新着情報!!

出来事

修学旅行2日目 活動の様子

3年生「修学旅行」2日目の活動の様子です。

仙台市うみの杜水族館で研修を行い、クラス集合写真を撮影しました。

仙台うみの杜水族館は、
1.豊かな三陸の海を再現した大水槽など、日本の生きものの展示
2.世界中の個性的な生きものの展示
3.東北最大級の観覧席を有するイルカ・アシカのパフォーマンスや、動物とのふれあいなどのエンターテインメント性の3つを大きな柱としています。

日本の海が持つ様々な側面を魅力的に展示しており、そこに暮らす人々とのかかわりも展示に取り入れた「地域とともに作りあげる」展示を見学し、研修をしております。

 

八木山ベニーランドは、1968(昭和43)年4月14日、東北初の総合遊園地として開園しました。となりの八木山動物公園の開園より2年半後で、市内有数のレジャースポットとなりました。当時のアトラクションは、現在に比べれば数少ない次のようなものでした。

*現在も活躍中のもの(移転・リニューアルも含む)
ジェットコースター、ゴーカート、大型ティーカップ、洋弓、小型乗りものコーナー、アメリカンゲームコーナー、無料遊戯施設

その後、クレージーカー(現ダックス)、スカイジェット、メリーゴーランドなどを設置したのち、日本経済の発展、生活水準の向上、レジャー需要の増大とともに設備を充実してきました。

このうち画期的だったのは2回転宙返りコークスクリューの導入で、マシンの大型化、外国製の導入と今日への流れが作られました。

それぞれの施設で、仲間との絆を深め、思い出作りをしています。

1日目の研修を終え、無事にホテルへ到着しました

本日の研修を終え、全員無事にホテルへ到着しました。

曇り空ではありましたが、雨にも当たらず、見学することができました。

元気ですので、ご安心ください。
この後、夕食会場へ移動し、夕食を食べます。
夕食後、各部屋のお風呂で入浴を済ませ、23時消灯になります。

本日1日お世話になりました。

明日の出発は、8時半となります。

修学旅行 「中尊寺」に着きました

本日の研修1か所目の「中尊寺」に予定通りに到着しました。

全員元気です。天気も良好です。
金色堂前で集合写真を撮りました。

 

<昼食中です  感染症対策のため仕切りあり、対面せずに食事をしました>

<昼食が終わり、お買い物中です>

現地の天気は曇りで暑くもなく、寒くもなくちょうどいい気温です。

雨にはあたっていないとのことです。

 

3年生 修学旅行 無事に出発しました

本日、朝7:00に予定通り修学旅行へ出発しました。
本日の予定は、次のとおりです。

須賀川ICから東北自動車道に乗り、途中休憩を2回とります。
11時に「中尊寺」見学、平泉町内で昼食を済ませ、14時半「毛越寺」を見学します。
松島へ移動し、16時半「松島遊覧船」乗車、18時に「ホテル松島大観荘」着となります。

ホテルへ到着しましたら、メールでお知らせいたします。

楽しい修学旅行になりますよう、教職員9名と添乗員2名が引率して参ります。
お世話になります。

第23週 行事予定

9月14日(月) 

3年修学旅行(2日目、宮城県)

2年学習旅行(ブリティッシュヒルズ)

1年生 学年授業 B案5校時、部活動なし

下校14:10、保護者迎え14:30

 

 

9月15日(火) 

1年放射線教育(コミュタン)

3年生振替休日

2年生 学年授業 B案5校時、部活動なし

下校14:10、保護者迎え14:30

 

 

9月16日(水) 

A案6校時、集金日

時間割変更(月1~4、総合、総合)

 

9月17日(木) 

B案5校時、部活動あり、集金日

時間割変更(木1~4、総合)

 

9月18日(金) B案6校時

時間割変更(金の2、4、5、6、学活、集会)

新人戦激励会⑥

PTA広報委員会(18:30~)

令和2年度「生徒会役員選挙放送演説会」を行いました

令和2年9月10日(木)、生徒会役員選挙放送演説会と投票が行なわれました。

新型コロナ感染症対策のために、放送による演説会となりました。

次の生徒会役員を決める大切な会として、緊張した面持ちで臨んでいる様子がうかがえました。

立候補者は、放送で演説し、各教室で候補者の演説を真剣に集中して聴いていました。

その後、選挙管理委員の説明のもの、投票用紙に記入し、各学年の廊下に設置された投票箱に投票しました。

<投票の仕方について、選挙管理委員長より説明がありました>

<鏡石町 総務課 選挙管理委員会からお借りしました>

<一人ずつ選挙管理委員立ち会いのもと投票する生徒>

<投票後、開票作業所へ運ぶ選挙管理委員>

 

 投票の結果は、放課後選挙管理委員会にて開票され、令和2年9月11日(金)に発表されます。

教育実習生の研究授業を行いました

令和2年8月24日(月)より、明日9月11日(金)までの3週間、養護実習として、教育実習を行っております。本日、令和2年9月10日(木)4校時目に保健体育科の授業を、T1齋藤剛教諭とT2菊地夏萌実習生が行いました。

授業内容は、健康な生活と病気の予防の「感染症の予防」です。

感染症の多くは、3つの方法によって、予防できることを知る内容でした。

①発生源をなくす方法

②感染経路を遮断する方法

③主体の抵抗力を高める方法

を新型コロナウィルス感染症と感染性胃腸炎のそれぞれを分類して理解する内容でした。

授業の様子をご覧ください。

<新型コロナウィルス感染症への対策を生徒に考えさせ、3つに分類している様子>

<感染性胃腸炎の感染を食い止めるには>

<手指消毒の正しい方法を教えていただきました>

<感染の仕組みを理解し、感染症予防の対策を理解する授業でした>

生徒の感想からは、

○今日、教えてもらったことを生かして生活しようと思いました。

○感染症予防について深く学んだ。

○今後も感染症に気をつけて生活していこうと思った。

○たくさんの対策があったので、これから実践していきたいです。

○ウィルスと共存する中で、正しい対策を知り、そして行い、自分の命や家族の命を守るために対策をしていきたい。

とありました。

教育実習を通して多くのことを学んだと思います。

夏萌先生には、将来立派な養護教諭になることと思います。実習お疲れ様でした。

食育指導を行いました

令和2年9月9日(水)の給食の時間に、1年4組教室で本校の栄養技師 大樂志織による食育の指導を行いました。

「学校給食ができるまで~給食の裏側を見てみよう~」という題材で行い、毎日食べている給食が、どのように計画され、食材発注から当日の調理までを、スライドで見ながら学習しました。

普段見ることのできない給食室の様子を動画で見ることにより、食材の衛生管理や安全でおいしいものを提供するための様子を知る機会となりました。

<給食配膳の様子>

感染症予防のため、給食当番は手袋を使用し配食しています。

セルフ式にし、他人の食材には手を触れないように徹底指導しています。

<飛沫感染を防ぐために、配食後は話をせず、前を向いたまま食べます>

<スライドを使っての指導>

<給食室で一日の流れの確認>

<調理員4名の紹介とインタビュー>

<栄養技師 大樂からのメッセージ>

指導後の生徒の感想の一部を紹介します。

〇 今日、先生からのお話やスライドを見て、約400人分の量を作るのが大変だと思いました。私たちのことを考えながら作ってくれてとても感動しました。残さないようにしていきたいです。

〇 説明を受けて、私たちの給食のためにこんなにも悩み、考えて、がんばっている人たちがいるということを改めて感じました。私は、中学生になって、給食があまり食べられなくなってしまいました。しかし、こんなにもがんばっている人たちを知り、もう少し食べてみようと思いました。

〇 何気なく食べている給食もたくさんの方々の努力があってこそ食べられるものだと知り、感謝しなければならないなと思った。

中学生である今の時期に、食の大切さや自立した食生活に向けて様々な知識を知り、技能を身に付けてほしいと思います。

自校式給食のよさ、福島県産の食材のよさ、鏡石町の食材の予算執行状況を今後も子どもたちに伝え、豊かな心を食を通して育てていきたいと思います。

 

下校時の車による迎えについて

9月7日(月)より、一斉下校時と部活動実施日の下校の車による迎えについて、下記のとおり同一方法に変更しますのでお知らせいたします。

1 車による送迎について

(1)登校時(今までと同じとします)

 ・今までと同じく、校地内の車の乗り入れは行わないでください。

(2)下校時

 ・鏡石中学校の正門入り口から入り、砂利が敷いてある西側駐車場で生徒が来るまで待機してください。

 ・校地内の西側駐車場で生徒を乗車させてください。

 ・校地内は、最徐行とします。

 ・歩行者を優先して、交通事故が発生しないように十分に気をつけてください。

 ・雨天時は、大変混み合いますので節車にご協力ください。

 詳しくは→ 9月4日配付文書.pdf

生徒会役員選挙9/10に向けて

生徒会役員選挙が、令和2年9月10日(木)5,6校時に行われます。

学校生活において生徒の代表者を決める生徒会選挙は、とても大事なものです。

選挙管理委員会の生徒の皆さんも選挙を執行する立場として、選挙について学ぶ良い機会です。

選挙管理委員は、選挙事務の管理を行うことを担当の教師から説明を受けて活動しています。

立候補の受付や事前準備、そして選挙当日の投票や開票などの作業を中心的に行います。

 

本校では、8月31日(月)から選挙運動が行われております。

立候補者は、ポスターを作成し、朝の選挙運動、昼の放送による応援演説が行われました。

 

<昇降口の立候補者のポスター>

<放送による推薦者の応援演説>

<立候補者の顔写真を各教室に掲示し、応援演説を聞く>

<朝の選挙運動の様子>

9月10日(木)に、生徒会役員選挙立会演説会を「放送による演説会」で行います。

演説後、投票を行います。

 

 

県中県南中学校新人陸上競技大会 男女健闘しました

令和2年9月5日(土)6日(日)に、郡山ヒロセ開成山陸上競技場にて、県中県南中学校新人陸上競技大会が行われました。

それぞれの競技に出場し、男女総合は「第5位」に入賞しました。

男子総合は「第4位」、女子総合は「第6位」でした。

個人種目の結果は、以下のとおりです。

<男子>

中学2年男子100M 第3位 安齋 智稀、第4位 海藤 侑吾

中学共通男子200M 第2位 佐久間 翔悟

中学共通男子400M 第4位 海藤 駿吾

中学共通男子3000M 第2位 増子 陽太、第7位 長尾 虹汰

中学共通男子4×100MR 安齋 智稀、海藤 侑吾、佐久間 翔悟、樽川 統吾

<女子>

中学1年女子100M 第7位 橋本 有未

中学2年女子100M 第7位 井上 美里

中学1年女子100MH 第1位 大河原 碧、第3位 小檜山 里奈

中学共通女子4×100MR 第5位 井上 美里、橋本 有未、藤井 綾音、石原 夢華

 

一人一人、日々の練習の成果を発揮し、自分の目標、記録更新のために最善を尽くしました。

大変お疲れ様でした。

応援ありがとうございました。

 

 

ソフトテニス Sリーグ須賀川岩瀬地区大会 女子入賞しました

令和2年9月5日(土)、牡丹台庭球場にて、福島県Sリーグ須賀川岩瀬地区大会が行われ、2年女子団体戦第3位に入賞しました。

1年女子団体戦も第3位入賞しました。

1年生は、力をあわせて、勝ち進みました。
2年生は、長沼中3対0で勝利し、須賀川第三中に2対1で勝利し、リーグ1位通過しました。
決勝リーグで、須賀川第二中に2対1で惜敗し、西袋に2対1で惜敗、第3位でした。
途中、雨で1時間中断しましたが、気持ちを一つにして勝ち上がることができました。

第22週 行事予定

9月7日(月) B案6校時

時間割変更 月の1~4、総合、木の6

清掃後「心のサポート」アンケート実施

9月8日(火) A案6校時

時間割変更 木の1~6

9月9日(水) B案6校時、清掃・部活動なし

時間割変更 金の1、2、4、5、6、学活

下校15:00~、保護者迎え15:20~

文化祭各係打合せ・組織編成15:10~15:30

生徒会役員選挙事前打ち合わせ15:30~

9月10日(木) B案6校時

時間割変更 水の1~4、選挙

生徒会役員選挙、立会演説会(5・6校時)

9月11日(金) B案5校時、部活動終了17:00

時間割変更 1年(火の5、6、道徳、総合、月の6)

2年(火の5、6、道徳、総合、総合)

3年(火の5、6、道徳、総合、下校)

3年生午前中授業・給食なし

3年生修学旅行結団式(体育館、4校時11:25~)

3年生下校11:55~

9月13日(日)~14日(月) 3年生修学旅行

生徒会役員選挙結果報告(4校時初め、放送11:20~11:25)

 

今週(8/31~9/4)までの授業の様子から

2学期の授業も3週目となり、生徒達も学校生活のリズムを取り戻し、授業に真剣に取り組んでいる姿が、いろいろな教科で見られます。

その様子をご覧ください。

<1年 保健体育> ~ダンスの振り付けを確認している場面~

<3年 保健体育> ~ダンスの振り付けを教え合っている場面~

<3年 数学> ~2次方程式の利用~

<2年 美術> ~豊かなイメージで伝えよう~

<2年 技術・家庭> ~幼児のおやつ作り~

<1年 技術・家庭> ~ディジタル作品の制作 グラフ作成~

<2年 理科> ~動物のからだのつくりとはたらき~

<3年 理科>  ~物体のいろいろな運動~

<1年 国語>  ~詩の世界~

今週は、3年数学と1年国語の研究授業が行われました。

授業の課題に対して、一人でじっくり考え、自分で考えたことを友達に伝え、比較しながら、思考を広げたり深めたりしていました。

1時間1時間、教科によって、課題に向き合っている姿があります。

よさを発揮しながら、友達とともに解決し、粘り強く学習に取り組んでいます。

1年生「放射線教育 事前学習」を行いました

本日、令和2年9月2日(水)6校時目に、1年生「放射線教育 事前学習」を行いました。

9月15日(火)に環境創造センター(コミュタン)に放射線教育の一環として、体験学習に行きます。

その事前学習会を、理科担当・放射線教育担当の生田目里美教諭が講師として、スライドを作成し、1学年生徒対象に体育館で行いました。

その様子をご覧ください。

<事前学習会で使用したスライド 生田目里美作>

生徒達は、放射線についての予備知識を知り、9/15にコミュタンにて、実験や施設見学、観察等を行い、さらに理解を深める予定です。

校内文化祭の総合学習で発表し、全校生に発信・共有する機会をとります。

「薬物乱用防止教室」で、薬物に関する正しい知識を身に付けました

本日、令和2年9月2日(水)5校時目、本校体育館で、2年生全員を対象とした「薬物乱用防止教室」を行いました。

薬物乱用による身体への影響を理解し、薬物を不正に使用しないという態度を育てる目的で行いました。

講師として、学校薬剤師の自由が丘調剤薬局の「竹内正人」様をお招きし、講話をいただきました。

<校長先生と生徒が薬物を勧める役と断る役を実演しました>

<害がある薬には多くの種類があることを知りました>

<薬物を乱用した人がうずまきをかくと右図のようになり、文字もうまく書けず、刑務所で家族に手紙を書くこともできないというお話を聞きました>

<覚せい剤使用者の脳の写真>

臓器が腐敗してしまうという恐ろしさを知りました。

<今後、薬物に一切興味をもたずに健康に過ごしてほしい>

<害のある薬物には何種類あるのか?身近に薬物に手を出そうとしている人がいたらどうしたらよいか?>

の質問が出ました。

薬物は、現在たくさんあります。どんどん増えてきています。検索すると、連絡が来て、巻き込まれてしまう危険性があるので、興味をもたないことが大切です。

自分で説得できればいいですが、困ったら薬物乱用防止センター等に相談すると対応してくれます。

<薬を飲むときに水ではないもので飲んでいたことがあるので、次回からは水で飲むようにしたいという感想とともに、お礼の言葉を述べました>

講話を聴いて、正しい知識を身に付けることができました。

竹内正人先生、お忙しい中、大変ありがとうございました。

第33回夏季中学生ソフトテニス大会 女子 橋本・常松ペア 準優勝

本日、令和2年8月29日(土)、牡丹台庭球場にて「第33回夏季中学生ソフトテニス大会」が行われました。

2年女子 橋本心那・常松愛生ペアが見事「準優勝」しました。

暑い中、一球一球に集中し、ペアで声を掛け合い、のびのびとプレーしました。

2年女子 秋山心咲・緑河里那ペア ベスト8でした。

1年女子 4ペア出場しました。初めての試合にベストを尽くしました。

1年 男子 池田聖斗・関谷 輝ペア ベスト8でした。

新人戦に向けて、自分たちの課題が分かったので、目標をもって練習に臨みたいと思います。

 

「PTA奉仕作業」お世話になりました

本日、令和2年8月29日(土)AM6:00~7:00に、全学年PTA奉仕作業を行いました。

早朝より、お忙しい中、保護者の皆さまには、奉仕作業にご協力いただきましてありがとうございました。

例年、各学年ごとに行っておりましたが、今年度は、新型コロナウィルス感染症対策として、保護者のみの奉仕作業とさせていただきました。

 

○PTA会長「木賊さん」よりごあいさつをいただきました。

「早朝よりお集まりいただきましてありがとうございます。

今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、様々なPTA活動を変更して行います。

今年度初のPTA活動に多くの方に参加していただき、大変ありがとうございます。

本日は、子どもたちが活動する環境を整え、学習や運動がのびのびと活動できるようご協力をお願いいたします。」

○校長あいさつ

「今年度、新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けて、様々な取組を行ってきました。

保護者の皆さまにその都度、ご理解とご協力をいただきまして、お陰様で今までの活動ができております。

大変ありがとうございます。

今年度のPTA活動を大幅に変更しました。奉仕作業も各学年で年3回行っていたことを、今年度は1回のみとさせていただきました。

今日は、全学年の保護者の協力のもと、普段の子どもたちの清掃ではできない場所の美化活動を行っていただきます。

今後も状況をみて、保護者の皆さまとともに、子どもたちが学校教育活動を安全で安心して送ることができるようにしていきたいと思いますので、今後もご理解とご協力をよろしくお願いいたします。」

<奉仕作業の様子を紹介いたします>

本日は、240名の方に参加していただきました。

初めての取組でしたが、保護者の皆さまのご理解とご協力により、校庭の除草と校舎周りの窓ガラス磨きを行っていただき、大変きれいになりました。

今後、子どもたちが気持ちよく、のびのびと学校生活を送ることができます。

大変ありがとうございました。

今後も学校教育へのご理解とご協力を引き続きよろしくお願いいたします。

第21週 行事予定

8月31日(月) A案6校時

時間割変更 

1年(月の1~5、総合)

2・3年(月の1~4、総合、総合)

9月1日(火) A案6校時、時間割変更なし

9月2日(水) A案6校時、清掃・部活動なし

一斉下校15:30~、保護者迎え15:50

時間割変更 1・3年(水の1~4、学活、総合)

2年(水の1~4、薬物乱用防止教室、総合)

移動図書館

9月3日(木) A案6校時、時間割変更なし

9月4日(金) A案6校時、時間割変更なし

心電図検査(13:30~1年)

9月5・6日(土・日)

新人陸上競技大会(陸上部、開成山陸上競技場)

 

 

速報 岩瀬支部駅伝競争大会結果のお知らせ~男子~

速報 岩瀬支部駅伝競争大会結果のお知らせです。

男子 10:45スタート

6区間(18.2㎞)

1区 増子陽太 → 2区 長尾虹汰 → 3区 圓谷純一郎 → 4区 村上正義  → 5区 佐藤斐清 → 6区 橋本 崇

 

「第4位」でした。1時間04分48秒

暑い中、一人一人ベストを尽くし、たすきをつなぎました。

選手のみなさん、大変お疲れ様でした。

今年も男・女チームともにもてる限りの力を尽くしたすきリレーを行うことができました。

また、保護者の皆様には、無観客大会ということで直接会場にお越しいただくことはできずに残念でした。

これまでの練習を支えていただいたことに深く感謝申し上げます。

応援ありがとうございました。

 

 

 

速報 岩瀬支部駅伝競争大会結果のお知らせ~女子~

本日、令和2年8月27日(木)「岩瀬支部駅伝競争大会」が鳥見山運動公園で行われました。

女子 9:30スタート

5区間(12.2㎞)

1区 廣嶋あかり → 2区 吉田紅芭 → 3区 佐藤摩朋 → 4区 髙宮未羽 → 5区 草野 凜

 

「第5位」でした。50分00秒

一人一人最善を尽くして、たすきをつなぎました。

文部科学大臣よりメッセージ

令和2年8月26日付で新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学大臣メッセージが発表されました。

このメッセージを読み、感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等のないようにしてほしいと思います。

 

文部科学大臣より 生徒のみなさんへ.pdf

文部科学大臣より 保護者や地域の皆さまへ.pdf

文部科学省より コロナ感染症を理由として差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf

中体連岩瀬支部駅伝競走大会のお知らせ

中体連岩瀬支部駅伝競走大会が8月27日(木)に開催されます。

特設駅伝部の保護者の皆様には、これまでの練習に対するご理解・ご協力・ご支援に感謝申し上げます。 

 今年の大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために「無観客」で行われますので、保護者の皆様には、残念ながら会場での応援はできませんが、選手の活躍を祈りながらホームページでの結果の速報をお待ちいただければ幸いです。

<練習に取り組む様子>

27日(木)は、お弁当となりますのでよろしくお願いします。

 

実力テストを実施しました

本日、1~3年生が「実力テスト」を受けました。

1年生は50点満点のテストは初めて受けたと思います。

今までの実力を試すテストとあって、休み時間ごとに「あの問題の答えは何だった?」「どうやって解けばいいの?」など話をしている生徒が多くいたようです。

テストは復習が大切になってきます。

実力テストを受けた日は、
その1 その日のうちに模範解答を見て自己採点を行いましょう。記述問題についても、自分なりに解答してみてください。
その2 全科目の得点が出たら、得点の低い科目について、「なぜ得点が低いのか」を考えましょう。また、それだけではなく、得点の高かった科目についても、「なぜ得点が高かったのか」を考えるようにしましょう。
その3 その分析を踏まえて、学習計画に修正が必要な場合は、修正を加えましょう。

実力テストを受けて1週間以内に

その4 間違えてしまった問題の解説をしっかりと理解しましょう。この時に、忘れてしまっている内容があれば、教科書を使って復習することを忘れずに。また、正解した問題も、勘で解いている場合がありますので、解説を読み、理解した上で正解しているかどうかを確認するようにしましょう。
その5 解説が理解出来たら終わりではなく、もう一度解いてみましょう。これを全科目で行います。

ぜひ、家庭学習で深めてほしいと思います。

<真剣にテストに取り組む生徒>

始業式を行い、本格的に2学期がスタートしました

 先週より、進路指導や学習の遅れを解消するために、授業を4日間行っておりました。

 鏡石町では、第2学期を8月24日(月)から開始とし、本日「第2学期始業式」を体育館で行いました。

 新型コロナ感染対策として、1学期は放送集会で対応してきましたが、今年度初めて体育館に全校生徒が入場し、始業式を行いました。初めての体育館入場でしたが、全校生が速やかに静かに入場し、短時間で始業式を行うことができました。一人一人の式に臨む姿勢や態度が大変立派で、これからの学校生活が充実したものになっていくと期待しています。いいスタートを切ったことを実感できる瞬間でした。

 

校長式辞で、以下のような話がありました。

 今日から2学期が始まります。先週4日間の授業を行い、各教科ともほぼ例年と同じくらいの授業の進度になってきました。2学期も授業に真剣に取り組み、学力向上に努めるようにしてください。

 新型コロナウィルス感染が全国で広がってきています。万が一感染した場合、感染した人を責めたり、いじめたり、差別することは絶対にあってはなりません。感染した人の気持ちを考えて行動しましょう。これからも全員で感染症予防対策を確実に行い、感染しないように十分注意していきましょう。

 2学期は、中体連駅伝大会、修学旅行・学習旅行・体験学習、中体連新人大会、校内文化祭などたくさんの行事があります。例年とは異なる形での実施になりますが、できることを精一杯がんばりましょう。自分のことをしっかりと見つめ、将来に対する目標や進路目標に向かって取り組んでほしいと思います。

 「今しかできないこと」「今年しかできないこと」を意識して2学期もがんばりましょう。皆さんのがんばりに期待しています。 

 

 また、生徒指導主事の古川先生からは、新型コロナウィルス感染症に気をつけること、勉強を頑張ること、自分らしさを大切に2学期もがんばって、様々なことにチャレンジしてほしいと話がありました。

中体連駅伝大会に向けて、決意発表がありました。

男子代表 圓谷純一郎さん、女子代表 草野凜さん

から選手を代表して、

今まで練習に励んできたこと、優勝という目標を達成できるようにがんばってきますという決意を発表しました。


 

 <水の作文コンクール>表彰

「優秀賞」  草野 凜さん 大津 咲歩さん

「入選」 菊地 萌叶さん

 

<教育実習生紹介>

8月24日(月)~9月11日(金)の3週間、養護実習の教育実習生の紹介がありました。

今年度初めての体育館での集会でしたが、今後、感染状況を確認しながら、全校生の体育館での活動を少しずつ行っていく予定です。 

全校生 「歯科検診」終了しました 

令和2年8月21日(金)5月に行う予定だった「歯科検診」を行いました。

学校医の関根歯科医院様にお世話になりました。

3密を避けるために、保健室ではなく、学習室で広くスペースを確保し検診を行いました。

今回の検診結果は、9月中には配付する予定です。

検診を欠席した生徒のみなさんには、個別に検診に行ってもらう予定です。

後ほど文書をお渡しいたします。

 

第20週 行事予定

8月24日(月) 始業式、駅伝激励会、教育実習生紹介

時間割変更 始業式、月の1,2,3,4,火の6

教育実習開始

8月25日(火) 実力テスト(全学年)

8月26日(水) 集金日、内科検診(2年)

時間割変更 火の5,2,3,4、総合、火の1

8月27日(木) 集金日、B案6校時、部活動なし

支部駅伝大会

8月28日(金) 支部駅伝大会予備日

8月29日(土) PTA奉仕作業(保護者のみ)6:00~

雨天中止(さくら連絡網で配信します)

1年生 校庭周辺の除草

2年生 校舎北側の除草

3年生 校舎外側のガラス磨き

準備物 草刈り鎌や草削り、刈払機、軍手、ごみ袋など

 

暑い中、鏡中生がんばっております

高気圧に覆われて気温が上がり、20日(木)は、部活動を中止とし、下校させました。

本日も気温が高く、熱中症対策をしながら活動をしております。

各教室は、冷暖房完備です。換気をしながら授業を進めております。

暑い中、授業に真剣に取り組んでいる様子を紹介いたします。

<2年保健体育 2学期の授業について・バレーボール>

<音楽 民謡に親しもう>

<3年英語 AETとTTのコミュニケーション活動>

<3年 社会>

<2年 数学>

<3年 理科>

<1年 理科>

<1年 学級活動>

<1年 国語>

<2年 社会>

<文化祭に向けての話し合い ダンスの曲を決めよう>

<昼休み 応援団の練習>

<2年 学年集会>

 

本日より授業が始まりました

本日、令和2年8月18日(火)より、授業が始まりました。

大きな事故やけがもなく、元気に登校する姿を見て安心しました。

始業式は、来週8月24日(月)に行いますが、臨時休校中の授業確保のために、授業日を設けました。

夏休み明けの初日でしたので、1時間目の学級活動の時間に「放送集会」を行いました。

校長先生から以下のようなお話がありました。

『1学期の終業式に、「今だからできること」「今しかできないこと」をがんばりましょうという話をしましたが、どうだったでしょうか。どんなことでも意識して取り組むことは大切なことです。一日一日を意識しながら生活してほしいと思います。3年生は受験に取り組み、1,2年生は夏休みの宿題と部活動にしっかり取り組めたと思います。今日から授業が始まります。今後、新型コロナウィルスの感染拡大がどのようになるか分かりません。できるときにできることをしっかり行いましょう。

 今日から実質的な2学期がスタートします。生活のリズムを早く戻して、授業・学校行事・部活動などをがんばりましょう。暑い日が続くので、熱中症対策もしながら、体調管理をしっかり行い、全校生で充実した学校生活にしましょう。』

 <おはよう黒板>

<本日の授業の様子>

長い2学期になりそうですが、目標をもって、みんなと一緒にがんばってほしいと思います。

明日から授業が始まります

8月1日(土)から夏休みに入り、17日間の夏休みが終了しました。

明日8月18日(火)より、授業が始まります。

日程は以下の通りです。

登校時間 ~7:55

朝の読書 8:00~8:10

短学活  8:10~8:20

1校時  8:30~9:15 学級活動(放送集会あり)

2校時  9:25~10:10 火2

3校時 10:25~11:10 火3

4校時 11:20~12:05 火4

給 食 12:05~12:40

5校時 13:05~13:50 火1

清 掃 13:55~14:10

短学活 14:15~14:25

部活動なし 下校14:25~

持ち物確認 制服、ジャージ、筆記用具、上履き、ぞうきん、

通知票(保護者押印、コメントをお願いいたします)、

夏休みの課題(教科・学年により違います)

1・2年生「家庭訪問(希望)」「地域訪問」3年生「三者相談」終了しました

令和2年8月3日(月)~本日7日(金)の期間に、1・2年生は、「家庭訪問(希望された家庭のみ)」、各家庭の所在地を確かめるために「地域訪問」を学級担任が行いました。

3年生は、各教室において「三者相談」が行われました。

短い時間ではありましたが、進路について本人と保護者様と学級担任が話し合うことで、2学期からの学習や生活に生かせるような有意義な時間となりました。

大変暑い中、大変お世話になりました。

 

本日8月7日は、「立秋」です。「立秋」は、朝夕が涼しくなり、秋の気配を感じ始めるころと言われます。

暦の上では、秋になりますが、日中はまだまだ残暑が厳しく一年で最も気温が高くなる時期でもあります。

熱中症予防と新型コロナ感染対策として、運動・栄養・休養のバランスをとり、免疫力を高めるよう、家庭でもよろしくお願いいたします。

 

 

 

暑い中「部活動」がんばっております

夏休みに入ってすぐに長い梅雨があけました。毎日暑い日が続いております。

大変暑い中、鏡中生各部活動でがんばっております。

本日、令和2年8月7日(金)の「朝の特設駅伝」から「午後の部活動」まで、各部活動でがんばっている鏡中生を紹介します。

~朝の特設駅伝部の練習 鳥見山公園にて~

~男女ソフトテニス部 鳥見山テニスコートにて~

~女子バレーボール部 構造改善センターにて~

~男子バレーボール部 本校体育館にて~

~男女バスケットボール部 鏡石中学校体育館にて~

~剣道部 本校体育館にて~

~男女卓球部 本校体育館ギャラリーにて~

~サッカー部 本校校庭にて~

~ソフトボール部 本校校庭にて~

~野球部 高校野球決勝戦から学ぶこと~

~吹奏楽部 多目的室にて~

~家庭アクティ部 あやめ教室にて作品作り~

~男女バドミントン部 午後 鳥見山町営体育館にて~

短い夏休みではありますが、限られた時間で、暑い中でも集中してがんばっております。

用務員さんがひまわりの種をたくさんまいてくれました。

校舎のまわりに、今たくさんのひまわりが咲いています。

青空の下、光りを浴びて輝くひまわり。

夏の季語でもあり、太陽を求めて成長する姿は、「向日葵」という漢字名にも表れています。

まっすぐに光と向き合うこと~それは、未来にある希望を信じること~

今こそ、ひまわりの花の力をもらい、コロナに負けずがんばってほしいと思います。

第1学期お世話になりました~終業式終了しました~

本日、令和2年7月31日に、第1学期「終業式」を行いました。

第1学期を無事終了することが出来ました。

保護者の皆様には、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた『新しい生活様式』に取り組んでいただき、日々の学校教育活動にご理解とご協力をいただいたおかげです。誠にありがとうございました。

終業式は、本来ならば、体育館に全校生が入場し、式に参加しますが、今回は新型コロナ感染症拡大防止のために、教室で放送での終業式となりました。

校長式辞の中で、

『臨時休校のあと、分散登校や段階的な再開を経て、6月から学校生活を送ってきました。急きょ実施したミニ体育祭では、各学年とも一生懸命に取り組む姿を見ることができて、とてもよかったと思います。明日から8月17日までの17日間の夏休みとなります。有意義な休みにしてほしいと思います。1,2年生は、9月24日・25日には、中体連新人大会が予定されています。先輩の受け継いだことを大切に、最善を尽くしてください。3年生は、自分の進路を真剣に考え、方向性や目標をしっかりと決めてください。目標が決まったら、あとは目標に向けてがんばるだけです。夏休みのがんばりに期待しています。「今だからできること」「今しかできないこと」をしっかりと考えて、夏休みを過ごしてほしいと思います。』

とありました。

生徒指導担当から、

『夏休みの意義として、自分を見つめ自律的生活をおくるチャンスです。のびのびと目標を高くもって、じょうぶなからだで、事故に注意して、新型コロナ感染防止について』お話がありました。

終業式後、表彰伝達を行いました。

女子バレーボール「岩瀬地区中学生バレーボール交流大会」第3位

夏季ソフトテニス特別大会 女子の部 第2位 西牧咲耶・直井結

季ソフトテニス特別大会 男子の部 第3位 安藤優・円谷雄輝

第1学年 第1回学習コンテスト満点賞 代表 常松海月

第2学年 第1回学習コンテスト満点賞 代表 五十嵐大翔

第3学年 第1回学習コンテスト満点賞 代表 髙橋優希

 

明日8月1日より、17日間の夏休みが始まります。

夏休み期間中も、感染予防に十分注意し、健康に留意して過ごせるようにお願いいたします。

「三密の回避」「毎日の検温」「マスクの着用」「手洗い・うがい」等は、この休み中も生活習慣として実施を続けていただき、夏休み明けに元気に登校することを心待ちにしております。

 

PTA・体育文化後援会 合同役員会を行いました

令和2年7月30日(木)19:00~PTA・体育文化後援会合同役員会を本校校長室で行いました。

11名の役員の皆さまが全員出席され、新型コロナウィルス対策のために行事削減・行事縮小について、2学期以降のPTA・体育文化後援会行事について、ご意見をお聞きし、協議しました。

協議して決定した事項のみお知らせします。

(1)PTA奉仕作業について

  ○ 8月29日(土)6:00~(年1回とする)

  ○ 1~3年生の保護者のみで行う(生徒は参加しない)

  ○ 校庭・校舎周りの除草作業のみとする

(2)広報誌「かがた」について

  ○ 第2号(2学期)と第3号(3学期)を発行する予定です。

 

* 後日、詳細については文書でお知らせいたします。

 

 

愛校作業を行いました~1学期お世話になった教室に感謝して~

お世話になった教室や机の汚れ落とし等を行い、愛校作業を行いました。

短縮授業6校時を終え、その後30分間の愛校作業を行い、通常の清掃を行いました。

明日が1学期最終日。

一人一人、お世話になった教室や身の回りのものに対して感謝の気持ちで美化活動を行っていました。

自分の役割に責任をもって活動し、自分の分担を終えたら、周りを見て終わっていないところを手伝う姿が見られました。奉仕の心も育ってきています。

作業の様子をご覧ください。

 

 

1学期を振り返って

例年とはいろいろなことが大きく違っていた学校生活。

6月1日から本格的に学校生活がスタートし、臨時休校中の遅れを取り戻すために、授業中心に進んできました。

さらに、新型コロナウィルス対策のために、様々なことが中止になったり、制限されたり、がまんしてきた子どもたちです。

そんな環境の中でも、一生懸命な姿が見られました。

生徒の学んでいる姿や学校生活の様子をご覧ください。

2学期もがんばっている鏡中生をご紹介いたします。

学年集会を行いました

明日で1学期が終了します。

各学年ごとに「学年集会」を開きました。

主任の先生からは「学年全体として1学期を振り返って」、学習の係の先生からは「1学期の反省を受けて夏休みの学習の進め方」、生活の係の先生からは「生活面について」のお話しがありました。

3年生は、特に「進路面」で、高校体験入学や教育相談についてお話しがありました。

3年生の集会の様子をご覧ください。

 

学習の取組についてどうだったか、長い臨時休校明けで、学校で勉強ができることに喜びを感じているか、

テストに向けての取組はどうだったか、部活動を引退して気持ちの切り替えができているか等、お話がありました。

中学生の時期に「鍛える」ことの大切さについてお話がありました。

中学生の時期に体を鍛えておくと、それがベースとなり、55歳になってもこんなことができるんだよと身をもって教えてくださいました。

 

TPT委嘱状交付式を行いました

本日令和2年7月30日(木)、本校校長室において、少年推進員の委嘱状交付式を行いました。

TPTとは、「THE POWER OF TEENAGERS」=少年の少年による非行防止活動。

鏡石町の青少年の健全育成のため、少年による非行防止活動を行うことで、「地域の安全は、地域住民が自ら守る」という地域安全思想を少年の時期から身に付けさせることを目的としています。併せて、大人と少年の意識のずれを解消を図ることも目的としています。

活動内容として、学期1回の非行防止キャンペーン活動、年3回のボランティア活動があります。今年度は、新型コロナウィルスの影響で、多少制限がありますが、本校からは9名の生徒が自薦し、委嘱されました。

 

校長より、地域安全のために責任をもって活動をお願いしますという話をいただきました。

サッカー部「ろうきん杯争奪第31回福島県ユース(Uー15)サッカー選手権」健闘しました

本日、令和2年7月23日(木)郡山市立日和田中学校において、「ろうきん杯争奪第31回福島県ユース(Uー15)サッカー選手権」大会が行われました。

郡山市立安積中学校と対戦しました。10名一丸となって健闘しましたが、1-3で惜敗しました。

競技時間60分(延長なしPK)、コロナウィルス対策としてガイドラインに基づき、感染防止対策を行ったうえで試合を行いました。

1~3年生10名で健闘した様子をご覧ください。

顧問の鯨岡先生は、試合が終わった後に、

「1名人数が足りない中での試合でしたが、一人一人がもっている力を出してよくやったとほめてあげたいです。」と話していました。

3年生3名は、この試合で引退となります。

なかなか練習ができない中で、限られた時間の中で、少人数でよくがんばったと思います。

お疲れさまでした。

本日は、たくさんの保護者の方々に応援に来ていただき、ありがとうございました。

 

これまでの活動を支えていただき、ありがとうございました。

3年生保護者会「修学旅行説明会」を行いました

本日、令和2年7月21日(火)15:40から、本校体育館で3年生保護者対象に「修学旅行説明会」を行いました。124名中84名の保護者の方に出席していただきました。大変お忙しい中、お集まりいただきましてありがとうございました。

旅行先を9月13日(日)~15日(火)「鎌倉・横浜・東京」2泊3日で計画しておりましたが、9月13日(日)~14日(月)に「岩手(平泉)宮城(仙台)」1泊2日に変更する旨を説明いたしました。

 

~校長より修学旅行の概要について説明しました~

~修学旅行の行程および感染症対策について、近畿日本ツーリスト様から説明がありました~

変更した日程と行程でご理解をいただきました。

本日欠席された保護者の皆さまには、要項を明日お子さんを通してお渡しいたします。

なお、明日7月22日(水)に「修学旅行の実施について」の文書を配付し、参加の有無を確認させていただきます。

修学旅行参加申込書を7月29日(木)までに担任に提出してくださるようお願いいたします。

 

第18週 行事予定

7月27日(月) A案6校時 部活動あり

標準学力調査、全国学力調査(1~3)

時間割変更 1年(国テ、数テ、月の5・4、火の5・6)

2年(国テ、英テ、数テ、月の4、火の5・6)

3年(国テ、数テ、英テ、月の4、火の5・6)

7月28日(火) B案5校時 清掃、部活動なし

下校14:40 保護者迎え15:00~

時間割変更(火の1~4、道徳)

7月29日(水) A案6校時 部活動あり

内科検診(3年)、1年学年集会

時間割変更 1年(水の1~4、学活、木の6)

2・3年(水の1~4、総合、木の6)

7月30日(木) B案6校時 部活動あり

愛校作業〈6校時後) 3年学年集会

時間割変更 1年(木の1~5、月の5)

2年(木の1~5、金の1)

3年(木の1~5、学活)

7月31日(金) B案6校時 部活動なし

終業式 2年学年集会

時間割変更 1・3年(金の1,2,4,5、終業式、学活)

2年(学活、金の2,4,5、終業式、学活)

 

第17週 行事予定

7月20日(月) A案6校時 部活動あり

時間割変更(金の1、2、4、5、6、月の3)

7月21日(火) B案6校時 部活動なし

下校15:50 保護者迎え16:10

時間割変更 1年(火の1~5、月の5)

2・3年(火の1~5、総合) 

7月22日(水) A案6校時 部活動あり

時間割変更(水の1~4、月の1,2)

 

7月23日(木) 海の日、ろうきん杯サッカー大会~26日

 

7月24日(金) スポーツの日

第2回「専門委員会」を行いました

令和2年7月16日(火)放課後、第2回専門委員会を行いました。

6月の活動の反省と、今後の活動について話し合いました。

反省点から具体的な活動の仕方の見直しを行い、7・8月の活動の確認をしました。

10委員会のうち、一部の委員会の様子を紹介します。

 

~報道委員会~

~給食委員会~

~保健委員会~

~整美委員会~

~図書委員会~

~放送委員会~

~体育委員会~

生活ノートに専門委員会活動記録というページがあります。

毎月、活動目標、活動内容、活動の反省を各自記入することで、自分の振り返りができ、責任をもって役割を果たそうとする力がつきます。

 

前期「中間テスト」を実施しました

本日、令和2年7月16日(木)に、前期「中間テスト」として、5教科(国数英理社)のテストを実施しました。

1年生にとっては、初めての定期テストでした。

2年生にとっては、気を引き締めて取り組むテストになりました。

3年生にとっては、進路決定に向けた大切なテストでした。

 

 

~問題をよく読み、テストに臨んでいました~

~5校時目 あと1教科です~

~テストの計画を立てて本日のテストに臨みました~

~各教科の学習委員がテスト予想問題を作成しました~

明日から、順次テストが返却されると思います。

このテストで培った力をその後につなげるためには、点数ばかりを見るのではなく、しっかり復習して学習内容を定着させることが大切です。

テスト後の最初の授業で答案が返却されたら、もう一度復習をして家庭学習で深めるようにしてほしいと思います。

生徒のみなさん、お疲れ様でした。

 

眼科検診を行いました

令和2年7月15日(水)13:00から、全学年、眼科検診を行いました。

新型コロナ感染防止対策として、体育館でクラスごとに前後左右1~2メートルくらい空けて整列をし、医師が移動して診るという形をとりました。

例年は、保健室で一人一人入室して検診を行っていましたが、学校医の指示により、生徒が自分で眼瞼を下げて接触しないようにしました。

給食後、全生徒が静かに速やかに体育館へ移動し、順番を待ち、受診しました。

短時間でスムーズに、感染症予防対策も行いながら、眼科検診を行うことができました。

第16週行事予定

7月13日(月) A案6校時

部活動休止期間 下校15:50 保護者迎え16:10

時間割変更 月の34、木の1256

7月14日(火) A案6校時

火の1~6の授業、部活動休止期間 下校15:50 保護者迎え16:10

7月15日(水) B案6校時 清掃なし

部活動休止期間 下校15:00 保護者迎え15:20

時間割変更 1年(金の6、水の234、月の5、水の1)

2・3年(金の6,水の234、総合、水の1) 

眼科検診(13:00~)全学年

7月16日(木) A案6校時 部活動あり

前期中間テスト(5教科)

1年(国、数、理、英、社)

2年(国、英、数、理、社)

3年(国、数、英、理、社)

専門委員会②(放課後)終了後3年生写真撮影

7月17日(金) A案6校時 部活動あり

金1~6の授業、学活→清掃、特設駅伝部放課後練習

男女ソフトテニス「協会杯ソフトテニス夏季特別大会」男子第3位、女子第2位

令和2年7月11日(土)に、牡丹台庭球場にて、「協会杯ソフトテニス夏季特別大会」が行われました。

男子は、安藤 優・円谷 雄輝ペアが、第3位に入賞しました。

女子は、直木 結・西牧 咲耶ペアが、第2位に入賞しました。

午前中、雨が一時的に降りましたが、天候に恵まれ、最後まで試合を行うことができました。

3年生最後の試合となりました。

様々な規制の中で、短い時間しか練習できず、もっともっと練習をして試合に臨みたかったという気持ちがあったと思います。

試合をして、思うように自分のプレーができない悔しい場面もあったと思います。

あの時こうしておけばどうだっただろうという悔しさは残りますが、

今までがんばってきた自分に誇りをもち、自信をもち、周りに感謝し、

これから自分の道を自分の足で歩んでいってほしいと思います。

今までお世話になった保護者の皆さまへ感謝の気持ちを伝えて引退となりました。

今まで支えていただきありがとうございました。

応援ありがとうございました。

 

男女バスケットボール 「県中地区バスケットボールフレンドリーマッチ」が行われました

令和2年7月11日(土)鏡石中学校体育館にて、男女バスケットボール 「県中地区バスケットボールフレンドリーマッチ」が行われました。

男子は、郡山市立安積中学校、御館中学校と対戦しました。

女子は、郡山市立行健中学校、安積第二中学校と対戦しました。

交流練習試合ではありましたが、3年生最後の引退試合ということで、熱戦が繰り広げられました。

試合の様子をご覧ください。

この試合に臨むために、2週間前から健康観察を行い、指定のチェックシートに記録し、参加しました。

無観客試合とし、参加人数も16名を上限とするなど、様々な感染症予防をした上での試合となりました。

3年生は、この試合で引退となりました。

「試合に負けましたが、試合は楽しかったです。」

「試合ができて本当によかったです。」

「いい思い出になりました。」

と笑顔で話していました。

 

保護者の方々のご協力、ご理解ありがとうございました。

応援ありがとうございました。

 

野球部「県中白球会選手権大会」兼「GIANTS杯県中予選大会」初戦勝利

本日、令和2年7月11日(土)、喜久田SPで「県中白球会選手権大会」兼「GIANTS杯県中予選大会」が行われました。鏡石中は、初戦郡山市立片平中学校と対戦し、8-1で初戦を突破しました。

今週は、雨天続きで、試合の有無が心配されましたが、グランドコンディションもよく、時間通りに試合が始まりました。

試合の様子をご覧ください。

1回戦は片平中に勝利し、2回戦は郡山第三中学校と対戦しました。

2-9コールドゲーム惜敗となりました。

3年生は心に残る試合となりました。

 

新型コロナウィルス感染症対策のために、試合時間1時間という制限がありましたが、試合が実施できたことに感謝申し上げます。

保護者の方々にも消毒等をお願いし、快く引き受けてくださいました。

保護者様のご協力大変感謝申し上げます。

応援ありがとうございました。

1年生「ミニ体育祭」を行いました

本日、令和2年7月10日(金)に、1年生の「ミニ体育祭」を行いました。

 

種目は、長縄八の字跳び、全員リレーです。

がんばっている様子をご覧ください。

中学校に入学して初めての行事でした。

新しいはち巻きをつけて、思いっきり走りました。

思い出の1ページとなりました。

2年生「ミニ体育祭」を行いました

本日令和2年7月9日(木)、2年生の「ミニ体育祭」を行いました。

種目は、長縄八の字跳びと全員リレーです。

種目が始まる前に、学級担任より学級へ「エール」があり、士気が高まりました。

2年生のがんばっている様子をご覧ください。

1学期に行事らしい行事が何もできませんでしたので、2年生の「思い出の1ページ」になりました。

 

1回でも多く跳ぼうとがんばった長縄

そこには、クラスのためにがんばる自分がいて

一つのバトンを全員でつないだリレー

友達を応援する自分がいて

応援の声を聞いてがんばる自分がいて

 

みんなきらきらした目でした。

すてきな瞬間をたくさん見ました。

 

 

 

3年生「ミニ体育祭」を行いました

本日、令和2年7月8日(水)に、3年生の「ミニ体育祭」を行いました。

新型コロナウィルス感染防止のために、様々な行事が変更になりました。

毎日、真剣に授業に臨んでいる姿を見て、また、保健体育のリレーで一生懸命に応援する姿を見て、先生方から「ミニ体育祭」をやらせてあげたいと企画しました。

7月7日(火)に行う予定でしたが、雨天のため本日に延期しました。本日も雨天で、グランドコンディションが悪かったために、体育館で行いました。

種目は、バスケットボールのフリースロー、長縄八の字跳び、全員リレーです。

がんばっている様子をご覧ください。

 

 

 

一生懸命に走る姿。一生懸命に応援する姿。

応援の声に応えようと必死にがんばる姿。

悔しくて泣いてしまった。うれしくて飛び跳ねた。

3年生にとって「思い出の1ページ」となりました。

 

 

 

男子バレーボール部 最後の引退試合

令和2年7月5日(日)、男子バレーボール部は、小野中学校体育館で「合同引退試合」を行いました。

対戦相手は、小野中学校、三春中学校、滝根中学校と4校の交流試合を行いました。

3年生最後の試合を、思う存分楽しみ、のびのびとバレーボールを行いました。

~男子バレーボールの試合の様子~

3年生最後のバレーボール大会が行われました

令和2年7月4日(土)5日(日)に、女子バレーボール大会として「園通杯」が本校鏡石中学校で行われました。

また、男子バレーボール部は、岩瀬地区内1校のみということから、「合同引退試合」として、田村地区の男子バレーボール部の合同引退試合に参加しました。

~女子バレーボールの試合の様子~

園通杯結果

第1位 須賀川市立第二中学校

第2位 須賀川市立西袋中学校

第3位 鏡石町立鏡石中学校

    須賀川市立仁井田中学校

 

3年生に感想を聞きました。

「最後の試合でしたが、今までの中で一番満足のいく試合ができたと思います。」

「思いっきり、のびのびと試合ができました。」

「楽しかったです。」

「試合ができたことに感謝します。」

「仲間に感謝したい。」

と笑顔で答えてくれました。

3年生最後の卓球大会が行われました

令和2年7月4日(土)に、須賀川市中央体育館にて、「卓球王国須賀川カップ」が行われ、男子1チーム、女子2チームが参加しました。

 

結果は、

男子 予選リーグ3位  3位トーナメント第2位

女子A 予選リーグ1位 1・2位トーナメント第4位

女子B 予選ブロック4位 3・4位トーナメント第2位

 でした。

一日開催となりました。様々な規制の中での大会出場でしたが、大会に出場できたことに感謝してほしいと思います。

今までがんばってきた自分に誇りをもち、仲間に感謝。

そして、お世話になった顧問の先生、何より今まで応援、支えてくださった保護者へ感謝の気持ちを忘れずに、次へのステージへ自分の足で一歩ずつ歩んで行ってほしいと思います。

 

 

校内掲示物から

本校では、生徒の学習の成果や作品紹介などを掲示しています。

一部、ご紹介いたします。

「道徳の時間のまとめ~1学年各クラスの様子~」

毎週金曜日の3時間目は、全校一斉の道徳の授業を行っています。

同じ題材で、他のクラスの様子や意見等を見ることで、学年全体で共有することができます。

「おはよう黒板~毎週月曜日は週の予定を書きます~」

「もうすぐ定期テストです~級友の家庭学習ノートから~」

「国語の授業シート~級友のまとめを見て参考に~」

「お薦めの本と紹介文」

「新聞記事より~最近の話題~」

「担任からのメッセージ」

「7月に入りました~季節感あふれる掲示物~」

「1年間のクラスの様子」

「学校栄養士による旬の食べ物の紹介」

「保健室前より~学校歯科保健から奨励賞いただきました~」

第15週 行事予定

7月6日(月)

A案6校時 部活動あり

特別時間割 1年生(月1~5、木4)

2・3年生(月1~4、総合、木4)

7月7日(火)

B案6校時 部活動あり

尿検査③ 

授業変更(火1~6)

3年ミニ体育祭(14:00~15:15)学活、清掃

特別時間割 ミニ体育祭以外の学年

14:00~14:45(6校時)

14:55~15:15(学級の時間20分)

15:25~15:35(帰りの学活)

15:40~15:55(清掃、駅伝練習)

7月8日(水)

B案6校時 清掃、部活動なし 

15:00下校 保護者迎え15:20~

移動図書館あり 

授業変更(水1~4、木2・3)

3年ミニ体育祭予備日

ミニ体育祭になった場合

14:00~14:45(6校時)

14:55~15:15(学級の時間20分)

15:25~15:35(帰りの学活)

7月9日(木)

B案6校時 部活動あり

授業変更(木1~6)

2年ミニ体育祭(14:00~15:15)学活、清掃

特別時間割 ミニ体育祭以外の学年

14:00~14:45(6校時)

14:55~15:15(学級の時間20分)

15:25~15:35(帰りの学活)

15:40~15:55(清掃、駅伝練習)

7月10日(金)

B案6校時 清掃カット 部活動あり

漢字検定(15:45~)

1年ミニ体育祭(14:00~15:15)学活、清掃

特別時間割 ミニ体育祭以外の学年

14:00~14:45(6校時)

14:55~15:15(学級の時間20分)

15:25~15:35(帰りの学活、駅伝練習)

 

 

3年生最後の練習試合

6月22日、福島県中体連岩瀬支部長より中体連県中地区予選会及び支部予選会の代替えの大会の中止の連絡が入りました。

本校では、3年生の部活動の引退を6月30日(火)とする旨の文書を配付し、お知らせしました。

協会主催の大会等が開催される部活動は、学校で参加について判断し、個人ごとの希望参加とします。

今まで、土日の部活動は行っておりませんでしたが、本日6月27日(土)から、土曜日または日曜日の部活動が再開されました。

引退の前に、引退試合として練習試合が行われました。

「ソフトボール部」と「女子バドミントン部」、「男子バドミントン部」の試合風景をご覧ください。

 

~ソフトボール部 郡山市立明健中学校との対戦~

 

~女子バドミントン部 天栄中・稲田中との練習試合~

~男子バドミントン部 須三中との練習試合~

6月8日(月)から部活動が再開し、様々な規制の中で、工夫して練習をしてきました。

大会が中止となり、大変残念ですが、3年間の締めくくりとして、今までがんばってきた仲間と最後の練習試合に臨んでいました。大変お疲れ様でした。

 

 

学校生活の様子~新しい生活様式~

新型コロナ感染症拡大防止のために、「新しい生活様式」を取り入れて学校生活を送っています。

共用で使う部分のアルコール消毒、3密を避ける工夫を行っています。

その一部を紹介いたします。

 

~音楽室 入室ごとに手指の消毒をしていますが、一日の活動がすべて終了した時点で、音楽担当者が椅子と机の消毒を行っています~

~体育館での集会ができないため、教室で校内放送を使っての集会を行っています~

~毎日の清掃は念入りに行い、終了後は石けんでの手洗いとアルコール消毒を徹底しています~

~給食は向き合わずに、全員前向きで静かに食べます~

~音楽の歌唱 マスクをしたまま、向き合わずに歌います~

~ハミングで音をとり、その後歌うようにしています~

~毎朝、朝の読書中に、共用部分の消毒を学習支援員・図書館司書・用務員・養護教諭が行っています~

~教職員も毎朝、自分の体温を測って出勤しています~

~体育館内の密集を避けるために、男子と女子で交互に体育館を使用しています~

~教室の後ろギリギリまで使用し、隣同士の距離をとっています~

~机を交互にずらす等工夫しています~

~多くの生徒が使用するものは、1時間ごとにアルコールで消毒をしています~

~パソコンを使用したあとのマウスは、1台ずつアルコール消毒を行っています~

~校庭での体育では、マスクを外しているので、2メートルの間隔を開けるようにしています。2メートルを示すラインを引き、意識させています~

学校生活の様子~学習コンテスト~

本校では、国語・数学・英語の基礎的・基本的な内容の定着を図るため、自主的に学習する習慣を育成するために「学習コンテスト」を行っています。

1・2年生は、年に2回実施し、3年生は1回の実施としています。

<結果>

1年 国語満点賞 34名、数学満点賞 75名、英語満点賞 100名、3教科満点賞 22名/138名

2年 国語満点賞 37名、数学満点賞 44名、英語満点賞 28名、3教科満点賞 14名/111名

3年 国語満点賞 90名、数学満点賞 60名、英語満点賞 77名、3教科満点賞 47名/124名

第14週 行事予定

6月29日(月) 

A案6校時 部活動あり 18時30分完全下校

時間割変更

(1年生)月1~5、火6

(2・3年生)月1~4、総合、火6

 

6月30日(火) 

A案6校時 部活動あり 18時30分完全下校

 

7月 1日(水) 

B案6校時 部活動なし 15時20分下校(送迎15時50分)

時間割変更 水1~4、金6、学活

集金日

 

7月 2日(木) 

A案6校時 部活動あり 18時30分完全下校

学活→清掃 特設駅伝部放課後練習

 

7月 3日(金) 

朝の打合せ

A案6校時 部活動あり 18時30分完全下校

学活→清掃 特設駅伝部放課後練習

     

 

専門委員会の活動を責任をもって行っています

各専門委員会の活動内容が「生徒会総会」で説明がありました。

それぞれの委員会で計画を立て、役割を分担し、責任をもって活動しています。

1年生は、3年生に教えてもらいながら、活動しています。

先輩から後輩へ伝え、「鏡中の伝統」を受け継いでいってほしいと思います。

 

【学習委員会】~自主学習ノートの提出状況を調査しています~

【図書委員会】~図書の貸し出しを行っています~

【放送委員会】~昼の放送を行っています~

【整美委員会】~清掃時にゴミを集めて捨てています~

【保健委員会】~石けんの補充・手洗い場の洗浄・ポスター作成を行っています~

【購買委員会】~学用品等の購買をしています~

【報道委員会】~学級新聞を制作しています~

 

【交通安全委員会】~自転車点検を行っています~

【給食委員会】~給食ワゴンの後片付けを行っています~

【体育委員会】~体育の授業の準備体操、道具の準備・片付けを行っています~

【生活委員会】~朝のあいさつ運動、朝の学活で服装検査・帰りの見回りを行っています~

 

放送による「生徒会総会」を行いました

本日(6/18)放送による「生徒会総会」を行いました。本来ならば、5月1日に行う予定でしたが、臨時休校中だったために、本日行いました。

新型コロナ感染症予防のために、各教室にて、放送による「生徒会総会」でした。放送室内での密集・密接を避けるために、ワイヤレスマイクを使用し、玄関ホールで行いました。

 

【前日のリハーサルの様子】

【校長先生・生徒会長あいさつ】

承認は、拍手承認と承認用紙への記入で行いました。

拍手承認は、各フロアの生徒会役員が廊下で聞き、本部に伝えるという形式で行いました。

【廊下で拍手承認を聞く生徒会役員】

【玄関ホールでの発表】

【議案を教室で聞いている様子】

 質問がある場合は、質問用紙に記入し、後日回答する形式にし、生徒会新聞や昼の放送を使って報告を行う予定です。

 

最後に、生徒会長より、新型コロナウィルスで医療機関で働いている方々に向けて、感謝と慰労の気持ちを送りたいという提案があり、全校生徒で拍手をし、思いを届けました。

第13週 行事予定

6月22日(月) 

A案6校時 部活動あり 18時完全下校

時間割変更(月1~5、火6)

23日(火) 

B案5校時 部活動なし 尿検査② 

14時30分下校(送迎は14時50分~)

時間割変更(火1~5)

24日(水) 

A案6校時 部活動あり 18時完全下校

時間割変更(水1~4、月1、月2)

25日(木) 

B案5校時 部活動なし 

14時10分下校(送迎は14時30分~)

時間割変更(木1、3、4、5、6)

26日(金) 

A案6校時 部活動あり 18時完全下校

3年生実力テスト

金124563

 

令和2年度「部活動組織結成」を行いました

本日6月16日(火)放課後、部活動を結成し、1年生が正式に入部しました。

結成の目的としては、

①各部活動の活動内容や目的を理解し、学年を越えた活動ができるようにするため。

②生徒が自主的自発的に意欲をもって活動できるようにするため   です。

顧問の先生から活動方針、目標の説明があり、今年度は、新型コロナ感染症予防対策等についての説明も加わりました。

組織の確認を行い、部長、副部長、自己紹介を行いました。

結成の様子をご覧ください。

 

【美術部】

【男子バドミントン部】

【卓球部男女】

【吹奏楽部】

【ソフトボール部】

【サッカー部】

【バスケットボール部男女】

【剣道部】

【陸上競技部】

【野球部】

【男子バレーボール部】

活動の様子は後日お知らせいたします。

部活動が再開し、1週間が終わりました

部活動が再開し、1週間が終わりました。

本日12日(金)は部活動なしで早めに下校しました。気温が高い日が多く、疲れが出てきているようです。

来週は、学習コンテストがありますので、部活動と学習の両立を目指してがんばってほしいと思います。

学校生活の様子をご覧ください。

【音楽】~1年生 音階の学習~

【保健体育】~陸上競技 リレーのバトンパスの練習~

【国語】~古典~

【保健体育を終えて】

【野球部】~内野と外野ノック~

【女子バレーボール】

【男子バレーボール】

【さわやかな青空の中 がんばっております】

 

 

 

 

第12週 行事予定

6月15日(月) A案 部活動あり 17時30分完全下校

         時間割変更(水1~4、木1・2)

         学習コンテスト(国語)

  16日(火) B案 部活動あり 17時30分完全下校

         学習週間

         部活動結成(放課後)

  17日(水) A案 清掃・部活動なし 14時30分完全下校

         時間割変更(木3~6、総合)1年生のみ5校時は月の5

         学習コンテスト(数学)

         2年生耳鼻科検診(13:30~)

  18日(木) B案 部活動あり 17時30分完全下校

         時間割変更(月1~4、火6、総会)

         学習コンテスト(英語)

         生徒会総会(清掃後)

  19日(金) A案 部活動あり 17時30分完全下校

放送委員会の試み

今年度の放送委員会では、「ALTからのクイズ」や「図書館司書の読み聞かせ」など、新しい企画を立てました。

新型コロナウィルス感染症予防対策として、給食の時間は、全員前を向いて、話をしないで食べる日々が続いております。話を聞き取るという楽しさを味わっております。

まずは、英語の聞き取り。「ALTからのクイズ」は、レイチェル先生から英語でのクイズ出題がありました。

答えが分かったら、直接レイチェル先生へ伝えるという企画です。もちろん英語で答えます。

放送をじっと聞き、今すぐ答え合わせに行きたいという気持ちをぐっとこらえ、昼休みに答え合わせに来ていました。

図書館司書の巴さんからは、「読み聞かせ」です。話の展開や結末に耳を傾け、放送を聞いていました。

次は、どんなお話か楽しみです。

部活動再開2日目となりました

昨日より部活動が再開し、本日2日目となりました。

最高気温33℃と、大変気温が高い中ではありましたが、一生懸命に取り組んでいる姿がありました。

部活動前の健康チェックを顧問が行い、準備運動をしっかり行ってから活動を行いました。

本日の様子をご覧ください。

【ソフトテニス部】~テニスコート内への入場制限があったために、コート外でフットワークも行いました~

【バドミントン部】~本日は鳥見山体育館が女子が使用し、男子は学校で行いました~

【陸上競技部】~長距離と短距離に分かれて走り込みを行いました~

鏡中生、がんばっております。

学習と部活動の両立を目指してがんばってほしいと思います。

 

6/5(金)令和2年度第1回「PTA・体育文化後援会役員会」を行いました

6月5日(金)18:30~校長室にて、臨時PTA・体育文化後援会役員会を行いました。

新型コロナ感染防止への対応として、4月24日(金)に実施を予定しておりました「PTA・体育文化後援会総会」並びに「学年懇談会」を中止し、書面による承認としていましたが、臨時休校延長のため、メールによる承認とさせていただき、承認されました。

この度「第1回役員会」を行い、「これからのPTA活動」「集金」について等協議していただきました。

活動内容と会費については、6月8日付けでお知らせしましたとおりです。

こちらです→PTA.pdf

 

役員の皆さまをご紹介いたします。

PTA役員の皆さまです。

体育文化後援会役員の皆さまです。

今年度どうぞよろしくお願いいたします。

 

部活動再開しました

本日(6/8)より部活動が再開されました。

帰りの学活時には、校長より今後の部活動について、また3年生の活動についての話がありました。

 

6月22日(月)以降に、支部中体連から代替大会の有無について連絡があります。大会が実施される場合は、大会まで、中止となった場合は、6月30日(火)までの活動とします。協会主催の大会が実施される場合は、大会の規模や参加者数等を考慮して、参加の可否を決定します。

運動部については、6月30日(火)を引退とし、運動部以外は、文化祭まで活動を継続することにします。

なお、今後の感染症等の状況により変更することがあります。

本日の部活動の様子をご覧ください。1年生も、部活動に加わり見学や体験をしました。

 

【野球部】~体幹トレーニングを中心に練習をしました~

【ソフトボール部】~キャッチボールを中心に行いました~

【サッカー部】~パスの練習を主に行いました~

【バスケットボール部】~パスとシュート練習を主に行いました~

【男子バレーボール部】~パス・スパイク・サーブの練習を行いました~

【卓球部】~基礎打ちとしてラリーを行いました~

【剣道部】~素振りを中心に行いました~

【吹奏楽部】~各楽器ごとに音出しをしました~

【美術部】~1年生に切り絵を教えました~

明日は、鳥見山での練習風景をご覧ください。

 

 

授業参観・学年懇談会の中止について

 新型コロナウイルスの感染防止のためにさまざまな教育活動を制限せざるを得ない状況が続いています。感染拡大防止のため、密集を避けるため、7月10日(金)に予定していた授業参観・学年懇談会を中止させていただきます。

 2学期以降の授業参観については、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、子どもたちや保護者の皆様の安全に配慮した上で、実施していきます。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 なお、3学年につきましては、修学旅行説明会を、以下の日程で実施いたします。

 

1 対象:3学年保護者

2 内容:「修学旅行説明会」

3 日時:7月21日(火)15:40~

4 場所:本校体育館

長期休業期間の短縮について

 新型コロナウイルス感染防止に関するこれまでのご協力並びにご支援、誠にありがとうございます。また、6月1日(月)からの、学校教育活動全面再開におきましても、保護者の皆様方のご理解並びにご尽力に、衷心より感謝申し上げます。

 この度、各学校より申し出があり、下記のとおり夏季並びに冬季休業期間を短縮し、授業日を設けることといたします。お子様方の学習機会の確保と安全を重視した上で、着実に学校教育活動を行うためのものですので、何卒、ご理解並びにご協力をお願いいたします。

 なお、通知表の配付等につきましては、各校より出されますメール並びに文書で内容のご確認をお願いいたします。

 ○ 夏季休業期間【8月1日(土)~23日(日)<23日間> 】

 小学校は

7月21日(火)~31日(金)の7日間及び8月24日(月)の1日

計 8日間を 授業日とする。

中学校においては、学校の実態を基に、追加で授業日を設け、

8月18日(火)~21日(金)の4日間を含め、計12日間を 授業日とする。

 

よって、第1学期終業式は7月31日(金)に、

     第2学期始業式は8月24日(月)に変更し実施するものとする。

 

○ 冬季休業期間【12月26日(土)~1月7日(木)<13日間> 】

  小学校は12月24日(木)~25日(金)の 2日間を 授業日とする。

 中学校においては、学校の実態を基に、追加で授業日を設け、

1月6日(水)・7日(木)の2日間を含め、 計4日間を 授業日とする。

 

 よって、第2学期終業式は12月25日(金)に変更して実施し、

 また、 第3学期始業式は 1月 8日(金)のまま変更はしない。

 

 

鏡石町教育委員会 

新しい生活様式での学校生活

新しい生活様式での学校生活が今週から本格的に始まり、授業、日直の係、給食当番、委員会活動等、本格的に学校生活が始まりました。様々な場面で、自分の役割を最後まできちんと行う姿が多く見られ、立派です。

今週は、気温の高い日が多く、6校時授業が多かったため、疲れがたまっているのではないか心配です。週末にゆっくりと体を休め、来週に臨んでほしいと思います。部活動がいよいよ再開されます。

一生懸命にがんばっている様子をご覧ください。

【保健体育 自分の体力を知る】

【美術 自画像を描く】

【理科 地層のしくみ】

【国語 漢字の練習】

【道徳の授業の様子】

【委員会活動 新聞・図書・清掃・放送】

【昼休みの様子】

【清掃の様子】

【下校時】

 

6月8日(月)部活動再開 下校時の車による迎えについて

6月8日(月)から、部活動が再開されます。

今までの一斉下校時の車による迎えについては、職員による下校指導を行いました。

部活動再開後の下校時の車による迎えについては、教職員が誘導することができませんので、十分に気をつけて走行するようにお願いいたします。以下図のように変更し、試験的に実施いたしますので、よろしくお願いいたします。

なお、6/8(月)~19日(金)を試行期間とし、安全が確保できないと判断した場合は中止します。

<下校時のみ>

配布した文書はこちらです→6/8~下校時迎え.pdf

第11週行事予定

6月8日(月) 学習週間~16日(火)、B日程6校時

        部活動再開(12日まで17時完全下校)

  9日(火) 学習週間、B日程6校時

        尿検査①

        部活動あり(17時完全下校)

 10日(水) 学習週間

        B日程6校時 水の1~4、火の5、総合

        部活動あり(17時完全下校)

 11日(木) 学習週間、B日程6校時

        部活動あり(17時完全下校)

 12日(金) 学習週間、B日程6校時

        部活動なし(15時下校、車の迎え15:20~)

        地区PTA理事会(18時~、須二小、P会長)

避難訓練を行いました

本日6月3日(水)6校時目に「令和2年度第1回避難訓練」を行いました。

今回は、地震と火災の際の安全な避難の仕方と避難経路を理解するために行いました。

計時を行い、前年度は「3分12秒」、本日は「3分5秒」でした。

放送の指示をよく聞いて、速やかに行動できました。

校長先生から、万が一のための訓練であるが、もしも家庭や出先で起こったら「冷静に判断すること」「自分の命を守ること」「危険なところを回避すること」など話がありました。

今後、火災予防を徹底していくことはもちろんですが、いつ発生するかわからない地震であっても訓練を生かしながら、自分の命はもちろん周りの人の大切な命も守り抜くことが大切です。

 

押さない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかよらない

をキーワードに万が一に備えましょう。

また、新型コロナウイルスの感染拡大防止に際して、命の大切さをあらためて感じる毎日です。

ご家庭でも、命を大切にすることをあらためて話題にしていただければ幸いです。

部活動の再開について

本日6月3日付けで、「部活動の再開について」を配付いたしました。

6月8日(月)~部活動を再開します。

1年生は、6月8日(月)~15日(月)を部活動の見学・体験期間とし、部活動編成は6月16日(火)に実施します。

詳しくは、こちらをご覧ください→部活動の再開について.pdf

 

 

鏡石教育委員会から「学校の通常再開について」

鏡石町立鏡石中学校 在籍生徒 保護者 様

  

 新型コロナウイルス感染防止に向けたこれまでのご協力並びにご支援に衷心より感謝申し上げます。また、段階的な学校再開に向けた今週の教育活動におきましての保護者の皆様方の健康・安全管理等へのご配慮並びにご尽力、誠にありがとうございました。

 いよいよ、来週6月1日(月)より、学校教育活動を全面的に再開いたします。詳しくは、各校より出されますメール並びに文書にてご確認いただければと存じます。

 他の都県におきましては未だ感染者が発生している状況が続いております。そのため、これまで予定しておりました学校行事や教育課程にも変更が生まれる可能性がございます。

 学校におきましては、児童・生徒が楽しみにしている体験や学校行事が行われ、それを素晴らしい思い出として残すことが出来るよう、実施の有無を慎重に検討しております。

 感染防止の対策につきましても、町と学校が一体となり、今後もできる限りの準備をしてまいりますので、保護者の皆様方の変わらぬご協力並びにご理解をお願いいたします。

 

鏡石町教育委員会 

第10週行事予定

6月1日(月) 

放送集会(8:30~)引き続き学級活動

B案 月曜日の時間割 1、2、3、給食、4、専門委員会

部活動なし 生徒下校(15:50)

2日(火) 

集金日

B案 火の1~6 部活動なし 生徒下校(15:50)

3日(水) 

集金日

B案 水の1~4、月の5、避難訓練

部活動なし 生徒下校(15:50)

4日(木) 

B案 木の1~6 部活動なし 生徒下校(15:50)

5日(金) 

B案 金の1~6 部活動なし 生徒下校(15:50)

PTA・体文役員会(18:30~)

 

※ 6日(土)7日(日)の部活動はありません。 

  

6/1より学校生活「全面再開」いたします

段階的な学校再開につきましては、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

予定通り6月1日(月)から、別紙の通り全面再開いたします。

令和2年5月28日付け「学校の全面再開について」はこちらです→学校の全面再開について.pdf

 

時間割通りの授業を、短縮授業、給食あり、清掃ありで行っております。

昨日5/27(水)から5/29(金)は、5校時授業です。

授業の様子をご覧ください。

【保健体育】~陸上競技 50M走~

【理科】~堆積岩の観察~

【社会】~あやめ学級~

【技術・家庭科】~基礎縫い 学習支援員の補助あり~

【給食】~配膳の様子~

3密を避けて生活するよう、消毒・手洗いの徹底、換気等、全職員で行っております。

6/1(月)からの学校の全面再開に向けて、さらなるご理解とご協力をお願いいたします。

 

本日5/25(月)「時間割の授業」を開始しました

本日、5月25日(月)より、一斉登校による時間割の授業を開始しました。

B案(短縮授業)4校時・給食あり・清掃ありの学校生活を行いました。

先週まで分散授業で、クラスを半数に分けての午前と午後3時間ずつの特別時間割を行っていました。

クラス一斉登校は、2・3年生は、5月11日(月)以来、1年生は12日(火)または、13日(水)以来、クラス全員で行う授業は、4月10日(金)以来となりました。

久しぶりの再会、久しぶりの一斉授業、久しぶりの給食、久しぶりの清掃等、久しぶりの学校生活に

生徒の笑顔と真剣に取り組む姿が多く見られました。

技能教科も工夫して授業を進めておりました。その様子をご覧ください。

 

【音楽】鑑賞~春の情景をイメージしながら聴く授業の様子~

【技術・家庭科】裁縫~弁当包みを作る・向き合う台に仕切りをつけて~

【保健体育】陸上競技~スタートダッシュの練習~

【美術】私との対話~自画像を描く~

【英語】TTの授業~過去形の復習~

【給食の様子】~全員前を向きながら、私語をしないで「ポークカレー」を食べました~

【食後の歯磨き】~日当たりがよく、密にならないように工夫して歯磨きしました~

【昼休み中のミーティング】~自主練習のトレーニングについて~

【久しぶりの清掃】~無言ですみずみまで掃除しました~

【下校の様子】~分散下校にしました~

 

5/25(月)~ 週行事予定

5月25日(月)~7:55 登校

        B案4校時(学活・月2・月3・月4)

        給食あり・清掃あり・部活動なし

        13:40 分散下校 

  26日(火)B案4校時(火1・火2・火3・火4)

        給食あり・清掃あり・部活動なし

        13:40 分散下校

    27日(水)B案5校時(水1・水2・水3・水4・月1)

        給食あり・清掃あり・部活動なし

        14:30 分散下校

  28日(木)B案5校時(木1・木2・木3・木4・木5)

        給食あり・清掃あり・部活動なし

        14:30 分散下校

  29日(金)B案5校時(金1・金2・道徳・金4・金5)

        給食あり・清掃あり・部活動なし

        14:30 分散下校

 

* 下校時の車の迎えについては、配付されたプリントをご覧ください。

分散登校による「特別時間割授業」最終日でした

本日5月22日(金)は、分散登校による「特別時間割授業」最終日でした。

授業の様子をご覧ください。

今週まで「分散登校」でしたが、来週は一斉登校となります。

来週は、段階的に教育活動を再開していきます。

日程については、次のページをご覧ください。

 

5月25日(月)~29日(金)の車による下校時の迎えについて

分散登校等の変則的な教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

さて、5月25日(月)から、一斉登校による授業が始まります。下校時の密集・密接を避け、安全に生徒を下校させたいと考えております。

公民館南側グラウンドへの迎えを行っておりますが、特に雨天時に、グラウンドのぬかるみと周辺道路や出入り口周辺が混雑しました。そこで、下校時の迎えのみ、学校正面玄関前ロータリーでの迎えを、期間を限定して対応しますので、よろしくお願いいたします。

1 迎えの時刻について

(1)生徒の安全確保のため、以下の時刻に開門します。

   25日(月)、26日(火)→14:00

   27日(水)~29日(金)→14:50

2 迎えの通行方法・待機場所等について

(1)鏡石中学校の正門入り口から入り、正面職員駐車場で待機してください。

(2)ロータリー内は、一方通行とします。

(3)出口は、体育館北側通路を通り、東側(公民館側)となります。

3 詳細は、5月22日付「5/25~29の車による下校時の迎えについて」をご覧ください。

  → 5/25~29の車による下校時の迎えについて.pdf

分散登校「特別時間割による授業」3日目

本日5/21(木)、分散登校による「特別時間割による授業」は、3日目となりました。

午前登校と午後登校を交互に登校する仕組みにも慣れ、忘れ物もなく生活しております。

教室で次の授業を待つ生徒、理科室や体育館に移動する生徒の「わくわく感」がこちらにも伝わってきます。

本日の授業の様子をご覧ください。

 

生徒の目の輝き、いきいきと学習している姿が各教科で見られます。

「学ぶ喜び」をかみしめている様子がうかがえます。

分散登校による特別時間割も、いよいよ明日が最終日となりました。

明日、どんな表情を見せてくれるのか楽しみにしております。

学校の段階的再開について

鏡石町立鏡石中学校 在籍児生徒 保護者 様

学校教育活動並びに新型コロナウイルス感染防止に向けたご協力並びにご支援、誠にありがとうございます。また、臨時休業中の分散登校時の見守り活動並びにご送迎、家庭生活における健康・安全管理等にご尽力いただき、衷心より感謝申し上げます。

さて、今週(18日~22日)実施しております複数回の分散登校につきましては、保護者の皆様方のご協力をもちまして、滞りなく学校教育活動が行えております。

いよいよ、来週5月25日(月)からは給食を実施したうえでの全児童・生徒の登校となります。しかしながら、6月1日(月)からの学校教育活動完全再開に向けての段階的な教育活動のため、短縮並びに少ない時数の中で授業実施となります。詳しくは、各校より出されますメール並びに文書にてご確認いただければと存じます。

万一、今後の感染状況により、実施内容等に変更が起こりました場合には、速やかにお知らせをいたします。

感染防止の対策につきましては、今後もできる限りの準備をしてまいります。保護者の皆様方の変わらぬご協力並びにご理解をお願いいたします。

 

鏡石町教育委員会 

「分散登校」2日目となりました

5月20日(水)「分散登校」2日目でした。

昨日と本日の2日間で、6教科(国語・数学・英語・理科・社会・保体)を2日に分けて、3時間ずつの授業を行いました。

午前中に登校時間を間違える生徒が数名いましたが、大きな混乱もなく、生活できたようです。

本日は、大変気温が低く、体調を崩してしまう生徒がいないか心配です。

密閉を避け、換気をしながらの授業をしています。室温を見て、エアコンで調整しておりますが、天候や気温に応じて、下着等で調整するなど、ご家庭でもお声かけくださいますようよろしくお願いいたします。

本日の授業の様子をご覧ください。

課題に対して、意欲的に授業に臨んでいる生徒の姿を、昨日も本日も見ることができ、大変うれしく思います。

教師は、3密を避けるように、各教科の特性に応じて、学習方法を工夫したり、提示の仕方を工夫するなどして授業を進めております。

今後も新型コロナウィルス感染拡大防止に向け、学校再開に向けて指導していきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

本日5/20付けで、「段階的な学校再開について」の文書を配付しました。

本日より分散登校「特別時間割による授業」を始めました

5月19日(火)より、クラスの生徒を2つのグループに分けた上で分散登校を行い、段階的に授業等の学校教育活動を再開し、全ての生徒が学校において教育を受けられるようにするために、授業を実施しました。

本日から、午前と午後に分けて、1日に3時間ずつ授業を行いました。生徒の間隔を広く取り、身体的距離を確保し、密集・密接を避けて授業を行いました。国語・社会・数学・理科・英語・保体の授業を2日間で行います。

保体の授業は、接触を避け、体力維持とストレス解消を目的として行います。

久しぶりの授業となりました。6月1日の学校再開に向けて、段階的に教育活動を進めております。

授業の様子をご覧ください。

 

 

教科によっては、授業はじめのオリエンテーションを行ったり、昨年度の復習を行ったりしました。

「久しぶりの授業は、楽しかった。」

「クラスの半分しかいないので寂しいな。」

「3時間の授業はあっという間でした。もっと授業がしたいと思いました。」

など、学ぶ楽しさを味わっていたようです。

 

保体は、体育科と学年の技能教科担当とTTの授業を行い、生徒の体調や健康観察を行いながら進めました。

臨時休業中に、だいぶ体力が落ちているようです。徐々に運動量を増やしていく予定です。

 

 

5/18(月)全学年「分散登校」をしました

本日5月18日(月)は、全学年「分散登校」を行いました。

出席番号偶数番号の生徒は、9:00までに登校し、10:30下校、

出席番号奇数番号の生徒は、13:00までに登校し、14:30下校でした。

先週配付された課題の回収と、明日からの分散登校による授業の説明をしました。

午前登校と午後登校、時間割についてのプリントを配付しましたので、登校時間と持参物の確認をお願いいたします。

 

5月18日(月)以降の日程について

5月18日(月)は、分散登校とし、学習課題の確認と19日(火)以降についての事前指導を行います。

登校日の日程につきましては、以下のとおりです。

 

1 5月18日(月)の日程について

<1~3年生登校時間>
出席番号が偶数番号  9:00までに登校 10:30下校
出席番号が奇数番号 13:00までに登校 14:30下校

今回も「分散登校」とし、出席番号により、登校時間が異なりますのでご注意ください。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

2 5月18日(月)の各学年の持参物

<3年生の持参物>
○ 検温表(保護者 押印またはサイン忘れずに)
○ 生活ノートのコピー
○ 定着確認シート
○ 自主学習ノート
○ 国語→標語
○ 英語→ノート
○ 道徳→プリント
○ 家庭→プリント
○ 体育→プリント

<2年生の持参物>
○ 検温表(保護者の押印、チェックを忘れずに)
○ 臨時休校中の各教科の課題
○ 生活ノート
○ 筆記用具

<1年生の持参物>

○ 一覧表をご覧ください → 1学年 5月18日提出物 (2).PDF


3 19日(火)~22日(金)の期間は、分散登校による授業を予定しております。
 なお、詳しい時程等については、18日(月)に生徒に説明を行います。

 19日(火)~22日(金)の特別時間割は、こちらです → 5月19日(火)~の特別時間割.pdf


* 下校時間は、多少ずれることもありますので、ご了承ください。

* お迎えは、公民館南側グラウンドへお願いします。

* 服装は、制服になります。

* 夏服の準備が整っている生徒は、夏服での登校も可能です。

* 水分補給のために、水筒持参(水または糖分の含まないお茶系とする)してもよい。

 

1年1,4組の登校日でした

本日5月13日(水)は、「1年生1,4組」の生徒登校日でした。

1年生は、昨日に引き続き、学習・生活面の指導を細かく行うために、2・3年生よりも時間を多めにとりました。

午前の部は、8:00登校、10:30下校とし、午後の部は、13:00登校、15:30下校でした。

本日の1,4組の様子をご覧ください。

 

 本日の「分散登校」も大きな混乱もなく、課題の回収や配付等を速やかに行うことができました。

健康観察のあとに、課題の回収を行いました。

課題の不備だったところをやり直したり、答え合わせを行ったりし、心と体のチェックシートも記入しました。

また、1年生は全員、「クラスのみんなに休校中のお互いを励ますメッセージカードを書こう」という提案があり、記入しました。今後、掲示されたり、学級通信に載せたりするなどして、配付されます。

また、短い時間でしたが、久しぶりに会った友達と話をしたり、課題について見せ合ったりして、楽しそうに休み時間を過ごしていました。

本日もスムーズに登下校できたこと、元気に登校できたことは、保護者の方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。今後の登校も、さくら連絡網を通してお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

「1年2,3,5組」の生徒登校日でした

本日5月12日(火)は、「1年生2,3,5組」の生徒登校日でした。

1年生は、学習・生活面の指導を細かく行うために、2・3年生よりも時間を多めにとり、

午前の部は、8:00登校、10:30下校とし、

午後の部は、13:00登校、15:30下校でした。

本日の様子をご覧ください。

本日の1年生の「分散登校」も大きな混乱もなく、課題の回収や配付等を速やかに行うことができました。

保護者の方々のご協力に感謝申し上げます。

健康観察のあとに、課題の回収を行い、課題の不備だったところをやり直したり、答え合わせを行ったりするなど、3密を避けて活動していました。

また、久しぶりに会った友達と話をするなどして、楽しそうに休み時間を過ごしていました。

 

生徒の元気なあいさつと、明るい笑顔をたくさん見ることができ、大変うれしく思います。

明日は、「1年1,4組」の登校日となります。

 

 

「令和2年度 第58回福島県吹奏楽コンクール」「第58回福島県吹奏楽コンクール県南支部大会」の中止について

5月11日付けで、福島県吹奏楽連盟会長より、「令和2年度 第58回福島県吹奏楽コンクールの中止」の連絡が入りました。

さらに、福島県吹奏楽連盟県南支部長より、5月11日付けで、「第58回福島県吹奏楽コンクール県南支部大会」の中止の連絡が入りました。

詳細につきましては、こちらをご覧ください。

→ 県吹奏楽中止.PDF  県南支部大会中止.PDF

本日5月11日(月)2・3年生の登校日でした

本日5月11日(月)は、2・3年生の生徒登校日でした。

出席番号を奇数番号と偶数番号に分けた「分散登校」を行いました。

午前の部を奇数番号の登校とし、3年生は、9:00までに登校し、2年生は、9:30までに登校しました。

午後の部を偶数番号の登校とし、3年生は、13:00までに登校し、2年生は、13:30までに登校しました。

生徒昇降口も、教室内も、3密を避けて活動できたようです。

その様子をご覧ください。

健康観察を行ったあとに、検温表のチェック、臨時休校中の課題の回収を行いました。

その後、心と体のチェックシートに記入しました。

今後の課題として、保健体育や音楽、美術等の課題等も配付しました。

 

初めての試みの「分散登校」でしたが、大きな混乱もなく、スムーズに登下校することができました。

保護者の方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。

次の登校日は、さくら連絡網で連絡いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

明日、明後日は、1年生の登校日となります。

生徒登校日について

休校の延期に伴い、家庭学習への補充と今後の生活についての連絡をするために、登校日を以下のとおりに設定しました。今回の登校日は「分散登校」とし、学年や出席番号により、登校日が異なりますのでご注意ください。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

<3年生登校日> 5/11(月)
<登校時間>
出席番号が奇数番号 9:00までに登校 10:30下校
出席番号が偶数番号 13:00までに登校 14:30下校

<持参物>
○ 検温表(4月、5月の2枚)
○ 4/13(月)~5/6(水)の各教科の宿題
○ 進路対策教材「プレスタディ」5冊
○ 自主学習ノート
○ 生活ノート(提出)
○ スタディプロジェクト申込書


<2年生登校日> 5/11(月)
<登校時間>
出席番号が奇数番号 9:30までに登校 11:00下校
(9:15以降に登校するようにしてください)
出席番号が偶数番号 13:30までに登校 15:00下校
(13:15以降に登校するようにしてください)

<持参物>
○ 検温表(4月、5月の2枚)
○ 臨時休校中の各教科の課題
○ 生活ノート
○ 筆記用具


<1年2組,1年3組,1年5組登校日> 5/12(火)
<登校時間>
出席番号が奇数番号 8:00登校 10:30下校
出席番号が偶数番号 13:00登校 15:30下校
<1年1組,1年4組登校日> 5/13(水)
<登校時間>
出席番号が奇数番号 8:00登校 10:30下校
出席番号が偶数番号 13:00登校 15:30下校

<持参物>
○ 検温表(4月、5月の2枚)
○ 臨時休校中の課題 → 1年生 臨時休業中の課題jtd.pdf
○ 生活ノート
○ 筆記用具

* 服装は、制服となります。
* 通学用カバンでの登校となります。
* 1年生につきましては、学習・生活面の指導を細かく行うための時間を多めにとりました。
* 下校時間は、多少ずれることもありますので、ご了承ください。
* お迎えは、公民館南側グラウンドへお願いします。


急な対応になり、ご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。