新着情報!!

出来事

歯科保健教室を開講しました!

 

 

 本日(12日)、1学年で「歯科保健教室」を実施しました。この教室は、歯及び口腔の衛生について認識を深めさせるとともに、う歯や歯肉炎の予防に必要な歯みがきの仕方や感染症と歯みがきの関係性を理解することが目的です。

 2名の歯科衛生士(降矢ふく子様・小宅静香様)をお迎えし、むし歯・歯肉炎の進行、予防や歯肉観察等を通して学びを深めました。

 なお、子どもたちは、プラーク(歯に付着した細菌のかたまり)をチェックするため、チェックシート(下図)を持ち帰っています。ご家庭では、歯の染め出しを行っていただき、チェックシートを期日までに担任へご提出くださいますようお願いいたします。

 また、むし歯の治療が必要なお子さんにつきましては、早めに受診してくださいますよう併せてお願いいたします。

家庭科・調理 「朝食について見直そう週間運動」スタートです!

 6月12日(月)~16日(金)は、「朝食について見直そう週間運動」期間になります。この運動は、食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図ることを目的としています。

 この運動にリンクして、本日の給食は「朝食モデル献立①」でした。

 ☆麦ご飯 ☆厚焼きたまご ☆春雨ときくらげの炒め物 ☆豚汁 ☆牛乳

 

 朝食の大切さ…ご飯やパンなどの主食は、脳のエネルギーとして欠かせません。たまごや魚、肉類を使った料理や納豆などの主菜は、夜の間に下がった体温を、早く元に戻す働きがあります。また、体の調子を整えるのに欠かせないのが、野菜やくだものです。

 今日の「朝食モデル献立①」は、主食・主菜・副菜・汁物がそろった理想的な献立でした。参考にしていただければ幸いです。

子どもたちの安全を守る~学校評議員会から

 

 6月8日(木)に、今年度第1回の学校評議員会を開催しました。

 当日は、委嘱状交付に続き、学校経営の概要を説明した後、地域から見た中学校について、忌憚のないご意見をいただきました。「学校は地域の宝、子どもは地域の未来」を心に刻みつつ、頂戴した意見を今後の学校教育活動に生かしてまいります。  

 また、話し合いの中で、評議員の方から鏡中生が通学路として通っている地点で危険なポイントを教えていただきました(下記図)。

 

【鏡中生の皆さんへ】止まるべきところでは必ず止まり、左右確認をしましょう。また、道いっぱいに広がっての歩行、自転車の並進はやめましょう。

【保護者の皆様・地域の皆様へ】地域の未来である子どもたちの安全・安心のため、お車を運転される際、上記ポイントにおきましては、細心の注意を払ってくださいますようお願いいたします。

かみかみ献立~「歯と口の健康週間」だからこそ!

 6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」ということで、本日(7日)の給食は、よくかめる食材を多く使用した、“かみかみ献立”でした。

 ☆麦ご飯 ☆いかのサラサ揚げ ☆れんこんとこんにゃくの炒め物 ☆油揚げのみそ汁 ☆牛乳

 よくかんで食べることで、だ液がたくさん分泌されます。そのだ液の働きによって、むし歯菌が活性化しにくくなり、むし歯を予防する効果があります。他にも、よくかむことは脳の働きを活発にしたり、肥満の予防につながったり…と様々なよい効果があります。給食だけでなく、家での食事の際にも「よくかむこと」を意識してほしいと思います。

 なお、下に“かみごたえのある食べ物”を掲載します。毎日の献立の参考にしていただければ幸いです。(少年写真新聞“給食ニュース”より引用)