新着情報!!

出来事

令和元年度 第17週行事予定表

9月2日(月)支部駅伝大会予備日

  3日(火)授業変更(1・2・4・3・5・6)※一部授業変更アリ

  4日(水)薬物乱用防止洋室(2年 5校時)

  5日(木)授業変更(1・2・3・4・下校)

       町教育研究会教育講演会(13:30~)

       午前中B案

       12:05~12:40 給食

       12:40~12:55 片付け

       12:55~13:05 学活

            ~13:15 完全下校

       清掃なし 部活動なし

  6日(金)専門委員会(15:20~)

       B案

       清掃なし

特設駅伝・英語弁論激励会と、英語弁論・合唱発表会が行われました。

本日(8月27日)、駅伝大会、英語弁論大会の激励会と、英語弁論と合唱の発表が行われました。

駅伝大会に参加する生徒は、毎朝6時50分から練習し、夏休みも自分が所属している部活動と別で練習してきました。これまでの努力が実を結ぶよう、本番は最高の状態で臨んでほしいです。

 

英語弁論大会出場生徒も、英語科の先生やALTの先生指導のもと、一生懸命練習してきました。

発表では、中学生とは思えない程流暢なスピーチを披露してくれました。

驚きのスピーチをご覧下さい→英語弁論(1年生).MOV英語弁論(2年生).MOV英語弁論(3年生).MOV

 

特設合唱も夏休み返上で必死に練習し、岩瀬地区小中学校音楽祭で見事に銀賞を受賞しました。

その歌声を全校生に聞かせてくれました。

 

 

令和元年度 第16週行事予定

8月26日(月)始業式

   27日(火)1・2年夏休み確認テスト、3年実力テスト(1~5校時)

         3年:国・数・英・理・社

         2年:国・英・数・理・社

         1年:国・数・英・理・社

         全校集会(6校時 駅伝・英弁・合唱激励会)

  28日(水)授業変更(①・②・③・④・⑤・火⑥)

        集金日

        地区英語弁論大会

        清掃なし

  29日(木)集金日

  30日(金)支部中体連駅伝競走大会

        給食なし 弁当持参

  31日(土)第2回奉仕作業(第2学年)

 

2学期始業式、表彰式が行われました。

いよいよ本日8月26日より、2学期が始まりました。

夏休み中大きな事故もなく、生徒皆さんとてもいい表情で2学期のスタートを切りました。

また、夏休み中に部活動や各コンクール等で受賞した生徒も多数おり、その授賞式も行われました。

 表彰内容は以下の通りです。

 

 水泳        中体連県大会水泳競技            女子50m自由形第4位

                               女子100m自由形第8位

         県中学校水泳選手権大会          3年女子50m自由形第1位

                                                        3年男子100m自由形第5位

ソフトテニス   夏季中学生ソフトテニス大会        一年生女子の部優勝

                              共通女子の部第2位

                              共通男子の部第3位

         全県南中学1.2年生ソフトテニス研修大会 女子の部第5位

バドミントン   B-1チャレンジ選手権大会           男子ダブルス5部準優勝

                              男子ダブルス5部第3位

                              女子ダブルス5部第3位

女子バレーボール 岩瀬支部夏季バレーボール大会       第3位

 

県たなばた展                奨励賞

                      特選

                      金賞

                      銀賞

少年の主張 鏡石町大会           最優秀賞

                      優秀賞

                      奨励賞

特設合唱  岩瀬地区小中学校音楽祭(合唱) 銀賞

 

 

第21回少年の主張鏡石町大会が行われました

令和元年8月3日(土)鏡石町図書館視聴覚ホールにて、第21回少年の主張鏡石町大会が行われました。

本校からは、各学年で選ばれた6名が中学生の部に参加しました。発表内容は、家庭や学校、地域社会及び友達との関わりの中で、日ごろ考えていることや感じていることです。発表者と主題は次のようです。

1年生 藤井綾音さん「心に決めたこと」

1年生 小板橋圭奈さん「地域との関わり」

2年生 草野 凜さん「必ずつながっている」

2年生 深谷 美波さん「だって私は・・・」

3年生 田代 雪乃さん「いじめについて深く考える」

3年生 添田 陽菜さん「友達の大切さ」

一人一人自分の思いや考えていることを、堂々と、また説得力のある訴えで発表し、大変立派でした。

審査の結果

最優秀賞に、深谷 美波さん

優秀賞に、田代 雪乃さん、添田 陽菜さんが選ばれました。

3人は、9月に行われる「第41回少年の主張福島県大会」に推薦されます。

 

また、TPTの7人が大会会場の準備や司会進行、マイクの調節などを行ってくれました。

 

 

 

 

 

祝 東北大会出場

 

7月22日~24日まで中体連県大会が行われ、特設水泳部が女子100m自由形にて8位、女子50m自由形にて4位で入賞し、女子50m自由形で東北大会出場が決定しました。

東北大会への切符は並大抵の努力では掴み取れません。惜しくも敗れた選手達の分も精一杯力を発揮してほしいと思います。

 

1学期終業式、吹奏楽部県南支部大会表彰式、SNS情報モラル講演が行われました

本日7月19日(金)第1学期終業式が行われました。

明日より37日間の夏休みに入ります。

3年生は受験に向けて勝負の夏、1,2年生も部活動新チームの体制を整える勝負の夏となります。

熱中症や事故などに気をつけ、2学期に一回り成長した姿を見せてほしいと思います。楽しみにしています。

 

吹奏楽部の吹奏楽コンクール県南支部大会の表彰式も行われました。

成績は銅賞と、素晴らしい成績を収めました。

顧問の先生のご指導の下、必死に練習してきた成果が結果につながったのではないかと思います。

 

終業式後には、SNS情報モラル講演が行われました。

須賀川警察署より阿部章夫さんと大竹民江さんを講師にお迎えし、SNSの恐ろしさや注意点を実際に起きた事件のお話や、ドラマ仕立ての映像を交えながら学びました。

生徒達の中でもスマートフォンを持ち、SNSを利用している生徒も多いので、真剣に聞いていました。

お忙しい中、聴講してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

幼稚園訪問を実施しました

2年生技術・家庭科の授業において、7月11(木)、7月17日(水)に「幼稚園訪問(鏡石幼稚園)」を2クラスずつ2回にわたって実施しました。

「幼児の発達と生活、幼児との関わり方に関する基礎的・基本的な知識を身に付け、それを支える家族の役割や遊びの意義について理解し、幼児の関わり方を工夫することができるようにする」ことをねらいとしています。今年度家庭分野の単元「幼児の生活と家族」の中に位置付けました。活動内容としては、本校生徒が授業で製作したおもちゃを使って遊んだり、自己紹介や歌を披露したりするなど、保育に参加しました。生徒が、幼稚園まで徒歩で安全に移動するために、鏡石町の学校応援団の皆様方にもお手伝頂きました。幼児とふれあいによって、自分の成長を振り返ることができたとともに、両親及び保育士さんの子どもを育てる苦労や大変さ、楽しさ、家族のありがたさなど、自分の将来について考える貴重な体験となりました。

喫煙防止教室が開かれました。

7月17日、1年生を対象に喫煙防止教室が開かれました。

自由が丘調剤薬局の竹内正人先生を講師にお迎えし、統計や写真などの資料から煙草が喫煙者だけでなく、周囲の人にも害をあたえることなどを学び、生徒達は深刻な面持ちで聞いていました。

また、江戸時代から禁煙令や、歩き煙草禁止令などが出されていたことなど、歴史も織り交ぜながら煙草の害について学び、生徒達は身を乗り出して聞いていました。

 

 

福島県少年野球大会(民報杯)結果速報

本日(7月13日)、第42回福島県少年野球大会石川・須賀川地区予選大会が、石川町民球場で行われました。

第1試合は、須釜中学校Bに5-3で勝ちしました。キャプテンのタイムリースリーベースが決めてとなり、見事逆転勝ちしました。

第2試合は、ひらた清風中に2-7で惜しくも敗れました。「最後まで粘り強く取り組み、声も出ており、いい試合内容でした」と顧問の先生から報告を受けました。

3年生は、この大会で引退となりました。

最後の帰校式では、3年生から一言ずつあいさつがありました。その中で、顧問の先生や保護者に向けて「感謝の言葉」があり、生徒も先生も保護者も感動し涙する記念日となりました。

野球を通して、心身ともにたくましくなった3年生です。これから、進路の実現に向けての一歩を踏み出していこうという強い意志を感じました。応援ありがとうございました。