元気をチャージできました。
文化祭当日、鏡中生の皆さんが輝く笑顔を会場いっぱいに届けましょう!
鏡中生の声が火災予防広報で町内に響き渡ります!
昨日(15日)の午後、須賀川消防署鏡石分署において、町防災行政無線による火災予防広報の録音を行いました。
この取組は、「町防災行政無線での広報時に鏡石中生による火災予防広報を放送することで、鏡石町民の防火意識の高揚を図る」ことを目的としています。
放送日時は、令和6年11月9日(土)から15日(金)までの18時55分からになります。
鏡中生の清らかで滑舌のよい放送にご期待ください。
すべてを出し切りました~福島県下小・中学校音楽祭【第2部合奏】
本日(11日)、喜多方プラザ文化センターにおいて、“第78回福島県下小・中学校音楽祭【第2部合奏】” が開催されました。
鏡石中吹奏楽部は、今までの練習の成果を十二分に発揮し、ベストパフォーマンスを披露しました。結果は「銀賞」~全国大会にはあと一歩届きませんでしたが、会場に「鏡中プライド」(最善を尽くす・美しくある・今を生きる)を響き渡らせました。
『すべてを出し切りました。』と語る3年生部員の目には、涙があふれていました。その姿こそ、「鏡中プライド」です! 感動をありがとう。
最後に、遠路・喜多方まで足をお運びいただき、子どもたちを支えてくださいました保護者の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。
編集クオリティの高さに脱帽です~文化祭新聞
鏡絆祭【校内文化祭】に向けて、雰囲気を盛り上げようと、3年生の実行委員が企画・編集に携わっている「文化祭新聞」。タブレット【metamojiというアプリ】を駆使して、制作しています。
どのような記事を入れようかという企画力もさることながら、レイアウトやカラーリングなどの編集クオリティが高く、いただくたびに感動しています。さすがは、3年生! 自慢の3年生実行委員です!!
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)