鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
出来事
1年生「放射線教育 事前学習」を行いました
本日、令和2年9月2日(水)6校時目に、1年生「放射線教育 事前学習」を行いました。
9月15日(火)に環境創造センター(コミュタン)に放射線教育の一環として、体験学習に行きます。
その事前学習会を、理科担当・放射線教育担当の生田目里美教諭が講師として、スライドを作成し、1学年生徒対象に体育館で行いました。
その様子をご覧ください。
<事前学習会で使用したスライド 生田目里美作>
生徒達は、放射線についての予備知識を知り、9/15にコミュタンにて、実験や施設見学、観察等を行い、さらに理解を深める予定です。
校内文化祭の総合学習で発表し、全校生に発信・共有する機会をとります。
「薬物乱用防止教室」で、薬物に関する正しい知識を身に付けました
本日、令和2年9月2日(水)5校時目、本校体育館で、2年生全員を対象とした「薬物乱用防止教室」を行いました。
薬物乱用による身体への影響を理解し、薬物を不正に使用しないという態度を育てる目的で行いました。
講師として、学校薬剤師の自由が丘調剤薬局の「竹内正人」様をお招きし、講話をいただきました。
<校長先生と生徒が薬物を勧める役と断る役を実演しました>
<害がある薬には多くの種類があることを知りました>
<薬物を乱用した人がうずまきをかくと右図のようになり、文字もうまく書けず、刑務所で家族に手紙を書くこともできないというお話を聞きました>
<覚せい剤使用者の脳の写真>
臓器が腐敗してしまうという恐ろしさを知りました。
<今後、薬物に一切興味をもたずに健康に過ごしてほしい>
<害のある薬物には何種類あるのか?身近に薬物に手を出そうとしている人がいたらどうしたらよいか?>
の質問が出ました。
薬物は、現在たくさんあります。どんどん増えてきています。検索すると、連絡が来て、巻き込まれてしまう危険性があるので、興味をもたないことが大切です。
自分で説得できればいいですが、困ったら薬物乱用防止センター等に相談すると対応してくれます。
<薬を飲むときに水ではないもので飲んでいたことがあるので、次回からは水で飲むようにしたいという感想とともに、お礼の言葉を述べました>
講話を聴いて、正しい知識を身に付けることができました。
竹内正人先生、お忙しい中、大変ありがとうございました。
第33回夏季中学生ソフトテニス大会 女子 橋本・常松ペア 準優勝
本日、令和2年8月29日(土)、牡丹台庭球場にて「第33回夏季中学生ソフトテニス大会」が行われました。
2年女子 橋本心那・常松愛生ペアが見事「準優勝」しました。
暑い中、一球一球に集中し、ペアで声を掛け合い、のびのびとプレーしました。
2年女子 秋山心咲・緑河里那ペア ベスト8でした。
1年女子 4ペア出場しました。初めての試合にベストを尽くしました。
1年 男子 池田聖斗・関谷 輝ペア ベスト8でした。
新人戦に向けて、自分たちの課題が分かったので、目標をもって練習に臨みたいと思います。
「PTA奉仕作業」お世話になりました
本日、令和2年8月29日(土)AM6:00~7:00に、全学年PTA奉仕作業を行いました。
早朝より、お忙しい中、保護者の皆さまには、奉仕作業にご協力いただきましてありがとうございました。
例年、各学年ごとに行っておりましたが、今年度は、新型コロナウィルス感染症対策として、保護者のみの奉仕作業とさせていただきました。
○PTA会長「木賊さん」よりごあいさつをいただきました。
「早朝よりお集まりいただきましてありがとうございます。
今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、様々なPTA活動を変更して行います。
今年度初のPTA活動に多くの方に参加していただき、大変ありがとうございます。
本日は、子どもたちが活動する環境を整え、学習や運動がのびのびと活動できるようご協力をお願いいたします。」
○校長あいさつ
「今年度、新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けて、様々な取組を行ってきました。
保護者の皆さまにその都度、ご理解とご協力をいただきまして、お陰様で今までの活動ができております。
大変ありがとうございます。
今年度のPTA活動を大幅に変更しました。奉仕作業も各学年で年3回行っていたことを、今年度は1回のみとさせていただきました。
今日は、全学年の保護者の協力のもと、普段の子どもたちの清掃ではできない場所の美化活動を行っていただきます。
今後も状況をみて、保護者の皆さまとともに、子どもたちが学校教育活動を安全で安心して送ることができるようにしていきたいと思いますので、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。」
<奉仕作業の様子を紹介いたします>
本日は、240名の方に参加していただきました。
初めての取組でしたが、保護者の皆さまのご理解とご協力により、校庭の除草と校舎周りの窓ガラス磨きを行っていただき、大変きれいになりました。
今後、子どもたちが気持ちよく、のびのびと学校生活を送ることができます。
大変ありがとうございました。
今後も学校教育へのご理解とご協力を引き続きよろしくお願いいたします。
第21週 行事予定
8月31日(月) A案6校時
時間割変更
1年(月の1~5、総合)
2・3年(月の1~4、総合、総合)
9月1日(火) A案6校時、時間割変更なし
9月2日(水) A案6校時、清掃・部活動なし
一斉下校15:30~、保護者迎え15:50
時間割変更 1・3年(水の1~4、学活、総合)
2年(水の1~4、薬物乱用防止教室、総合)
移動図書館
9月3日(木) A案6校時、時間割変更なし
9月4日(金) A案6校時、時間割変更なし
心電図検査(13:30~1年)
9月5・6日(土・日)
新人陸上競技大会(陸上部、開成山陸上競技場)
速報 岩瀬支部駅伝競争大会結果のお知らせ~男子~
速報 岩瀬支部駅伝競争大会結果のお知らせです。
男子 10:45スタート
6区間(18.2㎞)
1区 増子陽太 → 2区 長尾虹汰 → 3区 圓谷純一郎 → 4区 村上正義 → 5区 佐藤斐清 → 6区 橋本 崇
「第4位」でした。1時間04分48秒
暑い中、一人一人ベストを尽くし、たすきをつなぎました。
選手のみなさん、大変お疲れ様でした。
今年も男・女チームともにもてる限りの力を尽くしたすきリレーを行うことができました。
また、保護者の皆様には、無観客大会ということで直接会場にお越しいただくことはできずに残念でした。
これまでの練習を支えていただいたことに深く感謝申し上げます。
応援ありがとうございました。
速報 岩瀬支部駅伝競争大会結果のお知らせ~女子~
本日、令和2年8月27日(木)「岩瀬支部駅伝競争大会」が鳥見山運動公園で行われました。
女子 9:30スタート
5区間(12.2㎞)
1区 廣嶋あかり → 2区 吉田紅芭 → 3区 佐藤摩朋 → 4区 髙宮未羽 → 5区 草野 凜
「第5位」でした。50分00秒
一人一人最善を尽くして、たすきをつなぎました。
文部科学大臣よりメッセージ
令和2年8月26日付で新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣メッセージが発表されました。
このメッセージを読み、感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等のないようにしてほしいと思います。
中体連岩瀬支部駅伝競走大会のお知らせ
中体連岩瀬支部駅伝競走大会が8月27日(木)に開催されます。
特設駅伝部の保護者の皆様には、これまでの練習に対するご理解・ご協力・ご支援に感謝申し上げます。
今年の大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために「無観客」で行われますので、保護者の皆様には、残念ながら会場での応援はできませんが、選手の活躍を祈りながらホームページでの結果の速報をお待ちいただければ幸いです。
<練習に取り組む様子>
27日(木)は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。
実力テストを実施しました
本日、1~3年生が「実力テスト」を受けました。
1年生は50点満点のテストは初めて受けたと思います。
今までの実力を試すテストとあって、休み時間ごとに「あの問題の答えは何だった?」「どうやって解けばいいの?」など話をしている生徒が多くいたようです。
テストは復習が大切になってきます。
実力テストを受けた日は、
その1 その日のうちに模範解答を見て自己採点を行いましょう。記述問題についても、自分なりに解答してみてください。
その2 全科目の得点が出たら、得点の低い科目について、「なぜ得点が低いのか」を考えましょう。また、それだけではなく、得点の高かった科目についても、「なぜ得点が高かったのか」を考えるようにしましょう。
その3 その分析を踏まえて、学習計画に修正が必要な場合は、修正を加えましょう。
実力テストを受けて1週間以内に
その4 間違えてしまった問題の解説をしっかりと理解しましょう。この時に、忘れてしまっている内容があれば、教科書を使って復習することを忘れずに。また、正解した問題も、勘で解いている場合がありますので、解説を読み、理解した上で正解しているかどうかを確認するようにしましょう。
その5 解説が理解出来たら終わりではなく、もう一度解いてみましょう。これを全科目で行います。
ぜひ、家庭学習で深めてほしいと思います。
<真剣にテストに取り組む生徒>
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)