新着情報!!

2023年7月の記事一覧

第69回全日本中学校通信陸上競技福島大会

 7月26日(水)、27日(木)、28日の3日間、とうほう・みんなのスタジアムにおきまして、全日本中学校通信陸上競技福島大会が行われました。結果は次の通りです。

〇男子200m     圓谷わたる  4位

〇男子4×100mR         1位(吾妻尚哉・神能一陽・圓谷わたる・関根大斗)

〇女子2年100m   藤井 史織  4位

〇女子100mH               小林 柚嬉  1位

福島県中学校体育大会3日目結果

 “福島県中学校体育大会” 最終日の結果は、以下のとおりです。

【ソフトテニス女子】

 個人戦 1回戦 二瓶・相楽ペア 対矢祭中 0-4 惜敗

 惜しくも初戦突破とはなりませんでしたが、県大会という大舞台で戦った経験は、これからの生活に生きると思います。

 ご声援・ご支援いただいた、保護者・地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

福島県中学校体育大会1日目結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日(22日)から3日間、県内各地で熱戦が繰り広げられる“福島県中学校体育大会”。初日、鏡石中の結果は、以下のとおりです。

【バスケットボール女子】

 1回戦 対若松六中 45-64 惜敗

【バドミントン男子】

 個人シングルス  小山 対喜多方二中 0-2 惜敗

 個人ダブルス   正木・近内ペア 対東和中 1-2 惜敗

 バスケットボール女子、バドミントン男子ともに悔しい初戦敗退となりましたが、「最善を尽くす」姿と鏡中プライドを対戦相手のみならず、会場全体に見せてくれました。

 残すは、大会3日目(24日・月)のソフトテニス女子(個人戦)となりました。保護者並びに地域の皆様、熱い声援をお願いいたします。

第1学期終業式~県・東北・全国大会出場選手披露~レイチェル先生離任式

 本日(20日)、以下の行事を連続して行いました。

【第1学期終業式~表彰披露】

 校長式辞では、子どもたちと3つの約束を交わしました。

1 命を大切にすること  2 最低5冊は読書をすること  3 家のお手伝いを1日1回「自主的」にすること…子どもたちは真剣な眼差しで、うなずきながら話を聞いてくれました。ご家庭でもこの3つの約束を守れるようお声がけください。

 終業式に続き、現在までの各種大会・コンクールの表彰披露を行いました。呼名に対する元気よく大きな陸上部選手の返事に、鏡中生としての自信と誇り(プライド)を強く感じました。

  

 

【県・東北・全国大会出場選手披露】

 終業式に続き、中体連の県大会、東北大会、全国大会に出場する選手披露、激励を行いました。

 

 

 

 なお、各大会の日程・会場は、以下のとおりです。熱いご声援・ご支援をよろしくお願いいたします。

☆県大会 

《バスケットボール部女子》7月22日(土)~24日(月) いわき市総合体育館

《ソフトテニス部女子》7月22日(土)~24日(月) 平テニスコート

《バドミントン部男子》7月22日(土)~24日(月) 白河市中央体育館

☆東北大会

《陸上競技部》8月8日(火)~10日(木) 岩手県盛岡市「岩手県営陸上競技場」

☆全国大会

《陸上競技部》8月22日(火)~25日(金) 愛媛県松山市「ニンジニアスタジアム」

 

【レイチェル先生離任式】

 最後に、この度、鏡石町(鏡石中)を離れる英語指導助手・レイチェル先生の離任式を実施しました。レイチェル先生には、授業だけではなく、昇降口入ってすぐの掲示板や昼の放送のクイズなどをとおして、鏡中生が英語に親しみやすい環境を整えていただきました。本当にありがとうございました。

 “Thank you so much,for everything. The students and teachers of kagamiishi j.h.school were happy to meet you. We wish you happiness and good health in the future. good luck! Thank you!!”

 

 

 

喫煙防止教室(1年)

  

 

 19日(水)、1学年では、学校薬剤師の竹内正人様を講師にお招きし、「喫煙防止教室」を開催しました。

 たばこが健康に与える影響や未成年者の喫煙および受動喫煙の害等について、しっかりと学ぶことができました。また、健康を守るための法律をグループで考えたり、提案した法律に対する意見を求めたりしました。

 今回の気づきと学びから、みんながウェル・ビーイングでいられる社会を考えていってほしいです。

岩瀬郡市陸上競技協会より激励金をいただきました。

 福島県中体連陸上競技大会、男子4×100mRにおいて、全国大会出場を決めたことを受けまして、岩瀬郡市陸上競技協会より激励金をいただきました。

 安藤昭人会長より「悔いのない走りで、全国の舞台を走りきってください。」と激励の言葉をいただき、部長の吾妻尚哉さんに激励金が手渡されました。

 改めて鏡中だけじゃなく、岩瀬地区の思いも背負って大会に出場することを実感し、全国での活躍を誓いました。

 

1学期最後の給食に感謝して…

 1学期最後の給食は、「カミカミ献立」でした。

☆麦ご飯 ☆ビビンバ肉 ☆ビビンバナムル ☆わかめスープ ☆牛乳

 カミカミ献立の名前どおり、よく噛んで食べると、脳が刺激され頭の回転がよくなります。また、よく噛むことで、食べるのに時間がかかり、おなかがいっぱいになって、食べ過ぎを防ぐ効果もあります。※給食委員会放送原稿より

 1学期の給食回数は、3年生が57回、1,2年生が61回。その1回1回の献立には、栄養技師の先生と調理員さんの『鏡中生に心身ともに健康になって成長してほしい』という思いと時間と労力が詰め込まれています。

 夏休みに入りますので、しばらく給食を食べることはなくなりますが、2学期からはぜひ感謝の気持ちをもって、1回1回の給食を味わってほしいと思います。

中学校最後の “少年の主張”に向けて

  

 8月4日(金)に鏡石一小(あやめホール)において、「第25回少年の主張鏡石町大会」が開催されます。

 鏡石中からも各学年から代表1名、計3名が出場します。3学年では、本日(18日)、学年代表を決定する選考会を実施しました。各学級代表2名、計8名が “本選” 出場を目指し、自分の思いを言葉に乗せて、表現していました。

 3年生にとっては、中学校最後となる “少年の主張” です。代表者には、学年代表・鏡石中代表として、胸を張って思いや考えを “主張” してきてほしいです。  

ひとつになろうと心を合わせたベスト・パフォーマンスでした!

 16日(日)に、けんしん郡山市民文化センターにおいて、 “第61回吹奏楽コンクール県南支部大会(小編成)” が開催されました。

 本校吹奏楽部の結果は、“銀賞”。県大会出場にあと一歩及びませんでしたが、こころを一つに合わせて、すばらしい演奏を披露しました。まさにベスト・パフォーマンスでした。この経験を次の大会(地区音楽祭合奏の部)に生かすことでしょう。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

(演奏中の撮影が禁止されていたため、本番演奏前に撮影した多目的室でのひとこまです)

暑さをふきとばす献立が出ました

 本日の給食献立は…

 ☆ジャージャーめん ☆パオズ(包子) ☆大根のナムル ☆牛乳 …でした。

 主食のジャージャーめんは、もともと中国の家庭料理でしたが、日本や韓国、台湾などにも広がり、それぞれの国でアレンジされて食べられています。このジャージャーめんは、ピリ辛味に仕上がっています。※給食委員会放送原稿より

 ピリ辛味といえば、夏の風味としてイメージされますが、その理由は、以下のとおりです。

1 食欲増進:辛味成分は消化器の粘膜を刺激し、消化液、唾液の量が多くなることで食欲増進につながります。そのため、食欲が下がり気味な夏バテ予防になります。

2 発汗作用で涼を得る:夏に辛い物を食べたくなる現象、それは、辛い料理の唐辛子やこしょうなどに含まれる辛み味成分、カプサイシンが持つ発汗作用によるものです。①辛いもの食べる⇒②身体が暑くなり、アドレナリンが分泌されて汗をかく⇒③体の熱が放出されて一時的に涼しく感じ、清涼感・爽快感を得ることができる…。

 この一連の流れを繰り返すことで爽やかさを身体が覚え、自然と暑い日でも身体が辛いものを求めるそうです。

 1学期の給食も残り3回…暑い季節を乗り切ってほしい、という思いで献立を作成してくださっている栄養技師の先生と暑い中、みんなの健康を思って一生懸命調理してくださっている調理員さんに感謝していただきたいですね。

 

“ひとつ”になろうという気迫を感じました

 

 

 

 今週末16日(日)に開催される “第61回吹奏楽コンクール県南支部大会” に向けて、吹奏楽部の練習にも熱が入っています。顧問の先生の熱い指導の下、全体が「ひとつ」になろうとする気迫を感じました。当日は、「最善を尽くす」ことはもちろん、ベストパフォーマンスを披露し、県大会出場を勝ち取ってほしいです。

 なお、大会会場は、けんしん郡山文化センターです。鏡中吹奏楽部の本番(演奏)は、15:05~15:12(中学校 小編成の部 No.19)になっています。熱いご声援をお願いいたします。

 

幼稚園実習(2年)

 12日(水)~13日(木)の2日間、2年生は家庭科の保育分野の学習として、鏡石幼稚園で幼稚園訪問実習を行っています。

 グループごとに幼稚園のお友達と楽しくふれあいました。「お兄さん」「お姉さん」として、小さい子どもたちとのふれあいを通して、相手を気づかい思いやりをもって接することの大切さに気づけたようです。

 幼稚園のお友達もお兄さん、お姉さんと遊べてよかったですね。また、一緒に遊びましょう。

  

  

  

学習旅行(2年)仙台市

 11日(火)、2学年は、仙台市に学習旅行に出かけました。スローガンは「行く場所はバラバラでも 心は一つの仙台学習旅行」。

 うみの杜水族館⇒仙台市内・班別体験活動、班別テーマ研修(楽天モバイル球場、仙台城跡、歴史民俗資料館、八木山動物園、NHK仙台放送局、地底の底ミュージアム等[昼食含む])⇒仙台市科学博物館

 班別体験活動、班別テーマ研修もほぼ予定どおりに終えることができ、それらの活動が来年の修学旅行につながっていくことでしょう。

  

  

  

  

学習旅行(1年)会津若松市

 

 11日(火)、1学年は、会津若松市に学習旅行に行きました。体験活動や班別学習を取り入れながら充実した学習を行いました。

 飯盛山⇒体験活動(鶴ヶ城会館、会津武家屋敷、会津慶山焼、民芸の館松良、幸泉小法師、菓子工房がぶり等)⇒班別自主研修(昼食)⇒鶴ヶ城

 帰校式のとき、疲れているにもかかわらず、全員が顔をあげて係の生徒の話を聴く姿に成長を感じました。

  

  

  

  

卒業アルバムに輝く笑顔が刻まれますように

 本日(10日)は、卒業アルバムの個人写真の撮影日でした。廊下でスタンバイしている生徒は、笑顔の練習をしたり、手鏡で最終チェックをしたりと、個人写真撮影に気合いが入っているようすでした。

 “一生もの” となる卒業アルバムです。124名の輝く笑顔が満載のアルバムになることを願うばかりです。

1学期を健康なまま締めくくるために!

 生徒昇降口入ってすぐの階段掲示板に保健委員会の生徒による、新しい作品が掲示されました。

 今回は、3年生が「早寝・早起き・朝ごはん」2年生が「早寝・早起き、清潔検査」1年生が「夏を健康に過ごそう」をテーマにした“呼びかけポスター”を作ってくれました。

 夏休み前、暑さも日に日に増してきています。1学期を健康に締めくくるためにも、水分補給をこまめに行い、「早寝・早起き・朝ごはん」で、栄養と休養をしっかりととってほしいです。

 

 

 

第2回授業参観・学年懇談会

 お忙しい中、また気温・湿度とも高いなか、ご参加いただきありがとうございました。

 入学式・始業式から約3ヶ月が経ち、子どもたちの成長した姿や「最善を尽くす」姿をご覧いただけたことと思います。1学期も残り数えるほどになってきました。学期のまとめにしっかり取り組ませ、夏休みを迎えられるようにしていきます。

 

 

 

  

 

七夕献立

 今日は、7月7日…七夕ということで、給食は“七夕献立”でした。

 ☆七夕ちらし寿司 ☆ツナ入りごまあえ ☆七夕そうめん汁 ☆牛乳 ☆きざみのり ☆七夕クレープ

 そうめん汁は、そうめんと星型の麩(ふ)で、天の川を表現してあります。

 七夕は、一年に一度、7月7日に織姫と彦星が会うのを許された日とされています。しかし、その日に雨が降ると、天の川の水かさが増して、会うことができません。そのときは、カササギという鳥がやってきて、自分の体で橋をかけると言われています。※給食委員会放送原稿より

 さて、今夜の空模様はどうでしょう。梅雨前線の影響で、西日本から東北南部では雲が広がり、天体観測にはあいにくの空模様となりそうです。カササギの出番でしょうか。

いじめ撲滅に向けて…私たちが宣言したこと

 鏡石中では、生徒会が中心となり、「いじめ撲滅宣言」を推進しています。

 各学年の廊下側掲示板にもクラスごとに「いじめ撲滅宣言」が張り出され、子どもたちの“宣言”を見ることができます。

 今回は、3年各クラスから“宣言”を1名ずつピックアップし紹介します

【1組】いじめは誰も幸せにしないことを忘れない。する側は、他のことに熱中すればいいし、される側はsosを周りに出せばいいと思う。

【2組】いじめをしたところで、誰かが幸せになるわけじゃないので、いじめをする意味がないと思います。いじめられている人やその周りの人は、今すぐ助けを求めてください。

【3組】陰口や隠語を使ったものは、“相手は気づいていないだろう”と思っていても、言われている人は気づいているし、傷ついていると思います。自分は、そういう人を見たら、助けられる人になりたいと思います。

【4組】いじめをなくすためには、自分と考えや意見が違う人がいたら、その人のことを否定するのではなく、どうしてその人は、そういう考えや価値観を持っているのか、相手の立場に立って考えることが大切だと思います、もし、相手の考えが理解できなくても、そういう人もいるんだと受け入れることも大事だと思います。これを実行すれば、いじめを少なくすることができると思います。

 

 「言うは易く行うは難し」…なにごとも口で言うだけなら簡単ですが、実行するのはむずかしいものです。ぜひ、この“宣言”を心に刻んで、日々の生活で実践していってほしいです。

県中体連陸上競技大会 3日目 男子リレー第1位!

 県中体連陸上競技大会3日目の結果をお伝えします。

 共通男子4×100mRでは、4人が自分の役割をしっかり果たし、力強くバトンを繋いだことで見事1位を獲得することができました。これにより、8月に行われる全国大会へ県の代表として出場することになります。

 その他の結果は、次の通りです。それぞれが最善を尽くし一秒懸命がんばり抜きました。

 温かいご声援ありがとうございました。 

〇共通男子800m    菊地 海吏 準決勝2組8位

〇2年女子100m    藤井 史織  4位 東北大会出場

〇3年男子100m    関根 大斗  5位 

〇共通女子100mH   小林 柚嬉  3位 東北大会出場

〇共通男子200m    圓谷わたる  6位

〇共通男子走幅跳     吾妻 尚哉 16位

〇2・3年女子1500m 真船 琴美  6位

〇2・3年男子1500m 森尾 将弘  6位

〇共通男子4×100mR 1位 全国大会出場

県中体連陸上競技大会 2日目

 県中体連陸上競技大会2日目の結果をお伝えします。

 〇共通女子100mH   小林 柚嬉 予選1組1位

                   準決勝2組2位 決勝へ

〇共通男子200m    圓谷わたる 予選3組2位

                   準決勝2組3位 決勝へ

〇共通男子800m    菊地 海吏 予選1組5位 準決勝へ

〇2年女子100m    藤井 史織 準決勝2組2位 決勝へ

〇3年男子100m    関根 大斗 準決勝1組2位 決勝へ

〇2・3年女子1500m 真船 琴美 予選1組4位 決勝へ

〇2・3年男子1500m 森尾 将弘 予選2組3位 決勝へ

県中体連陸上競技大会 1日目

 県中体連陸上競技大会1日目の結果をお伝えします。

〇共通女子4×100mR 予選3組3位(自己ベスト)

〇共通男子4×100mR 予選1組1位 決勝へ

〇2年女子100m 藤井 史織 予選2組2位 準決勝へ

〇3年男子100m 関根 大斗 予選4組2位 準決勝へ