新着情報!!

出来事

授業研究

 教職員の研修として、授業研究に取り組んでいます。授業テーマや手立てを設定し、教職員でお互いに授業を見合っています。生徒が楽しく学力を高めていけるように、指導力の向上に努めていきたいと思います。

     

球技大会(バレーボール)

 校内球技大会を各学年で行っています。学級対抗でバレーボールを行いました。クラスで団結し、熱心にプレーしたり、声援を送ったりして、楽しんでいました。

         

音楽の授業

 音楽の授業では、歌唱や箏などを行っています。箏は小学校の時に経験した生徒もおり、グループで琴柱を立てるなどを手際よく取り組んでいました。歌唱では、「オ~ム~ラ~イ~ス~~」など、ユニークな発声練習から始まり、楽しく真剣に歌いました。

     

幼稚園児と遊ぼう会

 今日は、幼稚園から小さなお友達がたくさん来て、2年生と遊ぶ会を行いました。中学生が準備したたくさんの遊びに、小さなお友達は大はしゃぎでした。中学生も子どもたちを楽しませようと手取り足取り、優しく声をかけていました。みんなニコニコ、楽しい時間になりました。

     

給食と家庭科のコラボ授業

 1年の家庭科で、栄養士の先生をゲストティーチャーに授業を行いました。ある日の給食メニューを栄養素ごとに分類し、バランスの良さを確認しました。その後、栄養バランスに注意して理想的な献立を考えました。食べたいメニューと栄養素のバランスをとることの難しさに苦戦しながらもオリジナルのメニューを考えることができました。今後も食品や栄養素に気を付けながら食べたり、料理したりできるといいですね。

  

ハロウィン

 10月31日はハロウィンです。今日は、ハロウィン給食でした。栄養士さんが見た目にも味にも工夫を凝らして、メニューを考えてくれました。トマトの酸味がきいたポークハヤシでした。また、英語の掲示物はレイチェル先生の作品です。ハロウィンクイズやエドガー・アラン・ポーの詞などを掲示してくれました。ご家庭でもハロウィンを楽しんでくださいね。

    

鏡石町地域学校保健委員会

 10月27日に町地域学校保健委員会が本校で開催されました。テーマを「心身ともに健康な子どもたちの育成をめざして」~早寝・早起き・朝ごはん運動を通して~ と題して、関係機関の保健担当者間での情報交換並びに研修がもたれました。概要をお知らせいたします。

〇委員長あいさつ 鏡石一小 服部校長

 保育所、幼稚園から小中学校へのつながりを大切にし、町全体に連携が広がることを期待します。未来ある子どもたちの健康維持・増進のための有意義な時間となりますようご協力お願いいたします。

 

〇講話「成長期における睡眠の大切さについて」

 講師 つむらやクリニック 院長 圓谷昭市 様

・人間の体内には1日25時間の生体時計がある。朝の光を浴びて24時間にリセットされる。

・メラトニンは日が落ちると増える。抗酸化作用、抗がん作用等がある。

・1日3回の食事をよくかんで食べることが大切。

・子どもの睡眠には大きく3つの役割がある。睡眠中に成長ホルモンが分泌されるので、睡眠不足や質の低下は成長に影響してしまう。

・子どもの睡眠時間について、日本では最適と言われるよう時間より1時間ほど少なくなっている。

・良質な睡眠のために就寝前のスマホやゲームは控える。ブルーライトが脳を覚醒させてしまう。

 

〇講話 「生活習慣における歯みがきの重要性について」

 講師 関根歯科医院 関根寿男 様

・起床時の口臭や粘つきは歯周病菌が原因とされている。

・うがい同様、手洗いも大切。

・口は内臓への入り口。感染症に罹患すると喉が痛くなるのは、そのことが一つの理由。

・舌苔を落としすぎると危険。舌の善玉菌や舌苔がなくなりすぎると口臭がでる。

・歯みがき後のうがいは、少量の水で行い、歯磨き粉の成分を残すようにする。

   

地域安全作文コンクール

 地域安全作文コンクールの表彰式が須賀川警察署で行われ、「佳作」に入賞した緑河 里那さんが表彰を受けました。私たちの安全を見守ってくださっている方々への感謝の思いを綴った文章が評価されました。入賞おめでとうございます。