新着情報!!

出来事

支部新人大会激励会

いよいよ来週9月25日から2日間、岩瀬支部中体連新人総合大会が開催されます。

20日に行われた新人大会激励会では、新チームの選手たちが、先輩たちの思いを胸に、緊張と闘志に満ちた表情で決意を新たにしていました。これまで積み重ねてきた努力を信じ、失敗を恐れず、一瞬一瞬を大切に全力を尽くすことで、実りある大会にしてほしいです。

鏡中生の輝く姿を期待しています。頑張れ、鏡中生!

  

 

 

 

  

 

  

  

本日十五夜~お月見献立

 旧暦の8月15日の夜(十五夜)に見える月を「中秋の名月」と呼び、2024年は9月17日がその日にあたります。

 そこで、今日の給食は「お月見献立」でした。

☆豚肉ときのこのうどん ☆かき揚げ ☆千草あえ ☆牛乳 ☆お月見だんご

 十五夜の日には、昔から魔よけの意味がある“すすき”をかざり、収穫への感謝の気持ちを込めて、だんごや野菜、さといも、くりなどをお供えし、月を眺める風習があります。日本で、この風習が始まったのは、今から約1000年前の平安時代といわれています。長年、日本で続けられてきた習慣を大切に、普段忘れてしまいがちな食べ物への感謝の気持ちを思い返しながら、お月見献立を味わってください。【給食委員会放送原稿より】

 天気予報によると、今夜の天気は晴れ。ぜひ、日本古来の風習に倣い、中秋の名月を愛でてみてはいかがでしょう。

理想の鏡石中を実現するために~生徒会役員選挙・立会演説会

 本日(13日)、「生徒会役員選挙・立会演説会」を実施しました。

 今回の選挙は、会長に2名、副会長に4名、役員に3名が立候補し、会長と副会長で選挙戦となりました。

 校長先生の話の中で、次の3つの質問がありました。「①なぜ生徒会役員に立候補したのか ②理想の鏡石中の姿は ③その実現のために何をするのか」…その問いかけに熱く応える候補者の立派な演説は、まさに「鏡中プライド」を体現するものでした。

 どの候補者からも情熱や意欲に満ちた、頼もしいマニフェスト【公約】が聞かれました。候補者の皆さんには、自分の理想とする鏡中像を実現するために「最善を尽くし」てほしいです。

 また、各クラスから選出された選挙管理委員会が一生懸命、選挙の準備・運営を行ってくれました。その姿も素晴らしかったです!

(なお、今回の立会演説会は、熱中症予防の観点から体育館ではなく、放送により各教室で候補者の演説を聴く形をとりました)

  

  

  

 

  

教育実習生による実習授業を行いました

 

 

 

 報告が遅れましたが、8月30日(金)から3週間の予定で、本校の卒業生が教育実習に臨んでいます。担当教科は国語、所属学級は2年1組で、実習をすすめています。

 本日(13日)、実習期間初となる実習授業(授業研究)を2年1組で行いました。今日は、特別の教科道徳での実習授業となりました。主題名は「正しい判断とは」。

 『「いいね」のために?』という教材をとおして、SNSの利用の仕方を見直し、今後安全に利用していくにはどうすればよいかを考えるよい機会となりました。

 子どもたちは、SNSの使い方や著作権について、多くの気づきと学びを得たようです。

 

祝!ゴールド金賞&県大会出場【岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)】

 昨日(12日)、須賀川市文化センターで開催された “令和6年度 岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)” において、悲願の “ゴールド金賞” を受賞し、エントリーした中学校8校の中から、県大会出場枠2校の中に入り、堂々の県大会出場権獲得です!

 顧問の先生の熱い指導と、子どもたちが自分たちで考え努力した成果が実り、今回の結果につながりました。県大会でも鏡石中らしい演奏、「鏡中プライド(最善を尽くす・美しくある・今を生きる)」を会場のみなさんに届けてほしいと思います。

 地区大会当日、温かなご支援・ご協力をいただきました吹奏楽部保護者の皆様、応援・声援をいただきました保護者の皆様・地域の皆々様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 なお、県下小・中学校音楽祭第2部(合奏)は、10月11日(金)に、喜多方プラザにて開催されます。引き続き、保護者の皆様の熱いご声援・ご支援をお願いいたします。