新着情報!!

出来事

授業の様子から

 鏡石町教育委員会から、学校の行動基準における対応を“レベル1”へ移行する通知を受け、「感染リスクの高い学習活動」(部活動において実施する場合を含みます。)について、適切な感染症対策を行った上で、徐々に実施してます。

今週の授業の様子をご覧ください。

<1年生 調理実習>

<2年生 理科>

<3年生 技術・家庭科>

<3年生 英語>

<3年生 数学>

<3年生 技術・家庭科>

<1年生 音楽>

<2年 保健体育科>

 

卒業生124名へ「田んぼアート米」をいただきました

 本日、令和3年2月25日(木)、かがみいし田んぼアート実行委員会様より、卒業生124名へ「田んぼアート米」をいただきました。

実行委員長の和田和久様より「令和2年度かがみいし田んぼアート米 450g(3合分)」が卒業記念として贈呈されました。

卒業生を代表して、元生徒会長・副会長が授与しました。

 

卒業式 全体練習を行いました

本日、令和3年2月24日(水)5・6校時目に「卒業式全体練習」を行いました。

「令和2年度 卒業証書授与式」は、3月12日(金)に行われますが、新型コロナ感染症拡大防止のために、卒業生と保護者、教職員で行われます。

在校生は、式当日は参加しないのですが、儀式的行事に臨む姿勢を学ぶため、また、卒業式の在り方、礼法指導等を行いました。本日、今年度初めての全体練習を全校生で行いました。全校生での練習は、あと1回、予行練習のみとなります。

 

校長先生より、

「3年生は、残り少ない中学校生活を悔いの残らぬよう、一日一日を大切に生活してほしいと思います。1・2年生は、3年生の姿をしっかりと見てほしいと思います。今年度は、全校生で集まる機会がほとんどありませんでした。3年生の鏡中生として集会に臨む姿、立派な姿、成長した姿を目に焼き付けてほしいと思います。中学校の卒業式の厳かな雰囲気、凜とした卒業生の姿、鏡中の伝統を受け継いでいってほしいと思います。」

と全校生に向けて話がありました。

3年生は、2回目の式の練習ではありましたが、大変立派でした。

授与の際の呼名ですが、大きな返事の生徒に感動しました。

名前には、ご両親の「名前に込めた想いや願い」があります。自分の子が呼名された時に、親は、大きな声で堂々と返事する姿に成長を感じ、感動する場面です。そんな姿をぜひ見せてあげてほしいと思います。

すばらしい感動的な「卒業証書授与式」になるよう期待しています。 

2年生「修学旅行説明会」を実施しました

本日、令和3年2月22日(月)に、「令和3年度 修学旅行」に向けての説明会を、2年生保護者対象に実施しました。

はじめに、校長より修学旅行の概要説明を行い、旅行先の変更、旅行の実施判断等について説明を行いました。

その後、修学旅行の行程および感染症対策について、近畿日本ツーリスト(株)景井様より説明がありました。

約50名の保護者の方が出席されました。

本日欠席された方には、説明会要項を2月24日(木)に配付いたします。

今後、修学旅行参加確認書を2月24日(木)に配付します。3月4日(木)までに学級担任へ提出するようにお願いいたします。

 

第45週 行事予定

2月22日(月) 

B案5校時 17:30完全下校

時間割変更 月34木345学活

2年生修学旅行説明会 

15:30~多目的ホール

 

2月23日(火) 天皇誕生日

 

2月24日(水) 

A案6校時 部活動なし

時間割変更 火1235、式練

第1回卒業式練習 56校時

15:30 一斉下校

車での迎え 15:50~

 

2月25日(木) A案6校時

15:50 3年生下校

18:00 部活動終了

 

2月26日(金) A案6校時

15:50 3年生下校

18:00 部活動終了

「1・2年 期末テスト」「3年 実力テスト」終了しました

 令和3年2月17日(水)18日(木)に、1・2年生の期末テストが終了しました。5教科+技・家、保体の7教科のテストを実施しました。地震後で、家の片付けで時間が十分に取れなかったり、不安な気持ちの中でテスト勉強をした生徒も多かったと思います。テストは落ち着いて受けていたようです。

 3年生は、最後の実力テストでした。今回は、入試予想問題ということで、時間配分を考えながら、テストを受けていました。テストに集中して臨んでいたためか、テスト終了後の安堵した様子がうかがえました。

図書の貸し出しを再開しました

図書室は、書架が壊れ本が散乱するなどの被害がありました。破損した書架を解体し、本を整理しています。本の貸し出しについて、少しずつではありますが、再開しました。

< 地震後の図書室 >

< 現在の図書室 >

 

 

 

PTA役員会を行いました

令和3年2月17日(水)18:00から、PTA役員と体育文化後援会役員で構成された役員推薦委員会を行いました。

地震後ということで、校長より本校の地震の被害状況等も報告しました。

遅くまで慎重審議が行われました。大変お世話になりました。

PTA役員と体育文化後援会役員のご協力のもと、次年度に向けての準備が進んでおります。

今後も学校教育活動へのご協力とご理解をよろしくお願いいたします。

生徒会総会に向けて

令和3年2月16日(火)5校時目に、「生徒会総会の審議」を各クラスで行いました。

今年度、コロナ禍の中で様々な制限のある中で行われた生徒会活動でしたが、その中でも自分たちにできることを精一杯行った活動でした。

クラスでは、学級委員を中心として、中間決算報告、生徒会活動報告を審議していました、生徒会行事や執行部、専門委員会の活動報告、部活動の報告をそれぞれじっくりと要項を見て審議していました。

審議を行う前に、まず生徒会長から、今回の審議についての校内放送で審議の仕方について説明があり、クラスでの話合いが始まりました。

この後、3月9日(火)に行われる「生徒会総会」で審議した内容の答弁が行われます。

地震後の学校生活の様子

 2月13日(土)23時08分、福島県沖を震源とするマグニチュード7.1の強い地震が発生し、鏡石町は、震度5強の揺れを観測しました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

 本校の被害状況ですが、各教室の棚等の横転、物の散乱がありました。生徒昇降口にあるトロフィーを収納するショーケースが転倒し、破損したり、調理室の食器が割れたりしました。

 図書室の本棚類が倒れ、しばらくは図書室内には立ち入ることができません。図書室前に机を置き、新しく購入した本類を貸し出します。

 水道管が破裂しましたが、14日(日)には修理し、15日(月)の学校生活には支障はありませんでした。体育館の天井部分のコンクリートの一部の破片が床に多少落下していましたが、体育館使用には支障がありませんでした。 

 

 給食室のリフトが地震により、使用できなくなっております。しばらくは、教職員が階段下までワゴンを運び、給食当番が食器や食缶を運搬することになります。

 本日、給食の時間を長めにとり、試みましたが、冷静に迅速に活動し、成長を感じました。

 今後も余震が発生する可能性もありますが、生徒や教職員の安全・安心を確保しながら教育活動を進めていきたいと考えております。コロナ禍の厳しい中ではありますが、生徒と教職員がみんなで協力し合いながら困難を乗り越えていきたいと思います。

 

 

明日(2月15日)の日程を変更します

2月15日(月)の日程を変更します。

15日(月)は、通常授業を実施する予定でしたが、給食業者より、明日の給食対応が難しいとの連絡が入りました。そのため、給食を実施せず、短縮4校時の授業(月1~月4の授業)を実施し下校とします。下校時刻12:20、車での迎え12:40となります。

急な変更となりましたが、対応をお願いいたします。

この度の地震で鏡石中学校は、棚等が倒れたり、物が散乱する等の被害はありましたが、本日、職員で教室等を整え、授業ができる状態になりました。明日2月15日(月)通常通りに授業を行います。給食も実施します。
 明日の下校時間は、一斉下校のため15:50となります。車での迎えは、16:10です。
 
 今後、変更等があれば、さくら連絡網で連絡をします。

 

第44週 行事予定

2月15日(月) 

A案6校時 部活動なし

15:50下校、16:10保護者迎え

 

2月16日(火) 

A案6校時 部活動なし

15:50下校、16:10保護者迎え

時間割変更 

水1234、木1、学活

 

2月17日(水) 

A案5校時 部活動なし

14:30下校、14:50保護者迎え

1・2年期末テスト、

3年実力テスト 

1年(理社国英数) 

2年(理社国数英)

3年(国数英理社)

 

2月18日(木) 

A案6校時 部活動あり

18:00完全下校スタート

1・2年期末テスト

時間割変更 

1・2年(テ技家、テ体、木3456)

3年(木123456)

 

2月19日(金) 

A案6校時 部活動あり

時間割変更 

金1236、木56

2/8~部活動再開しました

本日、令和3年2月8日(月)より部活動を再開しました。

久々の部活動でしたので、体を慣らすトレーニング中心に活動しました。

感染症拡大防止のために、部活動顧問が活動前に健康観察を行い、感染症対策を行いながらの活動でした。

校庭は、校庭西側にある杉の木の葉を取り除き、グランド整備を行いました。けがをしないように、まずはグランド作りからと一人一人一生懸命に整備していました。

活動の様子をご覧ください。

授業の様子から

毎週金曜日の3校時目は、「道徳」の授業を行っております。

1年生の今回のテーマは、「郷土愛」です。

読み物教材「郷土を彫る」を通して、我が町「鏡石町の行事、伝統のよさ」について意見を交換しました。

その様子をご覧ください。

<2年生>

2年生の今回のテーマは、「よりよく生きる喜び」です。

読み物教材「本当の私」を通して、自分の弱さをどのように克服するかについて考えを深めました。

その様子をご覧ください。

 

<2年生 副担任による道徳の授業>

副担任が同じ内容を各クラスで行いました。

1組から順に行い、今日は2年4組です。

読み物教材「六千人の命のビザ」を通して、国際的視野に立ち、人類愛の精神に基づき行動する作者の姿に共感し、世界の人々と尊重し合うことについて意見を交換しました。

意思表示カードを使って、自分の考えを理由付けて発表し、自分とは違う考えを知ることで、道徳の価値を深めました。

初任者研修の研究授業「1年 国語」を行いました。

単元名「大人になれなかった弟たちに・・・」

登場人物の心情をとらえようという学習課題で、この時間は、「僕」はなぜ弟のミルクを飲んでしまったのだろうかをもとに、個人で考え、ペアで確認し、全体で共有しました。

学習プリントに心情グラフがあり、登場人物の心情をグラフに表し、その根拠となる文章を書き出すなど、一人一人読み取りを行っていました。

 

  

 

第43週 行事予定

2月8日(月) 

A案6校時 月1~6 

15:50下校 

部活動あり 部活動終了時刻 17:30

 

2月9日(火) 

A案6校時 火1~6 

15:50下校 

部活動あり 部活動終了時刻 17:30

 

2月10日(水) 

B案5校時 

時間割変更 水12346

部活動なし一斉下校 

14:05下校 車迎え14:25~

 

2月11日(木) 建国記念日 

 

2月12日(金) 

B案5校時 

新入生保護者説明会 15:30~16:30

(受付15:10~)

部活動 14:30~17:00

 

2月14日(日)より17日(水)まで、期末テスト前の部活動休止期間となります。

★本日の給食週間特別メニューについて★ 最終日

 1月24日から30日は、全国給食週間です。

 本日は、特別メニュー「県産牛肉を味わおう」です。

 この度、農林水産省の事業で、コロナ禍で消費が落ち込んだ和牛の消費拡大、および国産畜産物への理解を深めるという食育的観点から、学校給食に地元産の牛肉を提供していただけることになりました。

 本校では12月から2月にかけ、計5回給食で使用します。

 おいしい福島牛を味わって、地元産の素晴らしい食材への理解を深めてほしいと思います。

 

4回目となる今回は福島牛のハッシュドビーフを作りました。

ご飯にかけハヤシライスにしておいしくいただきました。

また、デザートには鏡石産のいちごをつけました。

給食室でこのように作っております。

海藻サラダを和えている様子です。約400人分を作っております。

いちごは、一粒一粒きれいに洗い、傷みや異物等がないか点検しながら個数を数えました。

3年生は、卒業まであと何回給食を食べられるか。

今日もおいしそうに食べています。

「福島産牛肉がたっぷり入っていて、ハッシュドビーフとてもおいしいです。鏡石産のいちごも甘くておいしかったです。」

「大満足です。毎日おいしくいただいています。牛肉おいしかったです。午後の授業もがんばります。」

 

 

第42週 行事予定

2月1日(月) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

 

2月2日(火) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

 

2月3日(水) B案6校時

15:30下校 15:50保護者迎え

時間割変更 水1234、木2、学活

移動図書館

専門委員会があるために、委員会終了ごとの下校となります。 

 

2月4日(木) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

 

2月5日(金) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

PTA体文役員推薦委員会 18:00~

★本日の給食週間特別メニューについて★

1月24日から30日は、全国給食週間で、本日は、特別メニュー「ベトナム料理」です。

 全国学校給食週間を通して、昔と今の給食の違いや、食と健康について、家族みんなで話し合う機会となればと思います。

 

★1月28日(木) 世界の料理(ベトナム)★

 給食では外国への興味・関心・理解を深めてもらうために、世界の料理も取り入れています。

 今回は、東南アジアにある「ベトナムの料理」に挑戦しました。

「フォーのスープ」には、フォーというベトナムのお米のめんを入れて作りました。

半透明でつるっとした食感が特徴です。

「バインミー」というのはベトナムのサンドウィッチです。

ソフトフランスパンに肉と野菜をはさんだ料理で、現地ではよく屋台で売られています。

給食では丸パンに鶏肉とサラダをサンドして食べました。

生徒の感想に

「きざんだ野菜がガーリック風味の味付けで、新鮮でした。」

「とり肉のパサつきがなく、おいしかった。」 とありました。

また、ベトナムは世界2位のコーヒー豆の生産地です。

デザートにコーヒーゼリーをつけました。

今週は、バラエティに富んだメニューで、いろいろな味を楽しんでおります。

明日の給食も楽しみです。

★本日の給食週間特別メニューについて★

1月24日から30日は、全国給食週間です。

 昨日は、私立高校入試のために、特別メニューではありませんでしたが、本日は、特別メニューとして「昔ながらの和食メニュー」です。

 全国学校給食週間を通して、昔と今の給食の違いや、食と健康について、家族みんなで話し合う機会となればと思います。

 

★1月27日(水) 昔ながらの和食を味わおう★

 昔ながらの和食の良さを見直し、これからを食べ繋いでいってほしいという思いを込めて、手作りのすいとん汁と卯の花炒り煮を作りました。

和食はおいしいだけでなく日本人の体に合っていて、健康面でも優れています。

すいとん汁は戦後の食糧難の頃よく食べられていましたが、今のものとは違って、具が少なく質素なものでした。給食では小麦粉と白玉粉を混ぜて作ることで、もっちり柔らかな食感に仕上がっています。

卯の花(おから)は大豆から豆腐を作るときに出る絞りかすですが、たんぱく質や食物繊維を多く含む栄養価の高い食材です。炒り煮のほかにもハンバーグに混ぜたり、ホットケーキに混ぜたりするのも食べやすくておすすめです。

また、鏡石町の公式キャラクター「牧場のあーさー♪」デザインの味付けのりもつけました。

 

<すいとん汁の調理の様子>

すいとんは、小麦粉だけで作ります。今回は、白玉粉を混ぜて作りました。もっちり柔らかな食感でした。

調理員さんが一つ一つ汁の中に入れて作りました。

おいしい「すいとん汁」を味わうことができました。

調理員さんの手作りに感謝いたします。

全国学校給食週間です 「1/24~1/30」

1月24日から30日は、全国給食週間です。

学校給食は、栄養バランスのとれた食事で、成長期である子どもたちの成長を支え、食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために、教育の一環として実施されています。

 全国学校給食週間を通して、昔と今の給食の違いや、食と健康について、家族みんなで話し合う機会となればと思います。

 

<学校給食のはじまり>

 学校給食は、明治22年(1889年)山形県鶴岡市の小学校で、お弁当を持ってくることができない子どもたちのために、おにぎりとおかずを出したのが始まりだと言われています。

 鏡石中学校では、1月25日(月)~29日(金)に、給食週間特別メニューを実施します。

1月25日(月)は、福島県の郷土料理で、「紫黒米ご飯」「芋がらのみそ汁」「いかにんじん」です。

1月27日(水)は、昔ながらの和食を味わおうで、「手作りすいとん」「卯の花入り」「味のり(牧場のあーさーデザイン)」です。

1月28日(木)は、世界の料理(ベトナム)で、「バインミー」「フォーのスープ」「コーヒーゼリー」です。

1月29日(金)は、県産牛肉を味わおうで、「ハッシュドビーフ」です。 

 

★給食週間特別メニューについて★

1月25日(月) 福島県の郷土料理★

今回は、「紫黒米ご飯」、「いかにんじん」、「芋がらのみそ汁」を作りました。

紫黒米は紫や黒みがかった古代米で、白米と一緒に炊くと赤飯のような色合いになります。

いかにんじんは中通り地方の郷土料理で、お正月によく食べます。給食では枝豆を加えて彩りを良くしています。

芋がらとは、里芋の茎を干して作る保存食で、福島県を含め東北地方で昔から食べられてきました。

 

第41週 行事予定

1月25日(月) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

時間割変更 月1234、木6、総合

1月26日(火) B案5校時

14:05下校 14:25保護者迎え

時間割変更 水1234、学活

1月27日(水) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

時間割変更 火123456

1月28日(木) B案6校時

15:20下校 15:40保護者迎え

漢字検定

1月29日(金) A案6校時

15:50下校 16:10保護者迎え

 

3年生 期末テスト 1・2年生 学習コンテスト 実施しました

 1月19日(火)~22日(金)に1・2年生は、学習コンテストを実施しました。

 学習コンテストとは、国語・数学・英語の基礎的・基本的な学習内容を確実に定着させることを目的としています。例年、5月と1月に2回行われ、国語は漢字、数学は計算、英語はスペリングです。今年度の1回目は、臨時休校中だったため、家庭学習を中心に学習を進め、6月中旬に全学年で学習コンテストを実施しました。1回目の学習コンテストで、3教科満点賞をとった生徒は、1年生は22名、2年生は14名、3年生は48名でした。さすが3年生です。何回も繰り返し覚え、満点目指して一生懸命に取り組む生徒が多かったです。3年生は受験勉強のため、2回目の学習コンテストは、1・2年生のみで行いました。1・2年生は、3教科満点賞を年間2回取ると、「パーフェクト賞」を受賞します。
 鏡中生は、学習コンテストを通して、基礎固めをし、学力向上に向けて努力しています。

3年生は、中学校最後の定期テスト「期末テスト」を実施しました。

中学校で受けた定期テストは、合計12回、実力テストは、合計10回等、数々のテストに向けて真剣に取り組みました。今週から私立高校の受験も本格的に始まり、緊張感をもって生活しています。

学校における新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について

 鏡石町教育委員会より 福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、県内の感染状況が「ステージⅢ」相当であるとされ たこと及び近隣市町村において、感染者が増加している状況にあることから、 令和3年1月16日(土)から同年2月7日(日)までの期間 、室内において近距離で行う合唱や管楽器演奏、密集する運動などの 感染リスクの高い活動を停止するとの指示があり、先日文書を配付しました。

 その通知を受け、今まで以上に感染症対策を強化させながら学校生活を進めております。

 学校の授業の様子を紹介します。

 

<ICTを活用した授業>

<1年 数学科>

<技術・家庭科 密をさけての実習風景>

<保健体育科 保健分野を中心に進めています> 

 部活動及び特設活動については、上記の期間において全ての 活動を停止しています。

 保健体育科と連携し、保健だよりに家庭でできる運度の紹介をしましたので、参考にしていただければと思います。

→こちらをご覧ください       保健だより    体育科から

 

<鏡中の新しい生活様式> こちら→ 鏡中の新しい生活様式

 

 保護者の皆様におかれましては、引き続き、お子さんの健康状態の把握に努めていただくとともに、同居家族の皆様も毎日健康状態を確認 し 、 同居家族に風邪症状が見られる場合には、大事を取って登校を控えていただくようお願いいたします。 その際には、「欠席」とせずに「出席停止」として扱います。

 今後も、本校において、より一層の注意喚起を行うとともに、引き続き 、感染防止策を講じながら 教育活動を実施してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
               

第40週 行事予定

1月18日(月) A案6校時 部活動なし

時間割変更 月1234、木34

15:50 下校 

16:10 車での迎え

尚志高校入試

 

1月19日(火) A案6校時 部活動なし

学習コンテスト国語(1・2年)

15:50 下校 

16:10 車での迎え

帝京安積高校入試

 

1月20日(水) B案5校時 清掃・部活動なし

帝京安積高校入試、郡女大附属高校入試

時間割変更 水1234、学活

14:05 下校 

14:25 車での迎え

 

1月21日(木) A案5校時 部活動なし

時間割変更 木12346

3年生期末テスト

学習コンテスト数学(1・2年)

郡女大附属高校入試

14:50 下校 

15:10 車での迎え

 

1月22日(金) A案6校時

時間割変更 火56、道徳、金456

学習コンテスト英語(1・2年)

15:50 下校 

16:10 車での迎え

 

1月23日(土)

英語検定(9:00~)

第3学期がスタートしました

例年より1日早く1月7日(木)より授業を開始いたしました。

1月8日(金)に、放送による「第3学期始業式」を行いました。

今まで、行事の中止や短時間での実施などの工夫により、どの学年もほぼ例年通りの授業進度となっています。

3年生につきましては、十分に高校入試に対応できるようになっています。

1月からは、私立高校の入試も始まり、3年生は今まで以上に緊張感が高まってきます。

新型コロナウイルス感染症への対応を行いながらの高校入試となりますので、今まで以上に意識しながら感染症対策を行っていきますので、ご協力をお願いいたします。

本年もどうぞよろしくお願いいたします

新年明けましておめでとうございます

 

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

2021年輝かしい年になりますよう、ご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

鏡石中学校長 春山 晃祥

第39週 行事予定

1月11日(月) 

成人の日

 

1月12日(火) 

A案6校時

時間割変更 月1234、木1、総合

3年実力テスト

 

1月13日(水) 

B案5校時、部活動なし

集金日、移動図書館

時間割変更 水1234総合

 

1月14日(木) 

A案6校時 集金日

時間割変更 火123456

 

1月15日(金) 

A案5校時 

時間割変更 金2、道徳、金456

 

1月16日(土) 

女子バレーボール部冬季大会(本校体育館)→中止になりました

2学期「終業式」を行いました

本日、終業式を実施し、第2学期を無事終了することが出来ました。

日ごろの学校教育活動へのご理解とご協力に、心より感謝しております。誠にありがとうございました。

<校長式辞>

 今年度は、新型コロナウイルス感染症による臨時休校でできなかった授業を行うため、8月18日
(火)から授業を開始しました。例年より1週間早い2学期のスタートでした。多くの制限がある中
でしたが、ほぼ予定どおりに教育活動を行うことができました。
 2学期は修学旅行、学習旅行、放射線体験活動、中体連駅伝大会・新人総合大会、校内文化祭、校内球技大会、教育相談、学年懇談会などの行事がありました。規模を縮小したり内容を変更したりしながら、実施することができました。様々な行事を通して、準備、練習、運営などを通して成長し、一生忘れることのない学期だったと思います。

3年生は、卒業までの2ヶ月半、自分の進路に向けて、自分の目標に向けてがんばってほしいと思います。

2年生は、最高学年になる準備期間として、心身ともに成長してほしいと思います。

1年生は、2学期に行われた行事で様々な体験をし、小学校との違いを実感したと思います。様々なことを自分の力でできるようになってほしいと思います。

1月7日の授業日に、元気に登校してきてほしいと思います。

<表彰伝達>

明日12月26日より、12日間の冬休みが始まります。

この冬休み期間中も、感染予防に十分ご留意いただき、年末年始を家族との団欒の時間に有効にお使いいただければと存じます。

年末年始に、事故や急用等がございましたら、鏡石町教育委員会までご連絡をお願いいたします。教育委員会の電話番号は(0248-62-3459)となっております。


鏡石中学校長 春山  晃祥

 

第38週 行事予定

1月4日(月)~1月6日(水) 冬季休業

1月7日(木) 

授業日、B案4校時、部活動なし

授業変更 学活、月の234

保護者迎え 12:40~

 

1月8日(金) 

B案5校時、部活動あり

始業式、給食開始、16:30完全下校

時間割変更 始業式、金156、月1

 

授業の様子から

校内研修として、研究主題『生きて働く知識・技能・表現力の習得を図る授業の工夫と主体的な学びをうながす教育活動の充実』副主題を~「授業スタンダード」を生かした授業展開の工夫・改善~として、研究授業を行っています。

<3の1,2 英語 星 由紀子 講師>

単元名「Unit6  Starving  for  a  Better  World」で人物や物事について関係代名詞を使って説明を加える英文を書いて発表したり、考えを共有したり、自分の考えを深める授業を行いました。

<3の4 技術・家庭科 古川 文之 教諭>

題材名「ディジタル作品の設計と制作」で自分で作成した「Webページ」を相互評価し、自分の作品を修正する授業を行いました。

<3の4 社会 清水 数智 教諭>

単元名:現代の民主政治と社会 「国の政治の仕組み」で、国会・内閣・裁判所は、抑制と均衡の視点から、それぞれどのような関係があるかを理解する授業を行いました。

<2の2・4 保健体育科 千田 尚人 教諭>

単元名:球技 「ベースボール型 ソフトボール」を自分たちの課題となるチームの課題を考え、その練習を行い、ゲームをするという授業を行いました。

鏡石中では、教職員の指導力向上のため、全職員による授業研究会を実施しました。

授業者が、授業の指導案を作成し、それに基づいて授業を行い、参観者から助言を得ることにより、自分の授業を見直しています。

ICTの活用、話し合い活動、実習や作業などさまざまな工夫をして、わかりやすい授業を目指しています。

 

 

 

授業の様子から

校内研修として、研究主題『生きて働く知識・技能・表現力の習得を図る授業の工夫と主体的な学びをうながす教育活動の充実』副主題を~「授業スタンダード」を生かした授業展開の工夫・改善~として、研究授業を行っています。

<2の1 英語 池田 ひろみ教諭>

単元名:Unit  4   Homestay   in  the  United states     

have  to  や don't  have  to を使って、自分の考えを伝える授業を行いました。こんな学校があったらいいなと校則を考え、英文で発表しました。

<2の3 理科 石山 晃司講師>

単元名:天気とその変化「前線とそのまわりの天気の変化」で、暖気と寒気の動きを表した実験を観察し、理解するえる授業を行いました。

<1の4 社会 村上 且吉教諭>

単元名:ヨーロッパ州で、EUの特徴・課題について考えるとともに、イギリスのEU離脱という問題について、多角的多面的に考え、自分のことばでまとめる授業を行いました。

 

第37週 行事予定

12月21日(月) 

A案6校時

1・2年生実力テスト

TPT活動(7:15~7:45)

時間割変更 

1年(国数理英社、木2)

2年(国数英理社、木2)

3年(月1234、木12)

 

12月22日(火) 

B案6校時

愛校作業(教室+45分)

 

12月23日(水) 

B案5校時 

弁当持参 部活動なし

時間割変更 水1234、学活

学年集会 5校時1年

 

12月24日(木) 

B案6校時 弁当持参

時間割変更 金1245、総合総合

学年集会 5校時2年、6校時3年

愛校作業(通常清掃+45分)

 

12月25日(金) 

B案4校時 部活動なし

時間割変更 木56、清掃、終業式、学活

保護者迎え 12:30

 

授業の様子から

校内研修として、研究主題『生きて働く知識・技能・表現力の習得を図る授業の工夫と主体的な学びをうながす教育活動の充実』副主題を~「授業スタンダード」を生かした授業展開の工夫・改善~として、研究授業を行っています。

<1の3、1の5 音楽 高橋 広樹教諭>

単元名「混声合唱に親しもう」で評価項目について、相互評価しながら改善点について話し合い、合唱表現を工夫する授業を行いました。

 

<2の3 数学 諏訪 裕大 教諭>

単元名「確立の求め方」で、数あてゲームを経験し、確立の求め方を理解する授業を行いました。

<1の3 理科 生田目 里美 教諭>

単元名「光の反射」で、法則を利用して、実験結果の理由を作図を用いて科学的に考える授業を行いました。

 

第36週 行事予定

12月14日(月) 

B案6校時

時間割変更 月1234金1総合

放送集会(表彰)

 

12月15日(火) 

A案6校時

 

12月16日(水) 

B案5校時

時間割変更 水1234学活

保護者迎え 14:25

 

12月17日(木) 

A案6校時

いじめアンケート

鏡石二小6年生来校・校舎見学(5校時)

 

12月18日(金) 

A案6校時

 

学年懇談会 お世話になりました

令和2年12月7日(月)に1年生、8日(火)に2年生、9日(水)に3年生、15:40~16:30に各学年の学年懇談会を行いました。

校長あいさつ、学年主任あいさつ、協議として、生活面・学習面について、1・2年生は、修学旅行について、3年生は進路関係についての内容を行いました。

大変お忙しい中、出席していただきありがとうございました。

 

2学年の懇談会の様子をご覧ください。

廊下に掲示してある美術の作品をご覧いただきました。

技術・家庭科の作品をご覧いただきました。

作品展示見学を行いました

本日、令和2年12月5日(土)に「土曜授業」を行いました。

臨時休校の時数確保のために、補充学習として午前中授業を行いました。

例年、校内文化祭で授業で制作した作品を展示見学しておりましたが、新型コロナ感染症拡大防止のために行いませんでした。

本日、お弁当を食べた後に時間を設定し、美術科と技術・家庭科の作品見学をしました。

1年生は、2・3年生の作品を見ることで、来年再来年の学習の見通しをもついい機会となったと思います。

「〇〇先輩の作品見ました。すごいですね。」

「〇〇先輩の絵ってすぐ分かりました。上手ですね。」

「私も昨年これ作ったよね。こういう発想もいいね。」

など会話を通して、それぞれ作品の鑑賞を行っていました。

 

第35週 行事予定

12月7日(月) 

B案6校時

時間割変更 月1234、木1、総合(1年)・学活(2・3年)

学年懇談会(1年)

【日程】

14:50~15:05 清掃

15:10~15:20 学活

15:40~16:40 学年懇談会

 

12月8日(火) 

B案6校時

時間割変更 火12456、総合(2年)・道徳(1・3年)

学年懇談会(2年)15:40~16:40

 

12月9日(水) 

B案6校時、部活動なし

時間割変更 水12345、学活(1年)・道徳(2年)・総合(3年)

学年懇談会(3年)15:40~16:40

 

12月10日(木) 

A案6校時

木123456

 

12月11日(金) 

A案6校時

時間割変更 金12456、木3

 

 

全校道徳を行いました

令和2年12月4日(金)6校時目の道徳の時間に、福島大学教授「小野原雅夫」先生から「みんなちがって みんないい」というテーマで、本校体育館にて全校道徳を行いました。

令和2年度地域人権啓発活動活性化事業で人権啓発セミナーとして、全校生で「互いの個性を尊重し、いじめや差別のない社会をつくるためにはどのようなことが大切なのかについて、考えました。

その様子をご覧ください。

人権週間に合わせ、人権とは何か、個性の尊重とは何か、自分を見つめ直す機会となりました。

一人一人の考え方はみんなちがっていいんだ。

もって生まれたものの違いに育ってきた環境がちがう、それぞれによさがあるんだ。

偏愛マップを書きました。偏愛とは、好きで好きでしょうがないもの。

お互い違う者どうしが共存し、違いを認め合い、相手を尊重することを実感したようです。

 

鏡石町役場 税務町民課・鏡石町人権擁護委員会の方々に、このような機会をいただき大変ありがとうございました。

 

授業の様子から

校内研修として、研究主題『生きて働く知識・技能・表現力の習得を図る授業の工夫と主体的な学びをうながす教育活動の充実』副主題を~「授業スタンダード」を生かした授業展開の工夫・改善~として、研究授業を行っています。

<2の4 国語 折笠 健二郎教諭>

単元名「関わりの中で モアイは語る」で根拠となる事実となる事実と主張の関係を捉え論理的な説明をする授業を行いました。

<美術 1年2組 吉成 由記子教諭>

題材名 「木彫 壁飾りをつくろう」で参考作品を鑑賞し、木彫作品の良さを知ることで制作意欲を高める学習を行いました。

<1年4組 英語 鯨岡 忠将教諭>

単元名「Unit 8 イギリスの本」疑問詞 Whereを用いて、どこに何があるかをたずねたり教えたりしながら、英語で表現する学習を行いました。

第34週 行事予定

11月30日(月) 

A案6校時 部活動あり

時間割変更 月1234、木6、総合

3年生実力テスト

 

12月1日(火) 

A案6校時 部活動あり

集金日

火234561の順

完全下校17:30(1・2年期末テストまで)

 

12月2日(水) 

B案5校時 部活動なし

集金日

時間割変更 水1234学活

専門委員会(放課後)

移動図書館

 

12月3日(木) 

B案6校時 部活動あり

帰りの学活時「鏡石まちづくり アンケート実施」

 

12月4日(金) 

B案6校時 部活動あり

全校道徳・人権教室(14:30~15:30、体育館)

時間割変更 金24561、道徳

PTA体文後役員会(18:30~、校長室)

美術科・家庭科作品展示(放課後)

 

12月5日(土) 

土曜授業(参観は中止)、部活動あり

時間割 木1235、弁当、見学(20分)

数学検定(13:30~)

美術科・家庭科作品見学

【日程】

12:05~ 弁当

12:30~ 見学

12:50~ 学活

13:00~16:00 部活動

 

 

 

 

鏡石町学力向上授業研究会を実施しました

令和2年11月20日(金)に本校を会場として「鏡石町学力向上授業研究会」を行いました。

1年2組数学の授業と1年4組国語の授業を参観し、その後、研究協議に鏡石一小と二小の先生方にも参加していただき、意見交換をすることができました。

<1年2組 数学 平野輝美教諭>

<1年4組 国語 渡辺 静恵教諭>

 

教室内が授業参観者で密になることを避けるため、リモートによる授業参観も初めて実施しました。

教室での参観者を減らし、隣の教室でプロジェクタに映された授業を参観しました。

 

研究協議では、福島大学人文科学学類准教授の坂本篤史先生と鏡石町教育委員会の安齋博嗣指導主事に多くの助言をいただきました。

 

講演会として、「主体的・対話的で深い学びについて」坂本篤史先生よりご講話をいただきました。

研修会で学んだことを今後の授業改善に生かしていきたいと思います。

 

第33週 行事予定

11月23日(月) 勤労感謝の日

11月24日(火) 

B案6校時 部活動あり

全校集会(女子)

11月25日(水) 

B案5校時 清掃・部活動なし

時間割変更 水1234学活 

職員会議

14時下校

11月26日(木) 

B案6校時 部活動あり

時間割変更 月1234木34

全校集会(男子)

11月27日(金) 

B案5校時 部活動なし

時間割変更 金12、道徳、金56

 

3年生「校内球技大会」行いました

本日、令和2年11月20日(金)5・6校時目に、3年生の校内球技大会を行いました。

種目は、1・2年生と同じ男女ともバレーボールを行いました。

学級対抗とし、男女の総合得点により順位を決定する方式で行い、

各学級4チーム編成(男女2チームずつ)とし、4セット目の選手はバレー部以外の選手で構成しました。

さすが3年生、サーブが入り、ラリーが続き、白熱した試合が展開されました。

競技の様子をご覧ください。

 

中学校最後の行事となりました。

新型コロナウィルス感染症のために、様々な行事が削減され、我慢をしてきた3年生。

そのような状況の中でもたくましく生活してきた3年生は、大変立派です。

今日のこの球技大会も思いっきりプレーし、仲間を応援し、笑ったり、悔しがったりして楽しむ姿がありました。

中学校の思い出の1ページとなったことと思います。

本日、約40名の保護者の皆様に参観していただきました。応援ありがとうございました。

 

明日より気持ちを切り替えて、卒業に向かって、自分の進路目標に向かって、前進あるのみです。

お疲れ様でした。

 

小学校へ「出前授業」に行ってきました

令和2年11月19日、鏡石中学校区の小中連携事業の取組の一つとして、鏡石第一小学校6年生に対して、本校の先生による「出前授業」が行われました。

令和3年4月から中学校に入学する6年生。

新しく学ぶ「数学」の考え方など、テンポある授業に、子どもたちは楽しそうに参加していました。

中学校進学への不安が和らぎ、期待が膨らんだのではないかと思います。

中学校でお待ちしています。

1年生「校内球技大会」行いました

本日、令和2年11月17日(火)5・6校時目に、1年生の校内球技大会を行いました。

種目は、男女ともバレーボールを行い、男女の総合得点により順位を決定する方式で行いました。

各学級4チーム編成(男女2チームずつ)とし、1年生は1セット6分で1試合32分として行いました。

1年生は、バレー部の生徒は、エンドラインからのサーブとし、女子は特別ルールでコート内、アタックラインからのサーブを認めて行いました。

試合中の生徒のみマスクを外してもよいものとし、応援・待機する生徒はマスク着用で行いました。

競技の様子をご覧ください。

 

 「あ~楽しかったな」と笑顔で体育館から教室に戻る生徒が多くいました。

終わった後の職員室でも、活躍した生徒や場面を振り返っての話で盛り上がっていました。

入学してすぐ臨時休校になり、なかなかクラスの団結を感じる場面が少なかったのですが、今日の球技大会で実感したようです。集合写真に笑顔で写っている姿からもうかがえます。

中学校での「思い出の1ページ」として残った校内球技大会となりました。

約40名の保護者の方々に参観していただきました。応援ありがとうございました。 

ふくしま駅伝に出場し健闘しました

第32回市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が行われ、本校から3人の生徒が出場し、町の部第5位入賞に大健闘しました。

2区3.0㎞男子中学生の部では、増子陽太くんが出場し、見事「町の部 区間賞」に輝きました。区間総合第5位とすばらしい走りをし、6人抜きを披露しました。「友人が駅伝用の袋に描いてくれた、たくさんの応援メッセージが力になった」と笑顔で話しました。目標タイムの9分40秒をマークし、町の部の区間賞に輝きました。

4区3.9㎞男子中学生の部では、長尾虹汰くんが出場し、区間総合第16位に入りました。7区に出場した鏡石町教育委員会の塚原健司さんからのコメントで、「虹汰くんは16位という成績でしたが、4区は激戦区で、その中で大健闘したいい走りをしましたよ。」とお褒めのことばをいただきました。

8区3.4㎞女子中学生の部では、高宮未羽さんが出場し、区間総合第24位に入りました。「7区塚原健司さんからつないだたすきをかけ、最終区9区の石井智大さんへ届ける大切な区間を精一杯走りました。」総合第5位に大きく健闘した走りを見せました。

毎朝、約40名の生徒が朝の自主練習に励んでいます。

鏡石中生のがんばりが鏡石町の力となっております。

今まで練習してきた鏡石中の生徒さんもお疲れ様でした。

応援ありがとうございました。

 

2年生「球技大会」を行いました

本日、令和2年11月16日(月)5・6校時目に、2年生の校内球技大会を行いました。

種目は、男女ともバレーボールを行いました。

学級対抗とし、男女の総合得点により順位を決定する方式で行い、

各学級4チーム編成(男女2チームずつ)とし、4セット目の選手はバレー部以外の選手で構成しました。

試合中の生徒のみマスクを外してもよいものとし、応援・待機する生徒はマスク着用で行いました。

競技の様子をご覧ください。

 

保護者の皆様には、2階ギャラリーからの観戦とし、本日は約40名の方々が参観されました。

子どもたちの活動をご覧いただき、また応援していただき、ありがとうございました。

明日(11月17日)は、1年生の球技大会となります。

 

第32週 行事予定

11月16日(月) B案6校時 部活動あり

時間割変更 月1234金56

2年球技大会(13:05~15:30)・学活

球技大会以外の学年

 14:00~14:45 6校時

 14:55~15:15 学級の時間

 15:20~15:35 清掃

 15:40~15:50 帰りの学活

 

11月17日(火) B案6校時校時 部活動あり

1年球技大会(13:05~15:30)・学活

球技大会以外の学年の日程は月曜日と同じ

 

11月18日(水) A案6校時 部活動あり

時間割変更 水12346学活

 

11月19日(木) B案6校時 部活動あり

3年球技大会(13:05~15:30)・学活

球技大会以外の学年の日程は月曜日と同じ

 

11月20日(金) B案4校時 部活動あり

時間割変更 金12道徳金4

町学力向上授業研究会

【時程】

 11:20~12:05 4校時

 12:05~13:30 給食・片付け

 13:00~13:10 学活

 13:20 授業学級(1の2、1の4)以外完全下校

 13:30~14:20 5校時

 14:20~14:30 学活

 

授業の様子から

校内研修として、研究主題『生きて働く知識・技能・表現力の習得を図る授業の工夫と主体的な学びをうながす教育活動の充実』副主題を~「授業スタンダード」を生かした授業展開の工夫・改善~として、研究授業を行っています。

<3年 国語科 水野久美子教諭>

単元名「読書生活を豊かに 未来の私にお薦めの本」でビブリオバトルの授業を行いました。

<2年 社会科 鈴木 英史講師>

単元名「産業の発達と幕府政治の働き」で人口100万人の江戸を支えたものは何かを調べる授業を行いました。

<3年 理科 小林 史尚教諭>

単元名「地球と宇宙 宇宙の広がり」で宇宙はどのように解明されてきたのだろうとこれからの学習の導入段階の授業を行いました。

 

部活動前に「落ち葉拾い」を行いました

本日、後期中間テストが終了し、3日間お休みだった部活動が再開しました。

始める前に、外の部活動の生徒が、校庭の「落ち葉拾い」を行いました。

秋も深まり、校庭西側の杉の葉や桜の葉などがだいぶ落ちました。

部活動を安全に行うために、野球部・サッカー部・ソフトボール部・陸上部の部員が、落ち葉拾いを行ってから活動しました。

その様子をご覧ください。

「自分達が使う場所は、自分達で整える」

「安全に運動するために、安全な場所に整える」

「奉仕的な活動をすることで、心が整う」

鏡中生は、部活動を通して、このようなことも学んでおります。

後期「中間テスト」終了しました

本日、後期の中間テストを行いました。

テスト2週間目から、テストに向けての計画を立て、予想問題を行い、本日のテストに臨みました。

前回の前期期末テストを終え、間に校内文化祭や教育相談があり、間が短く感じたと思いますが、集中して取り組んでいました。

その様子をご覧ください。

換気をしながらのテストでしたので、ひざ掛けをして受けている姿がありましもた。

提出物も評価の対象となりますので、範囲内の学習を定着させるためにも、確実に行い、提出するようにお願いいたします。

 

第31週 行事予定

11月9日(月) 

A案6校時 部活動なし

時間割変更 月1234、木6、総合

 

11月10日(火) 

A案6校時 火1~6

部活動なし

 

11月11日(水) 

A案6校時 部活動

後期中間テスト(1~5)

移動図書館

 

11月12日(木) 

A案6校時 部活動

時間割変更 木12346学活

 

11月13日(金) 

A案6校時 金1~6

部活動

校内球技大会に向けて

校内球技大会を以下の時程で行います。男女ともにバレーボールを行います。

保健体育の時間に、自分たちで課題を設定し、チームの練習を行っております。

その様子をご覧ください。

 昨日(令和2年11月5日)、保護者参観出欠の確認メールをお送りいたしました。

校内球技大会の時程は、

1学年:令和2年11月17日(火)13:20~15:30
2学年:令和2年11月16日(月)13:20~15:30
3学年:令和2年11月19日(木)13:20~15:30 となっております。

諸連絡として、以下の6点をお願いいたします。

(1)撮影可能ですが、SNSやインターネット上への公開は禁止します。
(2)組み合わせ等詳細については、学年通信等でお知らせいたします。多少の時間のずれはご了承ください。
(3)駐車場は、校舎西側砂利駐車場、または、公民館南側グラウンドにお願いします。
(4)上履き、防寒着をご持参ください。
(5) 体育館入り口で、検温とアルコール消毒をお願いします。名簿に○をつけて、お入りください。
(6)参観は、2階ギャラリーからとします。

鏡中生のがんばり

各種大会に参加し、鏡中生のがんばりが見られました。

結果を報告いたします。

 

令和2年11月3日(火)に福島県県中地区中学生新人バドミントン大会が行われました。

女子団体 第3位

団体メンバー

渡辺ジレンス、飛澤杏佳、根本茉優、高野 彩、大河原羽叶、会田美咲、円谷楓花

 

令和2年10月10日、11日に福島県中学校新人陸上競技大会が行われました。

男子総合  第8位
男子4×100mリレー 第4位
2年男子100m  第5位  海藤 侑吾  第8位  安齋 智稀
共通男子200m  第5位  佐久間 翔梧
共通男子400m  第8位  海藤 駿吾
共通男子3000m  第5位  増子 陽太
1年女子100m  第7位  橋本 有未
1年女子100m H  第6位  大河原 碧

 

令和2年10月31日(土)、11月1日(日)に須賀川市民体育祭が行われました。

<市民体育祭 男子バレーボール競技>

男子 B チーム(2年生主体チーム) 第1位

男子 A チーム(3年生主体チーム) 第3位

<市民体育祭  女子バレーボール競技>

女子 B チーム(3年生主体チーム) 第3位

<市民体育祭 野球競技>

対 須賀川二中 0-9 惜敗

 

各競技で、新型コロナウィルス感染症対策をした上で、様々な制限のある中での参加となりましたが、よくがんばりました。お疲れ様でした。

 

 

 

第30週 行事予定

11月2日(月) 

B案4校時 

教育相談

時間割変更 火5234

部活動~16:30

 

11月3日(火) 文化の日 

 

11月4日(水) 

B案4校時 

教育相談

時間割変更 水1234

部活動~16:30

 

11月5日(木) 

B案4校時 集金日

教育相談

時間割変更 木1256

部活動~16:30

 

11月6日(金) 

B案4校時

教育相談

時間割変更 金4、道徳、金56

部活動~16:30

本日(10/29)より~教育相談お世話になります~

本日、令和2年10月29日(木)より、教育相談(三者相談)が行われます。

新型コロナ感染症拡大防止のため、検温とアルコール消毒、マスク着用のご協力をお願いいたします。

昇降口に次のような検温機材を設置しましたので、ご協力をお願いいたします。

教室内では、飛沫防止パネルを用いて教育相談を行います。各教室に1枚ずつ準備いたしました。

各学年の学習室に「文化祭ダンス発表」の映像を随時映しております。

どうぞご覧ください。

校内文化祭の展示部門を各フロアで展示しております。どうぞご覧ください。

各教室の廊下掲示板に、修学旅行や体験学習の新聞を掲示しました。

長期休業中の課題等も掲示しております。

1学年廊下には、道徳授業の各クラスの様子を掲示しております。

美術室前に「美術部」の作品を展示しております。

なお、鏡石町の秋の文化祭に「掛け軸 切り絵」を出品しました。

10月31日(土)~11月3日(火)鏡石町公民館に展示しますので、どうぞご覧ください。

教育相談時に、子どもたちの学習の様子を掲示しておりますので、ごゆっくりご覧ください。

駐車場は、校舎北側砂利駐車場・ロータリーをご利用ください。

 

市民体育祭 女子ソフトテニス個人「優勝」しました

令和2年10月24日(土)に牡丹台庭球場で行われました「第53回須賀川市民体躯祭ソフトテニス競技 中学生女子の部」で、直木・西牧ペアが、見事優勝しました。

中学校最後の試合でした。

決勝戦で西袋中と対戦し、3-0で念願の「優勝」を果たしました。

おめでとうございました。

2年生は、3回戦まで進み、常松・橋本ペアがベスト8で惜敗。

秋山・緑河ペアも3回戦まで勝ち残りましたが惜敗しました。

 

 

第29週 行事予定

10月26日(月) 

B案6校時

時間割変更 月の1234、木の34

放送集会 15:10~15:35

15:50 3年生下校

18:00 完全下校

 

10月27日(火) 

A案6校時

15:50 3年生下校

18:00 完全下校

 

10月28日(水) 

A案6校時

時間割変更 水の1234、金の56

15:50 3年生下校

18:00 完全下校

 

10月29日(木) 

B案4校時 教育相談

時間割変更 木の1245

13:30 3年生下校

14:00~教育相談

16:30 完全下校

 

10月30日(金) 

B案4校時 教育相談

時間割変更 金の12道徳金の4

 13:30 3年生下校

14:00~教育相談

16:30 完全下校

 

避難訓練が行われました

 令和2年10月22日(木)に、避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、教科の授業中に起きた地震を想定して行いました。

前回は、各学級で学級担任の指示のもと行いましたが、今回は、教科担任の授業中に起きた地震を想定し、美術室や

理科室、各教室からの避難訓練としました。

 

須賀川消防署鏡石分署から4名の消防士さんが来校し、避難訓練を見ていただきました。

講評の中で、地震の後には火災が起こることが多くあり、その場合には、初期の段階で対処する大切さを教えていただきました。

初期消火は、2分が勝負であること。

「火事だー。」と大声で周りに知らせ、消火器のノズルを火の元へ向けてレバーを押すこと等を実演してくださいました。

 

本日は、地震を想定して校庭へ避難しましたが、地割れがあるかも知れないので、実際に地震が起きた場合には、自分で判断して遠回りするなど、「どこへ避難するのか」の先生の指示をよく聞いて避難するようにとありました。

今回は、346名が避難し「2分51秒」でした。

休み時間や部活動中、登下校中等に地震が起きた場合には、冷静に、迅速に、「自分の身は自分で守る」避難することを確認しました。

吹奏楽部「発表会」を行いました

令和2年10月18日(日)に、本校体育館にて「吹奏楽部発表会」を吹奏楽部保護者対象に行いました。

今年度は、新型コロナ感染症拡大防止のために、各大会が中止となりました。

吹奏楽部の3年生は、校内文化祭で引退となるため、保護者対象に演奏会を開きました。

その様子をご覧ください。

すばらしい会になりました。

今までお疲れ様でした。

校内文化祭<鏡絆祭>2日目 ~ダンス発表・吹奏楽部・応援団演舞・生徒会引き継ぎ式・閉会式~

校内文化祭<鏡絆祭>2日目でした。

ダンス発表、吹奏楽部、応援団演舞、生徒会引き継ぎ式、閉会式(ダンス表彰、新聞表彰、スライドショー)を行いました。

ダンス発表では、中間発表の反省や改善するところの練習を行い、本日の本番に臨みました。

どのクラスも練習の成果が見られました。

目標に向かって、一人一人が努力し、みんなで作り上げました。一人一人がキラキラと輝いて見えました。大変よくばんがったと思います。

ダンス発表

<1年生部門>

1年1組 優秀賞

1年2組

1年3組

1年4組 最優秀賞

1年5組 優秀賞

<2年生部門>

2年1組 最優秀賞

2年2組

2年3組 優秀賞

2年4組

<3年生部門>

3年1組

3年2組

3年3組 優秀賞

3年4組 最優秀賞

<吹奏楽部>

7曲演奏しました。3年生の先生方も加わり、縄跳びダンスを披露し、会場全体が盛り上がりました。

大会が中止になり、演奏して披露する機会がありませんでしたが、吹奏楽部全員がそれぞれのパートごとに紹介し、演奏しました。

明日10月18日(日)は、吹奏楽部保護者対象に演奏会を開きます。

子どもたちののびのびとした演奏を楽しみにしてください。

<応援団演舞>

応援団の迫力ある応援をご覧ください。

「鏡中生への応援」を受け、

一人一人が自分の道を歩んでいこうと士気を高めました。

 

<閉会式>

表彰式が行われました。

<生徒会引き継ぎ式>

生徒会長 角田一心くんより

「あいさつの鏡中をめざして今までがんばってきました。

いろいろな行事に最善を尽くして、岩瀬地区ナンバーワンの学校を目指してがんばってきました。

これからも、鏡中の伝統を引き継ぎ、がんばってください。」

<文化祭実行委員長のあいさつ>

実行委員長の西牧咲耶さんより

「どの学年も今よりもいいものになるようにと進めてきました。仲間と深めた絆を実感した文化祭でした。これからの生活で、時は戻ってこない、悔いのないように、一瞬一瞬を大切に生活していきましょう。」

校長先生より

「今年は特別な文化祭でした。今までの活動や準備、2日間の発表、一人一人が輝いた文化祭でした。成功させよう、いいものにしようとがんばりました。ダンスは、今年度初めて、先生にとっても初めてのことで、どのような形になるのかイメージできなかった。本当によく仕上げ、クラスでまとめたなあと感心しました。」

「ここまでできる鏡中生ですから、次のステップで、自分の選択する道に自信をもって進んでほしいと思います。みなさんに感謝します。」

この文化祭を通して、

学習の成果を土台に創意工夫する力がつきました。              
創造の喜びを味わい、健康で明るい学級の仲間との連帯感を感じたことと思います。

この文化祭がクラスの絆となり、学校の絆となり、自主的な活動が高まったと思います。

すてきな鏡絆祭をありがとうございました。

         

 

 

 

校内文化祭<鏡絆祭>1日目 ~意見文発表(少年の主張)・総合的な学習の発表~

校内文化祭<鏡絆祭>行われ意見文発表、総合的な学習の発表を行いました。

各学年2名の発表がありました。

演題として

「僕の住んでる町じまん」「ほんの少しの気持ちと感謝」「家族との距離の在り方」「差別のある世界を無くすためには」「AI化社会を生き抜くために」「心を開いて」

各学年の代表者として、堂々と自分の意見を発表していました。

総合的な学習の発表です。

<1年生>

9月15日「コミュタン福島」の学習旅行で、放射線や東日本大震災について学んできたことを、PP内容や劇、CM、クイズなどでまとめました。

<2年生>

9月14日、ブリティッシュヒルズの魅力や学習したことを行ってみての感想などを模造紙やPPにまとめました。ウェディングの英語劇も披露しました。

<3年生>

夏休み中の高校体験入学と9月13日14日に行われた修学旅行の発表を行いました。

学習旅行や体験学習で学んできたことを、グループのメンバーで、どのようにまとめるか、どのように伝えるか等を話し合い、当日に臨みました。

 

 

 

 

校内文化祭<鏡絆祭>行われました ~開会式の様子~

本日、令和2年10月16日(金)校内文化祭<鏡絆祭>1日目です。

本日は、開会式、意見文発表、総合的な学習の発表を行います。

開会式では、実行委員長、生徒会長、校長からのあいさつがあり、

文化祭テーマ「It's 笑 time ~一瞬の輝きと永遠の思い出に~」を発案した生徒にテーマに込めた想いを発表してもらいました。

テーマソングは、「世界はあなたに笑いかけている」

この文化祭を笑顔や輝きのある2日間にしましょう。

全校生で作成したビッグアートの披露です。

 ビッグアートの原画に選ばれた2人に絵に込めた想いをインタビューしました。

 

生徒会特別企画として、オープニングムービーを作成しました。

鏡石中生の「笑顔の星」をたくさん集めよう

一瞬の輝きとして、部活動の星をゲットしていく様子を撮影をし、披露しました。

鏡中生の「笑顔の星」を持ち、鏡絆祭の開催宣言をしました。

 

3密を避けるために、座席を前後左右1メートル間隔を空けました。

体育館後ろでステージ発表の補助として、後部両サイドにスクリーンを設置しました。

 

第28週 行事予定

10月19日(月) A案6校時 給食なし

お弁当持参

時間割変更 後期時間割の月1~4、木2、学活

完全下校時刻 18:00

放送集会8:10~(学級役員任命)

10月20日(火) 

時間割変更 火の13456,総合

10月21日(水) B案6校時

時間割変更 水の1234,金の12

専門委員会 移動図書館

10月22日(木) B案6校時 部活動なし

下校14:10 保護者迎え14:30

時間割変更 金の456,道徳、避難

避難訓練 13:05~13:45

10月23日(金)

時間割変更 木の341256

3年実力テスト

 

校内文化祭「鏡絆祭」準備中です

令和2年10月16日(金)~17日(土)に開催します校内文化祭「鏡絆祭」に向けて、文化祭実行委員を中心として、全校生で毎日準備に終われています。

実行委員は、オープニングに使うビデオ撮影や開会式や閉会式の準備を行っています。

各学年の総合的な学習の発表準備や意見発表の準備なども行っています。

ダンスの中間発表を終えて、改善すべきところ、磨き上げるところを放課後の練習にあてています。

美術部や吹奏楽部も3年生最後の活動になるので、悔いの残らないように活動しています。

その様子を一部ご紹介します。

県中大会 各競技 行われました

令和2年10月10日(土)、11(日)に行われた県中大会各競技の新人大会の結果です。

 

<県南中学生バレーボール選手権大会 男子バレーボール>

10日(土)予選リーグ

対 滝根中 2-1 勝利

対 日和田中 2-1 勝利

11日(日)決勝トーナメント

対 三春中 2-1 勝利  ベスト4決定

対 郡山五中 0-2 惜敗 

県大会出場決定戦

対 行健中 1-2 惜敗   

県中第3位

 

<県中地区中学生新人バドミントン大会>

女子個人戦 ダブルス 

渡辺ジレンス・飛澤杏佳 1回戦敗退 

女子個人戦 シングルス 

髙野 彩 2回戦敗退 県中ベスト8 

 

男子個人戦 ダブルス 

根本悠希・伊藤壮平 1回戦敗退

男子個人戦 ダブルス 

吉田勇翔・面川遼斗 1回戦敗退

男子個人戦 シングルス 

飛澤李海 1回戦敗退

 

<県中地区中体連新人大会 ソフトテニス競技>

男子個人戦 

池田聖斗・関谷 輝ペア

対 湖南中 3-2 勝利

対 船引南中 0-4 惜敗 

 

女子個人戦

近 莉沙・藤島妃菜ペア  

対 逢瀬中

対 4-2 勝利

対 須賀川二中 0-4 惜敗

秋山心咲・緑河里那ペア  1回戦1-3惜敗

常松愛生・橋本心那ペア 1回戦0-3惜敗

 

<県中地区新人大会 剣道競技>

男子個人戦  関 颯  1回戦敗退

男子個人戦  円谷 昌成  1回戦敗退

男子団体戦 予選リーグ 敗退 

 

<県中地区新人大会 野球競技>

対 明健中 0-7 惜敗

 

<県中地区新人大会 ソフトボール競技>

対 郡山五中 4-6 惜敗

 

 

 

 

 

 

県南中学生バレーボール選手権大会<女子>が鏡石中で行われました

令和2年10月10日(土)、県南中学生バレーボール選手権大会<女子バレーボール>が、本校体育館で行われました。女子の会場は、8校で行われました。

新型コロナ感染症拡大防止のため、無観客試合で行いました。

鏡石中の試合結果です。

鏡石中 対 喜久田中 1-2 惜敗

鏡石中 対 三穂田中 0-2 惜敗

悔しい結果になりましたが、今後、基本練習を繰り返し行い、一人一人の技能を高め、チームみんなでがんばってほしいと思います。

 

 

3年生 ダンス中間発表会 行われました

本日、令和2年10月9日(金)5・6校時目に、3年生のダンス中間発表会が行われました。

81名の保護者の方が、2階ギャラリーから参観されました。

中間発表の順番は、

3組:前前前世→2組:ハッピーウエディング前ソング→1組:ダンシングヒーロー→4組:私以外私じゃないの

です。

発表の様子をご覧ください。

保健体育担当の齋藤教諭から、

「会場の保護者のみなさま、中学生でもここまで踊れるんだと思ったのではないでしょうか。私は、感動しております。」とコメントがありました。

子どもたちは、お手本にしていた踊りをアレンジしたり、見せ方を工夫したり、誰がどのポジションがいいかなど、体育の時間や学級の時間で話し合ったりしていました。毎日、文化祭に向けてがんばっております。

一つの目標に向かって、自分が努力すること、みんなで力を合わせて活動することを学んでおります。

この文化祭で、協調性や自主性がさらに伸ばせるよう、指導し、支援していきたいと思います。

本日は、お忙しい中、また雨天時に、多くの方々に参観していただきありがとうございました。

 

2年生 ダンス中間発表会 行われました

本日、令和2年10月9日(金)3・4校時目に、2年生のダンス中間発表会が行われました。

30名の保護者の方が、2階ギャラリーから参観されました。

中間発表の順番は、

1組:USA→4組:新宝島→3組:Bad apple→2組:HIPです。

発表の様子をご覧ください。

 

 

1年生 ダンス中間発表会 行われました

本日、令和2年10月9日(金)1・2校時目に、1年生のダンス中間発表会が行われました。

60名の保護者の方が、2階ギャラリーから参観されました。

中学校に入学して初めての公開授業でしたので、子どもたちの活動をご覧いただき、成長を感じていただいたことと思います。

中間発表の順番は、

4組:R・Y・U・S・E・I→3組:ツッパリハイスクールロクンロール→1組:ロキ→5組:Mazy Night→2組:ハピネスです。

発表の様子をご覧ください。

 

 

第27週 行事予定

10月12日(月) 

B案6校時 文化祭週間

1年 月の12345総合

2・3年 月の1234総合総合

 

10月13日(火) 

B案6校時 文化祭週間

時間割変更 火の6234総合総合

 

10月14日(水) 

B案5校時 文化祭週間

時間割変更 水の1234総合

文化祭リハーサル(放課後、体育館)

部活動は実施可能な部活動のみ実施

 

10月15日(木) 

B案6校時 文化祭週間

一般生徒下校14:15、保護者迎え14:35

清掃なし、部活動なし

時間割変更 木の1256準備準備

文化祭準備 5、6校時

文化祭リハーサル(放課後)

 

10月16日(金) 

B案6校時 

文化祭1日目

清掃なし、部活動なし

時間割変更 金の1245総合総合

 

10月17日(土) 

文化祭2日目

部活動(部の計画による)

お弁当持参

繰替休日なし

 

<予告>

10月19日(月)

お弁当持参

A案6校時

時間割変更 後期時間割の月1~4、木2、学活

完全下校時刻 18:00

 

明日(10/9)はダンス中間発表会です

明日、令和2年10月9日(金)は、校内文化祭ダンス発表の中間発表会です。

先にお知らせしましたとおり、保護者に公開します。

保健体育の時間に練習を重ねてきました。

今週の火曜日からは、文化祭ウィークで放課後に各学級単位で練習を行っております。

子どもたちの活動の様子をぜひご覧ください。

〈 各学級ダンス曲 〉

1年 1組:ロキ、2組:ハピネス、3組:ツッパリハイスクールロクンロール

4組:R・Y・U・S・E・I、5組:Mazy Night

2年 1組:USA、2組:HIP、3組:Bad apple、4組:新宝島

3年 1組:ダンシングヒーロー、2組:ハッピーウエディング前ソング

   3組:前前前世、4組:私以外私じゃないの

 

駐車場は、公民館南側グラウンドになります。

スリッパ等をご持参ください。

受付で、検温、手指の消毒にご協力お願いいたします。

写真や動画の撮影は可能ですが、SNSやネット上にアップすることはおやめください。

 

ビッグアート制作 全員で取り組みました

令和2年10月7日(水)5・6校時目に、校内文化祭の「ビッグアート」制作を行いました。

毎年、全校生徒全員で参加し、「ビッグアート」を制作しています。

原画を分割して、一人1枚色を塗り、最後に貼り合わせ、ビッグアートにします。

1枚の作成に関わることで、全校生で協力して文化祭を盛り上げ、一人一人が達成感や成就感を得ることを目的としています。

今年度のテーマは、『Ⅰt’s  笑 time ~一瞬の輝きを永遠の思い出に~』です。

夏休み中の課題として、テーマに合わせた「デザイン画」を作成しました。

全校生の中から選んだ原画を、400分割にモザイク化し、1/400枚を責任をもって作り上げました。

それを来週貼り合わせ、文化祭当日(10/16)に発表します。

活動の様子をご覧ください。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

 

高校説明会2日目行われました

令和2年10月5日(月)5.6校時目に3年生と保護者対象に「高校説明会」が行われました。

本日は、3年生の保護者約35名以外に、1・2年生の保護者も15名の出席がありました。

 

本日は、福島県立須賀川高等学校、須賀川桐陽高等学校、清陵情報高等学校、岩瀬農業高等学校、光南高等学校、郡山女子大附属高等学校の6校の説明をいただきました。

合計6校の説明を聞きました。

生徒は、最後までよい姿勢で、耳で聞き、スライドをよく見て、顔で聞き、心で聴いている様子がうかがえました。

各高校の特色や特色選抜についての入試説明等に熱心に聞いており、大変立派でした。

そのような3年生の姿は、各高校の校長先生にも好印象だったと思います。

帰り際に、「鏡石中生は、聴く態度がすばらしいですね。」「鏡石中生は、熱心に話を聞いていてすばらしいですね。」とお褒めのことばをいただきました。

 

「自分の進路は自分で決める」

「これから自分の目標に向かってがんばっていこう」

という3年生の意気込みを感じました。

多くの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

 

サッカー 福島県U15選手権大会県中地区予選会 結果

令和2年10月3日(土)に西部サッカー場サブグラウンドで行われた福島県U15選手権大会県中地区予選会の結果です。

 

第1回戦

対 富田中 0-14 惜敗

 

競技時間60分、8名でベストを尽くしましたが、惜しくも敗退しました。

今後も一人一人の課題に向けて練習し、がんばります。

バスケットボール 福島県U15選手権大会県中地区予選会 結果

令和2年10月3日(土)に郡山第五中学校で行われた福島県U15選手権大会県中地区予選会の結果です。

男子結果

鏡石・長沼中 対 守山中 47-70 惜敗

 

女子結果

鏡石中 対 小原田中  65-22 勝利

次は、10日(土)富田中学校で8:30から試合開始となります。

 

女子ソフトテニス 県中地区新人大会

 

令和2年10月4日(日)郡山庭球場で県中地区新人大会ソフトテニス大会が行われました。

岩瀬支部大会で女子団体戦第三位で、県中大会に出場しました。

 

郡山第三中学校と対戦し、1対2で惜しくも敗退してしまいました。

応援ありがとうございました

高校説明会1日目行われました

令和2年10月2日(金)前期期末テスト終了後の5.6校時目に3年生と保護者対象に「高校説明会」が行われました。

3年生の保護者約20名以外に、1・2年生の保護者も10名の出席があり、熱心に各高校の特色や入試について説明を受けました。

本日は、福島県立安積黎明高等学校、日大東北附属高等学校、帝京安積高等学校、尚志高等学校の4校の説明をいただきました。

各校の特色をDVDやパンフレットを見ながら、説明を受けました。

本日の説明で、私立高校の特色を比較して聞くことができ、参考になりました。

10月5日(月)にも、県立高校を中心とした高校説明会があります。

 

第26週 行事予定

10月5日(月) 

B案6校時 

時間割変更 金の1、2、4、5、総合、総合

3年高校説明会 13:05~15:35

10月6日(火) 

B案6校時 集金日

文化祭週間

時間割変更 火の1、2、3、4、学活、総合

3年高校説明会 13:05~15:35

 

10月7日(水) 

B案6校時 集金日

文化祭週間

時間割変更 水の2、3、4、1、美術、美術

ビッグアート作成(56校時)

移動図書館

 

10月8日(木) 

B案6校時 文化祭週間

時間割変更 火の1、5、6、道徳、金の6、総合

 

10月9日(金) 

B案6校時 文化祭週間

文化祭ダンス中間発表会(各学年、体育の2時間)

時間割変更 

1年(体育、体育、月の1、2、3、5)

2年(月の1,2、体育、体育、月の3、総合)

3年(月の1,2,3、総合、体育、体育)

 

前期期末テスト終了しました

令和2年10月1日(木)2日(金)に「前期期末テスト」として、国・数・英・理・社・保体・技家の7教科のテストを行いました。

1・2年生は新人戦が終わってすぐ、3年生は実力テストが終わって1週間後という日程ではありましたが、計画的に学習し、テストに臨んだ様子でした。

令和2年6月15日付け「令和2年度の通知票・評定について」でお知らせしましたとおり、10月下旬(10月27日(火))に前期評定を記入した通知票を配付します。

TPT活動 ~秋の防犯キャンペーン~

令和2年9月30日(水)登校時に、TPTの活動を行いました。

防犯キャンペーン活動として、少年非行防止、SNS被害防止等についての呼びかけ、チラシ等の配付を行いました。

9名の少年推進員が積極的に活動を行いました。

須賀川警察署、鏡石町地域安全活動推進員の方々も生徒の活動のサポートを行いました。

 

屋外競技 2日目 速報 中体連岩瀬支部総合大会 結果 

雨天のため順延となりました「中体連岩瀬支部総合大会」屋外競技2日目の速報結果です。

保護者の皆様におかれましては、「無観客試合」へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

<野球>

準決勝 対 須賀川二中  1-8 惜敗

全員野球で試合に臨みましたが、惜しくも敗退しました。

応援ありがとうございました。

 

<男子ソフトテニス>

〇池田聖斗・関谷 輝ペア 

対 須賀川三中  3-0 勝利

対 須賀川二中  0-3 惜敗

〇玉木航汰・小澤武斗ペア 1回戦敗退

〇猪合 輝・大竹康太ペア 1回戦敗退

〇今泉 海・根本航汰ペア 1回戦敗退

〇角田叶多・古川佳偉斗ペア 1回戦敗退

〇金沢優聖・小野龍斗ペア 対 長沼中 柳沼・吉田ペア 0-3 惜敗

 

<女子ソフトテニス>

〇福元結衣・高野栞奈ペア 1回戦敗退

〇近 莉沙・藤島妃菜ペア 

対 西袋中 3-0 勝利

対 仁井田中 3-0 勝利

対 須賀川三中 2-3 惜敗

〇秋山心咲・緑河里那ペア 

対 須賀川二中 3-0 勝利

対 岩瀬中  3-1 勝利

対 須賀川二中 0-3 惜敗

〇吉田 楓・木村美羽ペア

対 稲田中 3-1 勝利

対 長沼中 0-3 惜敗

〇橋本結花・小野塚瑠茉ペア

対 須賀川三中 3-0 勝利

対 須賀川一中 0-3 惜敗

〇小林 恵・吉成和佳南ペア

対 西袋中 3-0 勝利

対 岩瀬中 1-3 惜敗

〇常松愛生・橋本心那ペア

対 須賀川二中 3-0 勝利

対 須賀川三中 3-1 勝利

対 須賀川一中 0-3 惜敗

 

 

屋外競技 速報 中体連岩瀬支部総合大会 結果 

雨天のため順延となりました「中体連岩瀬支部総合大会」屋外競技の速報結果です。

保護者の皆様におかれましては、「無観客試合」へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

 

 <野球>

対 須賀川一中 8回延長 4-3 1点差で勝利 

明日の準決勝進出へ

タイブレークで逆転勝利しました。全員野球でがんばりました。

明日も声をだしてがんばりますと職員室へ報告をしました。 

 

<ソフトボール>

優勝しました!

対 須賀川二中  9-1 5回コールド勝ち 

 

<女子ソフトテニス>

団体戦予選リーグ

対 長沼中 3-0 勝利 

対 岩瀬中 3-0 勝利  予選1位で決勝リーグ進出

決勝リーグ

1回戦 対 須賀川三中 0-2 惜敗

3位決定戦へ

対 西袋中  惜敗

 

<男子ソフトテニス>

団体戦予選リーグ 惜敗

個人戦

金沢優聖・小野龍斗ペア  対 岩瀬中 勝利 1回戦突破 明日へ

 

 <野球>

対 西袋中 7-0 6回コールド 勝利

2日目 速報 中体連岩瀬支部総合大会 結果 

2日目 速報 中体連岩瀬支部総合大会 結果です。

保護者の皆様におかれましては、「無観客試合」へのご理解、ご協力に感謝申し上げます。

 

<女子バスケットボール>

優勝しました!

対 須賀川二中 46-37 

第3Qで引き離し、そのままリードし、見事優勝しました。

<男子 バドミントン>

個人戦 ダブルス 根本悠希・伊藤壮平 第3位 県中大会出場

個人戦 ダブルス 吉田勇翔・面川遼斗 ベスト6 県中大会出場

個人戦 シングルス 飛澤李海 ベスト6 県中大会出場

 

<女子バレーボール>

対 須賀川二中 0-2 惜敗

第3位 入賞しました。

 

<男子バスケットボール>

対 須賀川三中 42-74 惜敗

対 須賀川一中 96-36 勝利

第3位 入賞しました

<男子 卓球>

決勝トーナメント1回戦 対 西袋中 惜敗

 

<サッカー>

対 須賀川一中 2-4 惜敗

<バドミントン 男子>

決勝リーグ 第3位

 

速報 中体連岩瀬支部新人総合大会 結果

速報 中体連岩瀬支部新人総合大会 結果です。

保護者の皆様におかれましては、「無観客」のご理解、ご協力に感謝申し上げます。

 

<女子バドミントン 個人戦>

女子ダブルス 渡辺ジレンス・飛澤杏佳 第3位

女子シングルス 髙野 彩 ベスト6

ともに、県中大会出場です。

 

<男子バスケットボール>

対 須賀川二中 46-65 惜敗

 

<女子バスケットボール>

対 天栄中 47-39 勝利

逆転勝利。スピード感ある迫力ある試合でした。

明日の決勝戦進出です。

 

<卓球 個人戦>

佐藤 悠希、橋本 孝喜 2回戦突破で明日へ

他出場者は、健闘しましたが惜敗でした。

 

<剣道 個人戦>

関 颯 第2位

円谷 昌成 第3位  ともに県中大会出場です。

女子個人戦は健闘しましたが、惜敗でした。

 

<男子バスケットボール>

長沼中合同チーム  対 西袋中 69-37 勝利

粘りのプレー&リバウンドが決め手となりました。勝利につなげることができました。

 

<女子バドミントン>

女子団体 第3位 

みんなで勝ち取った団体3位です。県中大会出場です。

 

<卓球>

女子団体 対 西袋中 惜敗、対 岩瀬中 惜敗

男子団体 対 須賀川一中 惜敗、対 稲田中 勝利

男子団体は、予選2位通過で、明日の決勝トーナメント出場となりました。

 

<女子バスケットボール>

対 西袋中  69-12 勝利

第1試合、緊張しながらの試合でしたが、いいパスが続き、練習の成果が表れた試合内容でした。

 

<剣道>

男子団体 第2位

男子3名で健闘しました。県中大会出場です。

 

<女子 バレーボール>

対 須賀川三中  2-1 勝利

チームプレーで第1試合勝利しました。

須賀川一中会場で行われました。

新型コロナ感染症拡大防止のために、本日は帰校し、15:00まで部活動を行ってから下校します。

中体連岩瀬支部新人総合大会 ソフトテニス部 順延になりました

 本日24日、中体連岩瀬支部新人総合大会屋内競技が実施されます。無事に出発しました。

昨日、屋外種目については、順延のお知らせをいたしましたが、ソフトテニス部が再度変更になりました。

 

男女ソフトテニス

28日(月)・29日(火)へ順延となりました。

 

全ての競技が、無観客試合ですのでよろしくお願いします。

中体連岩瀬支部新人総合大会について(一部順延となります)

 明日24日から予定されている中体連岩瀬支部新人総合大会の実施について、天候不良が予想されますので、屋外種目については、下記のとおり順延します。

 なお、台風12号の関連で今後、変更がある場合がありますので、その際は、ホームページ、一斉メールでお知らせします。

<屋内種目> 

予定通り24日(木)・25日(金)実施

<屋外種目> 

〇軟式野球   28日(月)・29日(火)へ順延

〇ソフトボール 28日(月)へ順延

〇サッカー   25日(金)・28日(月)へ順延

〇ソフトテニス 25日(金)・28日(月)へ順延(28日(月)・29日(火)へ変更の可能性あり)

 

<明日9/24(木)の日程の確認>

A案3校時  弁当持参

1・2年生 学年時間割

3年生   実力テスト(国語・数学・英語)

<9/25(金)の日程の確認>

A案3校時  弁当持参

1・2年生 学年時間割

3年生   実力テスト(理科・社会・採点)

 

*9/24(木)、25(金)、28日(月)、29日(火)は、「お弁当持参」となります。

 

 気象庁の予報によりますと、台風12号は日本の南の海上を北上し、24日から25日にかけて東日本や北日本に接近するおそれがあります。大雨とともに土砂災害や低い土地の浸水などへの警戒を呼びかけています。今後の最新の気象情報にご注意ください。

 

 

支部中体連 新人総合体育大会「激励会」を行いました

令和2年9月18日(金)6校時目に、支部中体連 新人総合体育大会「激励会」を行いました。

本校からは、軟式野球(14名)、ソフトボール(13名)、バスケットボール(男子5名、女子11名)、バレーボール(女子10名)、サッカー(8名)、ソフトテニス(男子14名、女子14名)、バドミントン(男子13名、女子26名)、卓球(男子12名、女子6名)剣道(男子3名、女子2名)が出場します。

今回の大会は、新しい生活様式を踏まえ、感染症対策を様々とった上での参加となります。

3密を回避できるよう大会の参加人数を設定したり、密集を防ぐタイムテーブル、手指の消毒、機器の消毒等を行うなど各競技対策をとりながら大会が行われます。

そのため、無観客試合となります。会場の外側からやフェンス越しなどから見ることもできませんので、ご協力お願いいたします。

<激励会の様子をご覧ください>

第24週 行事予定

9月21日(月) 敬老の日

秋の交通安全運動開始(~30日)

9月22日(火) 秋分の日

 

9月23日(水) 

B案5校時

時間割変更 木の3~6、総合

中体連新人総合大会準備

 

9月24日(木) 

A案3校時、弁当

中体連新人総合大会

下校12:00 部活動~15:00

 

9月25日(金) 

A案3校時、弁当

中体連新人総合大会

下校12:00 部活動~15:00

 

1年生 体験学習「コミュタン福島」に行ってきました

令和2年9月16日(火)1年生は、福島県創造環境センター 交流館(コミュタン福島)に放射線教育の一環として、体験学習に行ってきました。

福島県環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)は、県民の不安や疑問に答え、放射線や環境問題を身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めるための施設です。

コミュタン福島には、放射線やふくしまの環境の現状に関する展示のほか、360度全球型シアター、200人収容が可能なホールなどがあり、8班に分かれて、体験学習を行いました。

 

コミュタン福島で得た学びや体験から得た知識や深めたことを今後の総合的な学習の時間にまとめます。

学年で共有した後に、これからの福島の未来のために校内文化祭で発表します。その発信のために学習を進めていきます。

2年生 学習旅行「ブリティッシュヒルズ」に行ってきました

令和2年9月14日(月)2年生は、ブリティッシュヒルズ学習旅行にて「英国の文化・マナーに触れながら英語を学ぼう」という6テーマに分かれて、体験学習に行ってきました。

内容は、

<Fun with Directions>< British Weddings>

<Culture & Manners>< 3D Pictures> 

< Chess ><English Language in Film >です。

 

<出発の様子>

活動の様子をご紹介します。

英語で上手にあいさつをし、スタッフに褒められたそうです。

授業で毎回行っているあいさつの成果が表れました。

オールイングリッシュでの体験学習で自信がついた様子がうかがえました。

明日からの総合学習で、本日の体験学習のまとめを行います。

 

 

修学旅行2日目 活動の様子

3年生「修学旅行」2日目の活動の様子です。

仙台市うみの杜水族館で研修を行い、クラス集合写真を撮影しました。

仙台うみの杜水族館は、
1.豊かな三陸の海を再現した大水槽など、日本の生きものの展示
2.世界中の個性的な生きものの展示
3.東北最大級の観覧席を有するイルカ・アシカのパフォーマンスや、動物とのふれあいなどのエンターテインメント性の3つを大きな柱としています。

日本の海が持つ様々な側面を魅力的に展示しており、そこに暮らす人々とのかかわりも展示に取り入れた「地域とともに作りあげる」展示を見学し、研修をしております。

 

八木山ベニーランドは、1968(昭和43)年4月14日、東北初の総合遊園地として開園しました。となりの八木山動物公園の開園より2年半後で、市内有数のレジャースポットとなりました。当時のアトラクションは、現在に比べれば数少ない次のようなものでした。

*現在も活躍中のもの(移転・リニューアルも含む)
ジェットコースター、ゴーカート、大型ティーカップ、洋弓、小型乗りものコーナー、アメリカンゲームコーナー、無料遊戯施設

その後、クレージーカー(現ダックス)、スカイジェット、メリーゴーランドなどを設置したのち、日本経済の発展、生活水準の向上、レジャー需要の増大とともに設備を充実してきました。

このうち画期的だったのは2回転宙返りコークスクリューの導入で、マシンの大型化、外国製の導入と今日への流れが作られました。

それぞれの施設で、仲間との絆を深め、思い出作りをしています。

1日目の研修を終え、無事にホテルへ到着しました

本日の研修を終え、全員無事にホテルへ到着しました。

曇り空ではありましたが、雨にも当たらず、見学することができました。

元気ですので、ご安心ください。
この後、夕食会場へ移動し、夕食を食べます。
夕食後、各部屋のお風呂で入浴を済ませ、23時消灯になります。

本日1日お世話になりました。

明日の出発は、8時半となります。

修学旅行 「中尊寺」に着きました

本日の研修1か所目の「中尊寺」に予定通りに到着しました。

全員元気です。天気も良好です。
金色堂前で集合写真を撮りました。

 

<昼食中です  感染症対策のため仕切りあり、対面せずに食事をしました>

<昼食が終わり、お買い物中です>

現地の天気は曇りで暑くもなく、寒くもなくちょうどいい気温です。

雨にはあたっていないとのことです。

 

3年生 修学旅行 無事に出発しました

本日、朝7:00に予定通り修学旅行へ出発しました。
本日の予定は、次のとおりです。

須賀川ICから東北自動車道に乗り、途中休憩を2回とります。
11時に「中尊寺」見学、平泉町内で昼食を済ませ、14時半「毛越寺」を見学します。
松島へ移動し、16時半「松島遊覧船」乗車、18時に「ホテル松島大観荘」着となります。

ホテルへ到着しましたら、メールでお知らせいたします。

楽しい修学旅行になりますよう、教職員9名と添乗員2名が引率して参ります。
お世話になります。

第23週 行事予定

9月14日(月) 

3年修学旅行(2日目、宮城県)

2年学習旅行(ブリティッシュヒルズ)

1年生 学年授業 B案5校時、部活動なし

下校14:10、保護者迎え14:30

 

 

9月15日(火) 

1年放射線教育(コミュタン)

3年生振替休日

2年生 学年授業 B案5校時、部活動なし

下校14:10、保護者迎え14:30

 

 

9月16日(水) 

A案6校時、集金日

時間割変更(月1~4、総合、総合)

 

9月17日(木) 

B案5校時、部活動あり、集金日

時間割変更(木1~4、総合)

 

9月18日(金) B案6校時

時間割変更(金の2、4、5、6、学活、集会)

新人戦激励会⑥

PTA広報委員会(18:30~)

令和2年度「生徒会役員選挙放送演説会」を行いました

令和2年9月10日(木)、生徒会役員選挙放送演説会と投票が行なわれました。

新型コロナ感染症対策のために、放送による演説会となりました。

次の生徒会役員を決める大切な会として、緊張した面持ちで臨んでいる様子がうかがえました。

立候補者は、放送で演説し、各教室で候補者の演説を真剣に集中して聴いていました。

その後、選挙管理委員の説明のもの、投票用紙に記入し、各学年の廊下に設置された投票箱に投票しました。

<投票の仕方について、選挙管理委員長より説明がありました>

<鏡石町 総務課 選挙管理委員会からお借りしました>

<一人ずつ選挙管理委員立ち会いのもと投票する生徒>

<投票後、開票作業所へ運ぶ選挙管理委員>

 

 投票の結果は、放課後選挙管理委員会にて開票され、令和2年9月11日(金)に発表されます。

教育実習生の研究授業を行いました

令和2年8月24日(月)より、明日9月11日(金)までの3週間、養護実習として、教育実習を行っております。本日、令和2年9月10日(木)4校時目に保健体育科の授業を、T1齋藤剛教諭とT2菊地夏萌実習生が行いました。

授業内容は、健康な生活と病気の予防の「感染症の予防」です。

感染症の多くは、3つの方法によって、予防できることを知る内容でした。

①発生源をなくす方法

②感染経路を遮断する方法

③主体の抵抗力を高める方法

を新型コロナウィルス感染症と感染性胃腸炎のそれぞれを分類して理解する内容でした。

授業の様子をご覧ください。

<新型コロナウィルス感染症への対策を生徒に考えさせ、3つに分類している様子>

<感染性胃腸炎の感染を食い止めるには>

<手指消毒の正しい方法を教えていただきました>

<感染の仕組みを理解し、感染症予防の対策を理解する授業でした>

生徒の感想からは、

○今日、教えてもらったことを生かして生活しようと思いました。

○感染症予防について深く学んだ。

○今後も感染症に気をつけて生活していこうと思った。

○たくさんの対策があったので、これから実践していきたいです。

○ウィルスと共存する中で、正しい対策を知り、そして行い、自分の命や家族の命を守るために対策をしていきたい。

とありました。

教育実習を通して多くのことを学んだと思います。

夏萌先生には、将来立派な養護教諭になることと思います。実習お疲れ様でした。

食育指導を行いました

令和2年9月9日(水)の給食の時間に、1年4組教室で本校の栄養技師 大樂志織による食育の指導を行いました。

「学校給食ができるまで~給食の裏側を見てみよう~」という題材で行い、毎日食べている給食が、どのように計画され、食材発注から当日の調理までを、スライドで見ながら学習しました。

普段見ることのできない給食室の様子を動画で見ることにより、食材の衛生管理や安全でおいしいものを提供するための様子を知る機会となりました。

<給食配膳の様子>

感染症予防のため、給食当番は手袋を使用し配食しています。

セルフ式にし、他人の食材には手を触れないように徹底指導しています。

<飛沫感染を防ぐために、配食後は話をせず、前を向いたまま食べます>

<スライドを使っての指導>

<給食室で一日の流れの確認>

<調理員4名の紹介とインタビュー>

<栄養技師 大樂からのメッセージ>

指導後の生徒の感想の一部を紹介します。

〇 今日、先生からのお話やスライドを見て、約400人分の量を作るのが大変だと思いました。私たちのことを考えながら作ってくれてとても感動しました。残さないようにしていきたいです。

〇 説明を受けて、私たちの給食のためにこんなにも悩み、考えて、がんばっている人たちがいるということを改めて感じました。私は、中学生になって、給食があまり食べられなくなってしまいました。しかし、こんなにもがんばっている人たちを知り、もう少し食べてみようと思いました。

〇 何気なく食べている給食もたくさんの方々の努力があってこそ食べられるものだと知り、感謝しなければならないなと思った。

中学生である今の時期に、食の大切さや自立した食生活に向けて様々な知識を知り、技能を身に付けてほしいと思います。

自校式給食のよさ、福島県産の食材のよさ、鏡石町の食材の予算執行状況を今後も子どもたちに伝え、豊かな心を食を通して育てていきたいと思います。