鏡石町立鏡石中学校 Kagamiishi Junior High School
出来事
地場産物の活用をめざして~ふくしま健康応援メニュー
今日(18日)の給食は…「ふくしま健康応援メニュー」でした。
☆麦ご飯 ☆野菜入り肉だんご ☆いろどりあえ ☆具だくさん豚汁 ☆牛乳
「ふくしま健康応援メニュー」とは、学校給食における地場産物の活用割合の増加や継続的な定着を図ることを目的として実施されています。
今月は、福島県産のおいしい“ねぎ”をたっぷり使ったメニューの提供ということで、今日は具だくさん豚汁が出ました。
【予告】今月24日から30日まで、「全国学校給食週間」になります(くわしくは、来週23日[月]にアップ予定の学校だより「最善美」をご覧ください)。学校給食週間期間中は、毎日の献立をホームページにアップいたします。給食「今昔」をご覧ください。
かみかみ献立から考える…「よく噛んで食べる」とは?
本日(17日)の給食献立は、「かみかみ献立」でした。
☆わかめうどん ☆かき揚げ ☆ごぼうとさきいかのサラダ ☆牛乳
さて、皆さんは、「よく噛んで食べる」とは、「何回噛んで食べることをいうのか」をご存じでしょうか。
「よく噛んで食べる」とは、「30回以上噛んで食べる」ことをいうそうです。よく噛んで食べると、脳が刺激され頭の回転がよくなります。また、よく噛むことで、食べるのに時間がかかり、おなかがいっぱいになって、食べ過ぎを防ぐ効果もあります。
今回の「かみかみ献立」の時だけではなく、日ごろからよく噛む習慣を身に付けましょう。
思いやり、やさしさ、目配り、気配りのできる生徒
昨日(16日)の清掃の時間、校長室での出来事です。
ある2年生の男子生徒が、『加湿器(空気清浄器)の給水ランプが点いていますよ。水を入れましょうか。』と声をかけてくれ、給水タンクに水を満タンにしてくれました。
一見、何でもないような行為ですが、実は、この短い言動の中に、鏡石中の教育目標が体現されていたのです。
☆まず、給水ランプ(赤色点灯:写真円内)に気づいたこと
☆水を入れなければならないと判断し、声をあげたこと
☆給水タンクに水を満タンにし、補給完了したこと
…気づき、考え、行動することができていました。さらに、この一連の言動・行動は、鏡石中の教育目標の一つ「思いやり、やさしさ、目配り、気配りのできる生徒」を体現したものだったのです。
その男子生徒を日々育てていらっしゃるご家族の皆様、指導にあたっている学級担任の先生、学年の先生方、温かく見守ってくださっている地域の方々…多くの方々の支援・指導のお陰で、教育目標の具現化ができたわけです。
少しずつ、確実に、教育目標や校訓「最善を尽くせ」「美しくあれ」は形(姿)になってきていると、実感できたひとときでした。
鏡中だより最新号をアップしました
受験応援献立①~験担ぎメニューです!!
今週の半ばから再来週にかけて、私立高校入試がピークを迎えます。そのような中、今日の給食は…「受験応援献立第1弾」でした。
☆麦ご飯 ☆とんかつ ☆れんこんサラダ ☆なめこ汁 ☆牛乳 ☆いよかん ☆パックソース
☆とんかつ⇒おなじみの験担ぎメニュー…「とんとん拍子に勝つ! とことん勝つ!」
☆れんこんサラダ⇒れんこんは、穴があいている野菜で、「先の見通しがつく!」
☆なめこ汁⇒なめこのネバネバで「粘り強く入試に最善を尽くす!」 ちなみに、なめこのネバネバは、水溶性の食物繊維で、体の粘膜を保護し、ウイルス等からの感染症を防ぐ効果が期待できます。
☆いよかん⇒合格する…「いい予感がする!」
顔晴れ3年生! 顔晴れ受験生!
〒969-0404
福島県岩瀬郡鏡石町
旭町158番地
TEL 0248-62-2015
FAX 0248-62-5331
MAIL kagamiishi-j@fcs.ed.jp
(@を半角に直してください。)