鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
2024年9月の記事一覧
岩瀬支部中体連新人大会 2日目
☆バスケットボール
〇総当たり戦
・須二中 67-51 勝利
・西袋中 49-32 勝利
第1位
☆バレーボール女子
〇決勝トーナメント
準々決勝 長沼中 2-0 勝利
準決勝 仁井田中 2-0 勝利
決勝 須一中 2-1 勝利
第1位
☆サッカー
〇決勝トーナメント
準決勝 天栄中 1-0 勝利
決勝 須二中 1-3 惜敗
第2位
☆バドミントン男子
〇個人シングルス
・村上 第1位(県中大会出場)
・桝田 第5位(県中大会出場)
〇個人ダブルス
・石森・芳賀ペア 第1位(県中大会出場)
・有賀・滝口ペア 第2位(県中大会出場)
・秋山・桝田ペア 第3位(県中大会出場)
☆バドミントン女子
〇個人ダブルス
・鈴木・山崎ペア 第5位(県中大会出場)
☆卓球女子
〇団体決勝トーナメント
準決勝 須二中 3-2 勝利
決 勝 須三中 3-1 勝利
第1位
〇個人ダブルス
・安藤・橋本ペア 第2位
・髙橋・福田ペア 第3位
☆ソフトテニス男子
〇団体予選リーグAブロック
・須二中 2-1 勝利
・須三中 1-2 惜敗
・岩瀬中 0-3 惜敗
☆ソフトテニス女子
〇団体予選リーグBブロック
・須二中 0-3 惜敗
・須三中 0-3 惜敗
・稲田学園 2-1 勝利
岩瀬支部中体連総合大会 1日目
☆バスケットボール
〇総当たり戦
・須三中 69-66 勝利
・須一中 50-45 勝利
☆バレーボール女子
〇予選リーグAブロック
・仁井田中 2-0 勝利
・西袋中 2-1 勝利
・大東中 2-0 勝利
決勝トーナメント進出
☆軟式野球
〇トーナメント
・仁天稲連合 0-10 惜敗
☆サッカー
〇予選リーグAブロック
・須一中 0-1 惜敗
・須三・仁井田 2-0 勝利
決勝トーナメント進出
☆バドミントン男子
〇総当たり戦
・小塩江中 3-0 勝利
・稲田学園 3-0 勝利
・須二中 3-0 勝利
・須三中 2-1 勝利
第1位(県中大会出場)
☆バドミントン女子
〇Bブロック予選トーナメント
・岩瀬中 0-3 惜敗
・小塩江中 2-1 勝利
・天栄中 0-2 惜敗
☆剣道
〇団体 第4位
〇個人
・熊倉 第3位(県中大会出場)
☆卓球男子
〇団体予選リーグCブロック
・西袋中 2-3 惜敗
・長沼中 3-2 勝利
・須三中 0-3 惜敗
☆卓球女子
〇団体予選リーグAブロック
・須三中 3-2 勝利
・小塩江中 2-3 惜敗
決勝トーナメント進出
〇個人ダブルス
・髙橋・福田ペア 準々決勝進出
・安藤・橋本ペア 準々決勝進出
☆ソフトテニス男子
〇個人
・佐藤・稲田ペア ベスト8(県中大会出場)
・高野・小林ペア ベスト16(県中大会出場)
☆ソフトテニス女子
〇個人
・添田・円谷ペア ベスト16(県中大会出場)
・小檜山・栁ペア ベスト16(県中大会出場)
給食で新人戦を応援~新人戦応援献立
明日(25日)、あさって(26日)と岩瀬支部中体連新人大会があるため、本日の給食は「新人戦応援献立」でした。
☆長崎ちゃんぽん ☆ホタテ焼売 ☆のりナムル ☆牛乳 ☆ぶどうゼリー
焼売は、以前登場したホタテカツと同様に、国からの国内販路拡大支援事業の一環で、特別に学校給食用食品として無償提供いただきました。また、デザートには、旬の果物を使用した、ブドウゼリーがつきました。【給食委員会放送原稿より】
新チームの1,2年生の皆さん! 今日の「新人戦応援献立」でエネルギーは補給できました。鏡中プライドをもって、チャレンジャー精神で戦い抜いてきてほしいです。
一人1授業で「学びの変革」に迫っています
鏡石中では、研究主題「生きて働く知識・技能・表現力の習得を図る授業の工夫と主体的な学びをうながす教育活動の充実」、副主題「自ら学び、学びの習慣(サイクル)を確立する教育活動の充実」の下、研修を進めています。研修の一環として、“一人一授業”と題して授業研究を行い、生徒の学びに還元する試みを取り入れています。
本日(24日)は、その “一人一授業” を1年英語科と3年理科で実施しました。
【1年英語科】
☆学習課題「一般動詞の過去形への変化の仕方を覚えよう」~動詞の過去形の変化を理解し、行った場所やそこで楽しんだことなどについて伝えることができることをねらった授業です。
【3年理科】
☆学習課題「記録をもとに運動を再現するためには、どうすればよいだろうか。」~記録タイマーの記録をもとに、台車の運動を再現する方法を検討し、適切に説明することができることをねらった授業です。
授業研究・授業実践が子どもたちの学びの変革に結び付くことを願って…この後も“一人一授業”は続きます。
支部新人大会激励会
いよいよ来週9月25日から2日間、岩瀬支部中体連新人総合大会が開催されます。
20日に行われた新人大会激励会では、新チームの選手たちが、先輩たちの思いを胸に、緊張と闘志に満ちた表情で決意を新たにしていました。これまで積み重ねてきた努力を信じ、失敗を恐れず、一瞬一瞬を大切に全力を尽くすことで、実りある大会にしてほしいです。
鏡中生の輝く姿を期待しています。頑張れ、鏡中生!
本日十五夜~お月見献立
旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、2024年は9月17日がその日にあたります。
そこで、今日の給食は「お月見献立」でした。
☆豚肉ときのこのうどん ☆かき揚げ ☆千草あえ ☆牛乳 ☆お月見だんご
十五夜の日には、昔から魔よけの意味がある“すすき”をかざり、収穫への感謝の気持ちを込めて、だんごや野菜、さといも、くりなどをお供えし、月を眺める風習があります。日本で、この風習が始まったのは、今から約1000年前の平安時代といわれています。長年、日本で続けられてきた習慣を大切に、普段忘れてしまいがちな食べ物への感謝の気持ちを思い返しながら、お月見献立を味わってください。【給食委員会放送原稿より】
天気予報によると、今夜の天気は晴れ。ぜひ、日本古来の風習に倣い、中秋の名月を愛でてみてはいかがでしょう。
理想の鏡石中を実現するために~生徒会役員選挙・立会演説会
本日(13日)、「生徒会役員選挙・立会演説会」を実施しました。
今回の選挙は、会長に2名、副会長に4名、役員に3名が立候補し、会長と副会長で選挙戦となりました。
校長先生の話の中で、次の3つの質問がありました。「①なぜ生徒会役員に立候補したのか ②理想の鏡石中の姿は ③その実現のために何をするのか」…その問いかけに熱く応える候補者の立派な演説は、まさに「鏡中プライド」を体現するものでした。
どの候補者からも情熱や意欲に満ちた、頼もしいマニフェスト【公約】が聞かれました。候補者の皆さんには、自分の理想とする鏡中像を実現するために「最善を尽くし」てほしいです。
また、各クラスから選出された選挙管理委員会が一生懸命、選挙の準備・運営を行ってくれました。その姿も素晴らしかったです!
(なお、今回の立会演説会は、熱中症予防の観点から体育館ではなく、放送により各教室で候補者の演説を聴く形をとりました)
教育実習生による実習授業を行いました
報告が遅れましたが、8月30日(金)から3週間の予定で、本校の卒業生が教育実習に臨んでいます。担当教科は国語、所属学級は2年1組で、実習をすすめています。
本日(13日)、実習期間初となる実習授業(授業研究)を2年1組で行いました。今日は、特別の教科道徳での実習授業となりました。主題名は「正しい判断とは」。
『「いいね」のために?』という教材をとおして、SNSの利用の仕方を見直し、今後安全に利用していくにはどうすればよいかを考えるよい機会となりました。
子どもたちは、SNSの使い方や著作権について、多くの気づきと学びを得たようです。
祝!ゴールド金賞&県大会出場【岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)】
昨日(12日)、須賀川市文化センターで開催された “令和6年度 岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)” において、悲願の “ゴールド金賞” を受賞し、エントリーした中学校8校の中から、県大会出場枠2校の中に入り、堂々の県大会出場権獲得です!
顧問の先生の熱い指導と、子どもたちが自分たちで考え努力した成果が実り、今回の結果につながりました。県大会でも鏡石中らしい演奏、「鏡中プライド(最善を尽くす・美しくある・今を生きる)」を会場のみなさんに届けてほしいと思います。
地区大会当日、温かなご支援・ご協力をいただきました吹奏楽部保護者の皆様、応援・声援をいただきました保護者の皆様・地域の皆々様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
なお、県下小・中学校音楽祭第2部(合奏)は、10月11日(金)に、喜多方プラザにて開催されます。引き続き、保護者の皆様の熱いご声援・ご支援をお願いいたします。
レインボーフラワーでがんばれ!鏡絆祭!!
生徒昇降口入ってすぐの掲示板に大きな “レインボーフラワー” がお目見えしました。
ペーパーフラワーで形作られた虹の真ん中に「鏡中生よ!美しくあれ! 鏡絆祭(文化祭)の準備、ガンバッテ!」の応援メッセージが…。
会場係より鏡中生へのエールです!
地区音楽祭出場を食で応援!
明日(12日)に地区音楽祭(合奏)があることから、本日(11日)の給食は、「地区音楽祭応援献立」でした。
☆麦ご飯 ☆ホタテカツ ☆ハムとキャベツのサラダ ☆鶏ごぼう汁 ☆牛乳 ☆パックソース ☆チョコシューアイス
験担ぎに供された“ホタテカツ”は、国からの国内販路拡大支援事業の一環で、特別に学校給食用食品として無償提供いただきました。鏡中生(吹奏楽部の皆さん)のパフォーマンスがあがるよう、「思い」を献立という「形」にしてくださった栄養技師の先生、調理員の皆さんに感謝し、「鏡中プライド(最善を尽くすこと・美しくあること・今を生きること)」を姿で示すことで応援に応えましょう!
生まれる前…2011.3.11ふくしまで何が起こったのか~放射線教育(1年生)
本日(9日)は、1学年で「放射線教育」の一環として東日本大震災・原子力災害伝承館を訪れました。
東日本大震災が起きたとき、1年生はまだ生まれていませんでした。あの日あのとき、福島で何が起き、福島がどのような苦しみを味わい、再生・復興に向けてどのように歩んでいるのか、目と耳と心でしっかりと学んできました。
甚大な被害をもたらした災害(地震・津波・放射能・風評被害)を経験した県民として、これからも学び続け、再生・復興のためにできることをひとつでも多く見つけてほしいと思います。
貴重な体験をさせていただきました~職場体験(2年生)
本日(9日)、2学年では職場体験を行いました。町内外の34の事業所にお世話になり、学校では学ぶことのできない貴重な体験をさせていただきました。
職場体験には、生徒が直接働く人と接することにより、また、実際的な知識や技術・技能に触れることを通して、学ぶことの意義や働くことの意義を理解し、生きることの尊さを実感させることが求められています。
また、生徒が主体的に進路を選択決定する態度や意志、意欲など培うことのできる教育活動として、重要な意味を持っています。
どの仕事をとってみても世の中に欠かすことができません。この貴重な体験をもとに進路や自分の生きるべき道をしっかりと見つめてほしいと思います。
ご協力いただきました事業所の皆様のご理解とご協力、子どもたちへのご指導、本当にありがとうございました。
「優しいまち」を一緒に作るために~認知症サポーター養成講座(3年生)
本日(9日)、3学年では「認知症サポーター養成講座」を開催しました。
講師に、特別養護老人ホーム 牧場の朝は介護支援専門員・鵜川善美様、鏡石町福祉こども課・根岸加奈様、鏡石町地域包括支援センター所長・小川由美様をお招きし、認知症サポーターにはどのような役割が求められているのか、また、鏡石町の認知症への取組等をご講義いただきました。認知症の人にも、どんな人にも「優しいまち」をつくるために必要なことをたくさん学ぶことができました。
認知症サポーターに期待されることとして、厚生労働省のホームページには5つのことがあげられています。その中で心に残った言葉を紹介します。
☆偏見をもたない。 ☆温かい目で見守る。 ☆自分なりにできる簡単なことから実践する。
この三つの言葉は、認知症の方に限ったことではなく、日々の人間関係でも大切にしたいことです。
自転車のロックを確実に!
過日(6日)、須賀川警察署生活安全課の職員と町少年補導員ボランティアの皆様が鏡中に来られました。
さまざまな情報交換をする中で、以下の点をぜひ鏡中生にも伝えていただきたいとのお話がありました。
★最近(6月以降)、須賀川警察署管内で「自転車盗」が増加していること。
★盗まれた自転車の6~7割は、未施錠だったこと。
★自転車盗が多い場所は、須賀川駅、鏡石駅、イオンスーパーセンター、tette(須賀川市民交流センター)、市内・町内のコンビニエンスストア。
★自転車から離れるときは、必ずロック(施錠)をすること。
ちょっとした油断、少しの「隙(すき)」から自転車は盗難被害に遭います。自転車利用が多い鏡中生には、自転車ロックの徹底をしてほしいです。
第2回制服検討委員会
9月5日(木)に第2回の会議を開き、先日ご協力いただきました制服に関するアンケートの結果や制服製造業者の選定方法について協議を行いました。協議内容は以下のとおりです。
〇制服に関するアンケート結果について
・ 小学5年生、中学生、保護者、どの回答でも「動きやすさ、気やすさ」「耐久性」「手入れのしやすさ」の項目が高かった。また、5年生、中学生の回答では「寒暖への対応のしやすさ」の項目が、保護者の回答では「価格」の項目が高かった。
この結果を踏まえ、「機能性」「快適性」「経済性」を重視した制服となるよう進めていくことを確認した。
・ 新制服のスタイルは、「ブレザー型」が過半数を越えており、その方向で進めていく。
・ 新制服の改定にあたって、お下がりができないことへのご意見があった。今後も保護者の負担をできるだけ軽減する方法について、検討していく。
〇制服製造業者の選定について
・ 業者選定にあたっては、制服デザイン選定を目的とした選定ではなく、制服製造業者選定のために行う。
・ 選定は制服検討委員会が行い、アンケート結果を踏まえ、企業理念や企画力、素材、縫製技術、アフターフォロー、サンプル等を含めて総合的に判断し、決定する。
次世代のリーダーが選挙運動をスタートさせました
9月13日(金)に行われる「生徒会役員選挙・立会演説会」に向けて、立候補者9名による選挙活動が昨日(5日)よりスタートしました。
立候補者・責任者・推薦者が『おはようございます! 〇〇〇〇に清き一票をお願いします!!』と第一声をあげました。次世代のリーダーとして、鏡石中にどのような新しい風を吹き込んでくれるのか…期待大です。
「鏡中プライド」を体現した特設駅伝チーム
本日(5日)、鳥見山陸上競技場で“岩瀬支部中学校駅伝競走大会”が開催されました。
【男子】第3位[全16チーム中]
【女子】第3位[全12チーム中]
特設駅伝部の選手たちは、「鏡中プライド」(一秒懸命・最善を尽くせ・美しくあれ・今を生きる)を体現する走りを見せ、鳥見山陸上競技場周辺コースを精一杯走り抜けました。
熱いご声援をいただきました、保護者・地域の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
喫煙防止教室【1年生】
本日(4日)、1学年では「喫煙防止教室」を行いました。この教室のねらいは、喫煙が心身に及ぼす影響などを正しく認識させることによって、未成年の段階では喫煙をしないという態度を育てることです。
今日は、講師として、なないろ薬局 薬剤師 竹内正人 様をお招きし、くわしい図解や具体的な事例をとおして、喫煙が心身に与える影響について学びました。
話を聴く1年生の姿は、「鏡中プライド」にあふれていました。
給食で支部駅伝大会を応援
明日に迫った、「岩瀬支部中体連駅伝競走大会」に出場する選手のみなさんを応援するため、今日(4日)は、「支部駅伝大会応援献立」が出ました。
☆麦ご飯 ☆豚肉の生姜焼き ☆はるさめサラダ ☆かき玉のみそ汁 ☆牛乳 ☆スクールヨーグルト
選手のみなさんがベストコンディションで大会に臨めるよう、主菜にはビタミン豊富な豚肉を使用した生姜焼きがでデザートには、カルシウムや鉄分がたっぷり含まれた冷凍スクールヨーグルトが出ました。
特設駅伝部のみなさんは、きっと「鏡中プライド」(最善を尽くせ、美しくあれ、今を生き切る)を最大限発揮して、晩夏の鳥見山を駆け抜けてくれることでしょう!!
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)